アカウント名:
パスワード:
バスで行うメリットを考えてみた* たくさんのれるし、公的に予算を出しやすい* 少しゆっくり目でも文句言われにくいとかか…?
逆にたくさんのれるというのはいざというときに被害者も大きくなりうる気もするが、プロのドライバーが乗ってるし良いのかな緊張感を維持するのは大変そうだが、ブレーキはぜんぶ人間、っていうのは緊張感を維持させるためだったりして
鉄道で運転士がいないってのは、すでにあるんだっけ?こっちのほうが技術的には簡単だと思うが。
ユリカモメとか。
うん。なんかあった気がしたんだ。けどもっと増えてもよさそうに思うんだけど…。
#JR全線で実現したら失業者が山のように…?
ゆりかもめとか、大阪の「ニュートラム」、神戸の「ポートライナー」などの、いわゆる「新交通システム」と呼ばれる無人運転システム [wikipedia.org]があります。あと、名古屋の磁気浮上式リニア「ニリモ」も無人運転。「全線高架で踏切がない」「全駅ホームドア完備」など、不測の事故が起きないような状況を作り上げてます。
そのかわり、自動車の運転システムのような前方安全の確認システムはありません。なんとかして人が入り込んだら問答無用で轢かれるでしょう。普通の鉄道路線にそのまま導入するのは無理でしょうね。
普通の鉄道路線にそのまま導入した例としてはつくばエクスプレスがある確か山手線の新型車両も高度な自動化を導入するという話だったただ監視の運転士は残ることと運転士の注意が持たない(寝落ちする)問題は残っている
つくばエクスプレスは自動運転 [wikipedia.org]ですが、無人運転ではないですね。このスレッドの元コメでは「鉄道で運転士がいない」ものについて聞いてるんだから、そういうATOは対象じゃないでしょ。
うーん。ゆりかもめも司令室で人がリアルタイム監視しているわけだから、区分はそれほど単純では無い気がするな。運用的には乗務の有無は大きな違いだけど、技術的には自動運転かどうかのほうが大きい気もする。
一編成にあれだけたくさんの乗客がいるのだから、自動運転が実現したとしても、車掌の乗務は必要でしょう。
リニアは無人運転らしいよ。速すぎて人の目で見てからでは何も操作できないらしい。
>名古屋の磁気浮上式リニア「ニリモ」も無人運転。リニモじゃ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
バスねぇ (スコア:1)
バスで行うメリットを考えてみた
* たくさんのれるし、公的に予算を出しやすい
* 少しゆっくり目でも文句言われにくい
とかか…?
逆にたくさんのれるというのはいざというときに被害者も大きくなりうる気もするが、
プロのドライバーが乗ってるし良いのかな
緊張感を維持するのは大変そうだが、ブレーキはぜんぶ人間、っていうのは
緊張感を維持させるためだったりして
Re: (スコア:0)
鉄道で運転士がいないってのは、すでにあるんだっけ?
こっちのほうが技術的には簡単だと思うが。
Re: (スコア:0)
ユリカモメとか。
Re: (スコア:0)
うん。なんかあった気がしたんだ。
けどもっと増えてもよさそうに思うんだけど…。
#JR全線で実現したら失業者が山のように…?
Re:バスねぇ (スコア:2)
ゆりかもめとか、大阪の「ニュートラム」、神戸の「ポートライナー」などの、いわゆる「新交通システム」と呼ばれる無人運転システム [wikipedia.org]があります。あと、名古屋の磁気浮上式リニア「ニリモ」も無人運転。
「全線高架で踏切がない」「全駅ホームドア完備」など、不測の事故が起きないような状況を作り上げてます。
そのかわり、自動車の運転システムのような前方安全の確認システムはありません。なんとかして人が入り込んだら問答無用で轢かれるでしょう。普通の鉄道路線にそのまま導入するのは無理でしょうね。
Re: (スコア:0)
普通の鉄道路線にそのまま導入した例としてはつくばエクスプレスがある
確か山手線の新型車両も高度な自動化を導入するという話だった
ただ監視の運転士は残ることと運転士の注意が持たない(寝落ちする)問題は残っている
Re:バスねぇ (スコア:1)
つくばエクスプレスは自動運転 [wikipedia.org]ですが、無人運転ではないですね。このスレッドの元コメでは「鉄道で運転士がいない」ものについて聞いてるんだから、そういうATOは対象じゃないでしょ。
Re:バスねぇ (スコア:1)
うーん。ゆりかもめも司令室で人がリアルタイム監視しているわけだから、
区分はそれほど単純では無い気がするな。運用的には乗務の有無は大きな違いだけど、
技術的には自動運転かどうかのほうが大きい気もする。
Re: (スコア:0)
Re:バスねぇ (スコア:1)
一編成にあれだけたくさんの乗客がいるのだから、
自動運転が実現したとしても、車掌の乗務は必要でしょう。
Re: (スコア:0)
リニアは無人運転らしいよ。
速すぎて人の目で見てからでは何も操作できないらしい。
Re: (スコア:0)
>名古屋の磁気浮上式リニア「ニリモ」も無人運転。
リニモじゃ