アカウント名:
パスワード:
数学や理論物理だと今でも黒板にチョーク
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
板書の記録なども (スコア:1)
残されているそうですね。これからはそういう情報もずっと保存さ
れ続けるのでしょうか。
というわけで、有名な先生の講義にはmimio [kokuyomimio.com]常設でお願いします。
#あえてビデオとか写真と言わない。
And now for something completely different...
Re:板書の記録なども (スコア:0)
Re:板書の記録なども (スコア:2, 興味深い)
どこまで本気の本当なのかは知らないけど。
いわく、医学の発表では、OHPのバックとかに青だか緑だかを使うそうだ。
メインのネタとなる映像が大抵真っ赤なので、背景の色を違えてあげないと、目がしんどい、のだとか。
いわく、数学の発表では、OHPとかは使わず板書をするそうだ。
「本人が理解している」のをリアルタイムで披露する形が、好まれるんだそうだ。
いわく…#他にも色々聞いたような気がするが忘れたんでG7
Re:板書の記録なども (スコア:0)
じゃあ、今の主流は何だとお考えなのですか?
Re:板書の記録なども (スコア:1)
Kiyotan
Re:板書の記録なども (スコア:1)
うちの大学でも黒板は消えつつある。
そのうちきっとプロジェクターを使って講義って事になるんだろうな。用意する先生も大変になるだろうね。powerpointでは 手のこんだ数式なんて作りにくいから、プレゼン用ソフトとは別に 授業用ソフトなんてやつがマイクロソフトから販売されたりして。officeのアカデミック版ではpowerpointでなくて授業用ソフトがバンドルされるようになるのかも。
で、そのうちlinux陣営が対抗してKDEやgnomeの環境で動く授業用ソフトをフリーで配ったりして。
この手のソフトってどのようなものが必要で、どのような物が不必要化をセレクトするのが難しいんだよね。分野ごとに要求も違し。結局手書きには勝てないのかも。
Re:板書の記録なども (スコア:1)
身体からくる刺激は学習効果にも関係あると思うんだけど、その辺のこと詳しいヒトがいたらポインタ希望。
Re:板書の記録なども (スコア:0)
Re:板書の記録なども (スコア:0)
主流じゃないけどね。
Re:板書の記録なども (スコア:2, 参考になる)
すでにこんな製品 [izumi-cosmo.co.jp]が発売されています。
知り合いの小学校の先生は、算数の問題をエクセルで作って
これに投影し解答を子供に書かせたり、あるいは国語の教科書
をスクリーンに大写しにして、そこへ書き込みをして授業する
そうです。
And now for something completely different...
Re:板書の記録なども (スコア:0)
Re:板書の記録なども (スコア:1)
だけを板書したことのある人・・・
#有名な逸話ですな
Re:板書の記録なども (スコア:2, おもしろおかしい)
1+1=田 ………(1)
ミ+田=ミ田 ………(2)
∴
ミ田 ≒ Windows
2
+2 ABC
━━━━ 123
5
↑ [srad.jp]
Re:じゃー (スコア:0)
>というわけで、有名な先生の講義にはmimio [kokuyomimio.com]常設でお願いします。
水森亜土は使えないだろうなぁ↓
mimioって超音波で距離を計る方式だけど
2本同時にペ
Re:じゃー (スコア:1)
>#コソーリOCR使った方がいいじゃないか?って言えない。
前半は、OK。
でも、後半は?
大学教授/助教授(講師もね)の板書をOCRに通しても、満足に読み取れるのは数パーセントあればいいほうだと思う。
----------------------------------------
You can't always get what you want...