アカウント名:
パスワード:
お客様は神様って言葉が本来とは違う意味で一人歩きしてるのが最大の原因三波春夫さんは良いことおっしゃってるんだけどね
「神がいるんだかどうだか知らないが、いるとすればカタギじゃない」by 根本敬
ほんとこれ
Twitterでフォローしてる人に神社関係者が居るんだけど、前に神社に「お客様は神様」というクレームいれてきた人が居たって話をしててその時は「ハハハまさか、流石にネタだろう、面白いことをおっしゃる」と思っていたのだが
今年の初詣でそういうオバサン見かけちゃって、「ああ、本当に居るんだ・・・」と真顔になったわ
日本で言う神さまはヤオヨロズの「荒ぶる神」だからクレーマーもモンスターも神さまというのは間違いじゃないというかむしろ適格な例えだったり。
# 日本の神話上ではむしろ性格が良い神さまの方が少ないんだよね・・・
性格の良い神様は、世界的に見ても稀有だと思われます。
性格が良いというか、正義を見る「父性的裁定者」な神って基本唯一神だから、圧倒的に数が少なくなるんよね…。
#古代の神様って世の不条理の理由付けな側面があるから、どうしてもアレな部分が付くんよね#これがこうなのはあの神様のこんな行いのため、みたいな感じで#あと権威付で「こいつは神様の末裔なんだぜ!」てなことがたくさんされたせいで#異常にやりまくりな天空神とそのたびに怒り狂うBB…結婚神ができてしまったり
>性格が良いというか、正義を見る「父性的裁定者」な神って基本唯一神だから、でも自称「妬みの神」で当人どころか係累にまで祟るぞとか言うのがメジャーだったり。
「千と千尋」で風呂入ってたどろどろのとかもはや客じゃない奴の典型だよな。あいつ、またどろどろになるころにはあの主人公もう働いてないから蛙あたりに前はやってくれただろってゴネるんだよ。
仏は救うが、神は祟る。
禍つ神なんでしょ
いいえ疫病神です。貧乏神かな。
チェーンソーでバラバラに出来るんだから神様に決まってますよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
もはや客ではない (スコア:1)
お客様は神様って言葉が本来とは違う意味で一人歩きしてるのが最大の原因
三波春夫さんは良いことおっしゃってるんだけどね
Re:もはや客ではない (スコア:2)
「神がいるんだかどうだか知らないが、いるとすればカタギじゃない」by 根本敬
Re:もはや客ではない (スコア:1)
ほんとこれ
Twitterでフォローしてる人に神社関係者が居るんだけど、前に神社に「お客様は神様」というクレームいれてきた人が居たって話をしてて
その時は「ハハハまさか、流石にネタだろう、面白いことをおっしゃる」と思っていたのだが
今年の初詣でそういうオバサン見かけちゃって、「ああ、本当に居るんだ・・・」と真顔になったわ
Re: (スコア:0)
日本で言う神さまはヤオヨロズの「荒ぶる神」だから
クレーマーもモンスターも神さまというのは
間違いじゃないというかむしろ適格な例えだったり。
# 日本の神話上ではむしろ性格が良い神さまの方が少ないんだよね・・・
Re:もはや客ではない (スコア:2)
性格の良い神様は、世界的に見ても稀有だと思われます。
Re: (スコア:0)
性格が良いというか、正義を見る「父性的裁定者」な神って基本唯一神だから、
圧倒的に数が少なくなるんよね…。
#古代の神様って世の不条理の理由付けな側面があるから、どうしてもアレな部分が付くんよね
#これがこうなのはあの神様のこんな行いのため、みたいな感じで
#あと権威付で「こいつは神様の末裔なんだぜ!」てなことがたくさんされたせいで
#異常にやりまくりな天空神とそのたびに怒り狂うBB…結婚神ができてしまったり
Re: (スコア:0)
>性格が良いというか、正義を見る「父性的裁定者」な神って基本唯一神だから、
でも自称「妬みの神」で当人どころか係累にまで祟るぞとか言うのがメジャーだったり。
Re: (スコア:0)
「千と千尋」で風呂入ってたどろどろのとか
もはや客じゃない奴の典型だよな。
あいつ、またどろどろになるころにはあの主人公もう働いてないから
蛙あたりに前はやってくれただろってゴネるんだよ。
Re: (スコア:0)
仏は救うが、神は祟る。
Re: (スコア:0)
禍つ神なんでしょ
Re: (スコア:0)
いいえ疫病神です。貧乏神かな。
Re: (スコア:0)
チェーンソーでバラバラに出来るんだから神様に決まってますよ