ON-LINE HELP
Type ":help" in Vim to get started. Type ":help subject" to get help on a specific subject. For exam-
ple: ":help ZZ" to get help for the "ZZ" command. Use and CTRL-D to complete subjects (":help
cmdline-completion"). Tags are present to jump from one place to another (sort of hypertext links, see
":help"). All documentation files can be viewed in this way, for example ":help syntax.txt".
で :help すると
Close this window: Use ":q".
Get out of Vim: Use ":qa!" (careful, all changes are lost!).
重さで言えば Vim は、Emacs 越えたよね。 今の Vim は機能面でも越えてるかもしれんが、もうついていけないのでわからん。
いまでも Vi 系を使うのは、指が勝手に動いてしまうとか、編集操作の思考の順番が操作内容+範囲の組合せでしか思考できなくなってしまったので、他のエディタだとキー操作に頭で翻訳しないと操作できないからだな。 Vi 系を使いたいわけではなく、年とって他の操作に思考が合わせられなくなってしまってるからでしかない。 他のエディタ使える人が新たに Vi を覚えたがる理由はわからん。
Vim は Vim になる前の Steive の頃から使ってるし、複数ファイル編集するときも Vim3 で日本語パッチ見つけるまでは、マルチバッファの Xvi を常用してた。
なぜvi/vim? (スコア:0)
今時何故vi/vim?
キーボードの仕様が統一されていなくて、自分でキーボードのコンフィギュレーション・ファイルを作らなければならなかった太古の時代でもないだろうに
スクリーン・エディタを「簡単にインストール出来ない」時代にご利益があったviなのに、「終了できない」なんて本末転倒
Re:なぜvi/vim? (スコア:2)
私の会社はサーバ環境がWindows Serverで統一されてます。ある日、あの憎き2012がやってきました。私はあのUIになれず、仕事の効率は落ちるわ、ストレスは溜まるわ、しまいには夢にまでmodernUIが出てくるわで辛い日々を過ごしていました。
と こ ろ が!
ある日、Powershellのターミナルからviを呼べるように設定した日から世界が変わったのです!そう、windowsはGUIで使うものという枷から外れた時、真の幸せはそこにあったの!その気持ちは、昔、98ランチを捨てMS-DOS5.0を使い始めた時のようなワクワク感、ああ世界はマルチメディアに時代なのだという輝きを思い出させました。
さぁWindows Server 管理者の諸君。すぐにviをいれターミナルをたちあげましょう。
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
取り敢えず他のサーバーに潜るのにsshとかでterminalは使わない?
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
visudo
Re: (スコア:0)
debian(ubuntuもか?)なめんなよ。
Re: (スコア:0)
なめてない。
急いでる時には # EDITOR=vi visudo でしのぐ。
普通の時はインストール直後などに # upload-alternatives --config editor で vim.tiny に変えてから落ち着いて visudo
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
古今を問わずvi/vimは現役だろ。
単に周囲に教えてくれる人がいなくてもファイル編集に迫られる人がいるというだけのこと。
今時LinuxなんてDVD入れてスタートさせれば勝手にインストーラーでインストール完了なわけで、
その次に何かしようとして躓くだけでしょ。
昔から、まず終了させる方法を教えていたよ。
#かならずq!にするように、と。保存が必要なら明示的にwを使いなさい、と。そうしないとファイル壊すから。
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
viの何がいかんのよ。
シンプルこそ正義。
ショートカットを覚えないと使えないエディタなんて、本末転倒だわ。
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
終了方法すらググらないと分からないエディタとか論外ですよねー
Re: (スコア:0)
ショートカットどころかコマンド覚えるのが必須だからね(笑)
ところで、ターミナルで使えるテキストエディッタで
終了方法をググらなくても良いエディタはあるんだろうか。
nanoとかならかろうじて画面に案内が出てるからセーフ?
Re:なぜvi/vim? (スコア:2)
sed かな。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
>終了方法をググらなくても良いエディタはあるんだろうか。
つ man vim
で :help すると
で簡単な終わり方(":q" or ":qa!")は出てますね。
Re: (スコア:0)
言われた通りにやったらこうなりました。どうしてくれるんですか!
(嘘
helphelphelphelphjelpDEVICE=eth0
HWADDR=ho:ge:hu:ga:fo:he
TYPE=Ethernet
UUID=maskmaskmaskmask
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=yes
BOOTPROTO=dhcp
Re: (スコア:0)
カーソル移動はパソコンのゲームと一緒だよと言われたのでwasdですねといったら微妙な顔をされた。
Re:なぜvi/vim? (スコア:2, おもしろおかしい)
俺はviを使って、「おっ、rogueといっしょじゃん!」と思った口です。
Re: (スコア:0)
そうするとカーソルの移動を止めるために5キーをおす必要があるんですね。
Re: (スコア:0)
おっとFM-7/8の悪口はそこまでだ!
# こうですか わかりますん
Re: (スコア:0)
終了方法に限らずググれないような場所で作業するときがあるからなぁ
まあそれはともかくedを覚えておくとよいぞ lastresort
#terminfo/capがちゃんと整っているって前提が成り立たないような状況があるんだよ
Re: (スコア:0)
カーソル移動しようとして矢印横を押すと、変な文字が連打される現状、何度も体験した。
Re: (スコア:0)
Emacsの終了方法がわからなかったなぁ…
^x-cだっけ?
はじめてのテキストエディタはX68kのED.x。
それからしばらくはMIFES系にどっぷりだったっけ。
会社では98でMIFES、家ではSuperEDとかED.rとかMIFESもどきのやつとか(MY.x?)。
はじめてvi触ったときは衝撃的だった。
Re: (スコア:0)
お、Final Editorかな
DOS時代はBRIEFを使ってた
Re: (スコア:0)
モードのあるエディタはー
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
vi にあるのはモードでなく、コマンド。ESC はコマンドの終わりを示すキー。
Re: (スコア:0)
終了方法すらググらないと分からないエディタとか論外ですよねー
いちおう言っておくとvimの使い方は授業で習いました。
Re: (スコア:0)
ヘルプみたら真っ先に書いてあるんですけどね
でもそうしたらヘルプ呼び出すにはどうしたらいいのかという
ターミナルで使うツールはわりとヘルプが親切になってるけどそもそもヘルプに辿りつけないという問題が結構ありそうですね
初心者はそもそもmanの存在を知らないとか
Re: (スコア:0)
最初にviに触れた時を思い出して欲しい、どのキーを叩いても文字が入らず、壊れてるのかとデタラメに叩いたら、何故か突然文字が入力できるようになった経験はないだろうか?
エディタは起動後、文字を入力すれば文書が作成できるものでないと、第一印象が最悪でアンチが多数生まれ、逆にそこを乗り越えた者は妙な優越感を覚えて盲目の擁護者になり、宗教戦争化してしまう。モードを切り替えて使うというのは開発当時は理由があったのかもしれないが、エディタとして採用するべきじゃなかった。
Re: (スコア:0)
たった一言でとても綺麗に矛盾しているな。
ちょっと笑ってしまった。
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
emacsが重すぎて本当にしかたなくvi使ってた俺にとって、
viは貧乏の象徴で見たくもないんだけど、そういう時代を
知らない若手(比較の問題です)の人は、そういう抵抗なく普通に使うよね。
Re: (スコア:0)
宗教戦争煽るのやめーや。
俺は操作を2種類覚えるのが嫌で、viはどうせ使わなきゃいけないんだから
emacsじゃなくてvimを使うことにしたが、vimがなくてviより便利なのはemacsしかなかった時代の人は
(#3216828)みたいな考え方になるんかねぇ。
Re: (スコア:0)
まぁ生き残ってるのは Vi というより Vim だけど。
Re: (スコア:0)
Emacsを使っている俺も、編集操作に関してはVimのキーバインドじゃないと無理。一方、編集以外の操作はEmacsが良い。
その宗教戦争(論争だよね)ではどちらの立場なんだろうか?
Re: (スコア:0)
> 宗教戦争煽るのやめーや。
別に宗教の話じゃないですよ。
戦中派の人が、スイトンや大根飯は見たくもないっていうのと一緒です。
Re: (スコア:0)
そんなもん戦中派でなくても見たかないよ。
今でもvimを常用する数寄者が一定数いるが、
スイトンだの大根飯だのを常食する奴がいるか?
Re: (スコア:0)
> スイトンだの大根飯だのを常食する奴がいるか?
スイトンは北関東地方ではいまでも大人気だそうです。(最近、ケンミンショーでやっていた)
大根飯は、学生時代に帰省して、母親に「何が食べたい?」と聞かれて「大根飯」と答えた時の、母親の微妙な表情が忘れられないな。
食べ物から連想する悲しい記憶がない人にとっては、普通に美味しいということです。(好き嫌いはあるでしょうが)
viだって、それしか使えないという負の記憶と繋がっていない人にとっては、普通に便利なツールの場合もあるでしょう。
「もっと便利なツールがあるよ」という指摘はあるでしょうが、覚えるコストと利用頻度を考慮すれば、慣れたもののままのほうが良いという場合もあるでしょう。
Re: (スコア:0)
ページエディタが起動しなくなって
ラインエディタ(ed)で泣く泣く作業した経験があるからページエディタってだけで満足
Re: (スコア:0)
今の Vim は機能面でも越えてるかもしれんが、もうついていけないのでわからん。
いまでも Vi 系を使うのは、指が勝手に動いてしまうとか、編集操作の思考の順番が操作内容+範囲の組合せでしか思考できなくなってしまったので、他のエディタだとキー操作に頭で翻訳しないと操作できないからだな。
Vi 系を使いたいわけではなく、年とって他の操作に思考が合わせられなくなってしまってるからでしかない。
他のエディタ使える人が新たに Vi を覚えたがる理由はわからん。
Vim は Vim になる前の Steive の頃から使ってるし、複数ファイル編集するときも Vim3 で日本語パッチ見つけるまでは、マルチバッファの Xvi を常用してた。
Re: (スコア:0)
Vi も emacs もおもすぎるときは
edを使わないと
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
(運用の)仕事で使っていない人の意見なのか釣りなのか・・・・
みんなから総叩きになってるけど、開発しかしていなくて「VNC使ってね」って言われてたら判らないんだろうけどさ。
自分の使ってる範囲だけで知ったつもりになって
> 今時何故vi/vim?
> 「終了できない」なんて本末転倒
なんて書いてしまう時点で「周りの人を見ていない」とか「トラブル経験無いんだな」とか判断されてしまうでしょうに。
その辺が解らない時点で「青臭い」ってことかな。
テキスト編集の中で「マクロみたいな機能」を使いたい場合はvimだと無理があるけど、基本機能の範囲で使う分には、vimのほうが早いと思うし楽だとも思う。(慣れ次第?)
この人は「vimを使えない人」ってことが分かるけどね。
ショートカットキーも使わないのかなぁ・・・・
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:なぜvi/vim? (スコア:1)
普通にありますよ
なんだってクラウドクラウドって言ったところでちょろっと設定ファイル弄ろうと思えば
ポートノックしてSSHDを数分立ち上げて接続してからやるのが一番楽だし簡単でしょ?
ローカルでファイル操作すればいいじゃないですか!って宣った新人にじゃあやってみろやってやらせたら
改行コード間違えてて立ち上がらなかったとかやってからは彼もVIMの信奉者です
そもそこB2Bだと今時ないでしょうがB2CだとDevOpsなんかもあるしVIMは普通に使いますよ
Mac使ってる人たちもアレってVIM使いたいから使ってるんですよ!
Re: (スコア:0)
× 触らざる おえない
○ 触らざる を 得ない
#まれに「~せざるを おえない」と発音する人がいるのが理解できない
Re: (スコア:0)
vi/vimはパズルゲーム的な中毒性があると思う。
コマンドの組み立て方がわかってくると、ここからここまで削除とかがさくっとできるようになる。
こうなるとパズル的というか、テトリス的というか、とにかく、きれいに組み立てが成功すると気持ちよくなってくる。
冷静に考えるとたいしたことをしてるわけでもないんだけどね。
使ってる人はゲームのように楽しんでると思う。たぶん。
Re: (スコア:0)
AWS などの台頭で Linux をさわり始める会社が増えたってことでしょう。
数十万もかけてオンプレミスで Windows サーバ調達するよりも、
月500円くらいでクラウドに立ち上げたほうが、ていうのが広がってきた。
で初めて触る Linux でインストール済み vim を初めて触る人が増えたと。
Re: (スコア:0)
安い釣りだのう。
Re: (スコア:0)
人気No.1はvimなのか!?転職ドラフト登録ユーザの好きなテキストエディタ・ランキング
https://job-draft.jp/articles/30 [job-draft.jp]
Vim: 30.3%
vi: 3.6%
Emacs: 6.6%
Re: (スコア:0)
タッチタイピングの効果を倍増させるのでvimを宣伝してます。
タッチタイピングの良さだけを説いても、それだけでは相手の心になかなか響きません。
タッチタイピング+vim利用でカーソル移動や編集がこんな風にできますなどと説明すると、関心を持ってくれる人が増えました。
Re: (スコア:0)
viはスクリーンエディタですよ。
edと勘違いしてるのかな?
# unix使い始めの学生さんなんだろうか、ほほえましいですね。
Re: (スコア:0)
デフォルトのEDITOR変数がviになっている環境で、例えばvipwやgit commitなど実行しちゃって、エディタとしてviが立ち上がっちゃうからでしょう。
Re: (スコア:0)
シェルをviモードで使っている人にとっては、同じ感覚でエディタも使えるのもメリットですね。