アカウント名:
パスワード:
AIスナイパーが記録更新したりして。#鷹の目装備で
飛距離以外は意味を持たない時代になるんでない?http://japanese.engadget.com/2015/04/29/darpa-exacto/ [engadget.com]
そのリンク先にある、対狙撃スーツのほうが気になりますね。撃たれてる!ビクンビクン 見たいな感じで回避するんだろうか...
関連リンク「誘導型の小銃弾、2000 メートル先の標的にも命中」 https://srad.jp/story/12/02/02/027234/ [srad.jp]これは誘導に可視光レーザーを使うみたいだから、相手に気付かれたらアウトかなあ。
距離が遠くなればなるほど着弾までにかかる時間も長くなるから、気付かれないような対策が重要になるだろうけど、そうすると今度はコストの壁にぶつかりそう。そこまですんなら、狙撃じゃなくてミサイルや榴弾ぶち込んだ方が早くなる。
これは誘導に可視光レーザーを使うみたいだから、相手に気付かれたらアウトかなあ。
狙撃手よりもずっと近いところでレーザー当ててる担当の人がいるから、その人がアウトですねorz
そこまですんなら、狙撃じゃなくてミサイルや榴弾ぶち込んだ方が早くなる。
だけどターゲットがちゃんと死んでるか瓦礫の中から探す作業が待ってますよ(敵勢力のど真ん中で探せる状態じゃないとは思うけどね)爆撃や砲撃で周りを巻き込むのは一見簡単に見えるけど、不確実性が残るので、できるだけ取りたくない選択肢だと思うよ。
よほどの要人暗殺でもないかぎり確認作業なんかしないでしょ。そしてそんな要人暗殺に狙撃を使った話も聞かない。最近のそういう作戦はほとんどドローンなどの爆撃ですよね。しかも死んだかどうかよくわかんない???ってのばっか。
よほどの要人暗殺でもないかぎり確認作業なんかしないでしょ。
むしろどんな作戦行動でもその効果を確認するために観測する役割な人がいるんだけどそれってどういう名前だったけねえ・・・
狙撃は観測手がその役だし、ドローンの爆撃だって映像による記録がそれにあたるよ。要はどれだけのことをしてどうなったかはどんな場合も検証されるって事。
やりっぱでイエーイ! なんてことはないわー
スポッターやな
当たったかの確認で、死んだかじゃないよね。ドローンの爆撃だって建物が吹き飛んだかだけ。
だから確実に目標を排除したいときは確認が難しい砲撃爆撃じゃなく狙撃になりますよって話をループさせたいんかいw
いやべつに。あなたは遠くから望遠鏡で見ることを確認だと思ってて、わたしは死体を確認することが確認と思ってるだけ。
爆撃した後、目標の死体を確認できるような状況じゃない場合が多い敵勢力のど真ん中だったり、木端微塵に吹き飛んで死体が残ってなかったり、逆に多数の死体があって目標であると確認するのに時間がかかったりと。
死体を確認する人を現地に行かせるのも一苦労だと思います・まさか敵がうようよいる真っ只中に、爆撃の効果を確認するために小隊を送り込むとかいうんじゃないでしょうね。
# まあそういうミッションあるんだろうなあorz
ミッションがあるんだろうなーじゃなくて、必要なら当然そうするでしょう。要人殺害で、部隊が乗り込んでぶっ殺したぜ!か爆撃したから多分死んでる以外であります?狙撃で殺ってやったぜとか聞いたことないもので。
今回のポイントマンは、オレ一人でやる。
暗に殺すから暗殺である。明らかに殺す場合は暗殺とは呼ばない。
数年後、実は死んでいた事が発覚し、今となっては死因を辿れないのが正しい暗殺である。
#殺しが明らかになってしまうなど、暗殺に対する冒涜である。
殺された当人が殺されたことに気付かず、あたかも生きているかのように普通に生活しているのが究極の暗殺ですね。
暗に殺すから暗殺である。
別に狙撃の話をしているのであって、暗殺の話をしているのではない定期
落語で首提灯ってあったな。
ブロッケン伯爵「それな」アシュラ男爵「ぐぬぬぬ」
そもそもテロ組織のトップクラスともなると、狙撃できる場所にのこのこ出てきたりしないんじゃないかな。しかも身元が確認できる状態で。
だから確実に消したければ、狙撃という選択肢はほぼなくなると思う。
「狙撃した相手がたまたま重要人物でした」ならあるかもしれんが、確率は非常に低くなる。
テロ組織の首領を狙撃だなんてどんな漫画ですか(えー
現場の指揮官や通信兵、それに相手の狙撃兵を狙撃するだけでも大戦果ですよ
そもそも「成功」って書いているところを見ると、成功率は関係ないのじゃないかな。つまり、100回トライしても1度でも成功すれば「成功」と。
3km先が見渡せるところはそれほど多くないし、車で移動するなら数分の距離だ。失敗すればすぐ見つかって袋叩きにあうよ。
ダメ元の狙撃って意外に実行されて居るよ。別に当たるまでその場で頑張る訳では無く、ダメならダメでさっさと撤収。又の機会に、って奴だけど。
実際この狙撃を行った人たちは、成功する自信があって実行したんですかね?
谷甲州のヴァレリア・ファイルシリーズに発射して弾着確認して修正する、というプロセスを高速で繰り返す兵器が出てきた。人工知能搭載のドローン兵器だったかな。
更に前、同氏著の「航空宇宙軍史シリーズ」の無人(シャチの脳髄を搭載?)宇宙砲艦「ヴァルキリー」も、同じアーキテクチャー。
長距離の狙撃は要人や敵の狙撃手を対象に行うことが多いので下手な鉄砲も数打ちゃ当たるでは上手く行かない。それにチャンスそのものも少ない。ただ車で移動すれば数分の距離と言うのはそれは戦場以外の話で戦場だとそうは行かない。それに成功しても敵は探しに来るので成否に関わらず危険なことに変わりはない。
狙撃されたのは男だったってことか(納得)
地獄の黙示録でワルキューレの騎行が流れるちょっと前のシーンで敵に突っ込む前にヘルメットを脱いでナニを守るというのがありますね。
と、#3234633の渾身のギャグをあえて無視し続けてみるテスト
「いいか、弾丸がちょいちょい当れば、弾丸のことを『ちょいちょい』というはずだ。しかし、たまにしか当らんから『弾丸(たま)』というのだ。わかったか!」
(堀栄三「大本営参謀の情報戦記」より、中隊長の言葉)
#3234641的観点だと「たまにしか当らん」が恐ろしい意味に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そのうち (スコア:1)
AIスナイパーが記録更新したりして。
#鷹の目装備で
Re: (スコア:0)
飛距離以外は意味を持たない時代になるんでない?
http://japanese.engadget.com/2015/04/29/darpa-exacto/ [engadget.com]
Re: (スコア:0)
そのリンク先にある、対狙撃スーツのほうが気になりますね。
撃たれてる!ビクンビクン 見たいな感じで回避するんだろうか...
Re: (スコア:0)
関連リンク
「誘導型の小銃弾、2000 メートル先の標的にも命中」 https://srad.jp/story/12/02/02/027234/ [srad.jp]
これは誘導に可視光レーザーを使うみたいだから、相手に気付かれたらアウトかなあ。
距離が遠くなればなるほど着弾までにかかる時間も長くなるから、気付かれないような
対策が重要になるだろうけど、そうすると今度はコストの壁にぶつかりそう。
そこまですんなら、狙撃じゃなくてミサイルや榴弾ぶち込んだ方が早くなる。
Re:そのうち (スコア:1)
これは誘導に可視光レーザーを使うみたいだから、相手に気付かれたらアウトかなあ。
狙撃手よりもずっと近いところでレーザー当ててる担当の人がいるから、その人がアウトですねorz
そこまですんなら、狙撃じゃなくてミサイルや榴弾ぶち込んだ方が早くなる。
だけどターゲットがちゃんと死んでるか瓦礫の中から探す作業が待ってますよ(敵勢力のど真ん中で探せる状態じゃないとは思うけどね)
爆撃や砲撃で周りを巻き込むのは一見簡単に見えるけど、不確実性が残るので、できるだけ取りたくない選択肢だと思うよ。
Re: (スコア:0)
よほどの要人暗殺でもないかぎり確認作業なんかしないでしょ。
そしてそんな要人暗殺に狙撃を使った話も聞かない。
最近のそういう作戦はほとんどドローンなどの爆撃ですよね。
しかも死んだかどうかよくわかんない???ってのばっか。
Re:そのうち (スコア:1)
よほどの要人暗殺でもないかぎり確認作業なんかしないでしょ。
むしろどんな作戦行動でもその効果を確認するために観測する役割な人がいるんだけど
それってどういう名前だったけねえ・・・
狙撃は観測手がその役だし、ドローンの爆撃だって映像による記録がそれにあたるよ。
要はどれだけのことをしてどうなったかはどんな場合も検証されるって事。
やりっぱでイエーイ! なんてことはないわー
Re: (スコア:0)
スポッターやな
Re: (スコア:0)
当たったかの確認で、死んだかじゃないよね。
ドローンの爆撃だって建物が吹き飛んだかだけ。
Re:そのうち (スコア:1)
だから確実に目標を排除したいときは確認が難しい砲撃爆撃じゃなく狙撃になりますよって話を
ループさせたいんかいw
Re: (スコア:0)
いやべつに。
あなたは遠くから望遠鏡で見ることを確認だと思ってて、わたしは死体を確認することが確認と思ってるだけ。
Re:そのうち (スコア:1)
爆撃した後、目標の死体を確認できるような状況じゃない場合が多い
敵勢力のど真ん中だったり、木端微塵に吹き飛んで死体が残ってなかったり、
逆に多数の死体があって目標であると確認するのに時間がかかったりと。
死体を確認する人を現地に行かせるのも一苦労だと思います・
まさか敵がうようよいる真っ只中に、爆撃の効果を確認するために
小隊を送り込むとかいうんじゃないでしょうね。
# まあそういうミッションあるんだろうなあorz
Re: (スコア:0)
ミッションがあるんだろうなーじゃなくて、必要なら当然そうするでしょう。
要人殺害で、部隊が乗り込んでぶっ殺したぜ!か爆撃したから多分死んでる以外であります?
狙撃で殺ってやったぜとか聞いたことないもので。
Re: (スコア:0)
今回のポイントマンは、オレ一人でやる。
Re: (スコア:0)
暗に殺すから暗殺である。
明らかに殺す場合は暗殺とは呼ばない。
数年後、実は死んでいた事が発覚し、今となっては死因を辿れないのが正しい暗殺である。
#殺しが明らかになってしまうなど、暗殺に対する冒涜である。
Re:そのうち (スコア:1)
殺された当人が殺されたことに気付かず、あたかも生きているかのように普通に生活しているのが究極の暗殺ですね。
Re:そのうち (スコア:1)
暗に殺すから暗殺である。
別に狙撃の話をしているのであって、暗殺の話をしているのではない定期
Re: (スコア:0)
落語で首提灯ってあったな。
Re:そのうち (スコア:1)
落語で首提灯ってあったな。
ブロッケン伯爵「それな」
アシュラ男爵「ぐぬぬぬ」
Re: (スコア:0)
そもそもテロ組織のトップクラスともなると、狙撃できる場所にのこのこ出てきたり
しないんじゃないかな。しかも身元が確認できる状態で。
だから確実に消したければ、狙撃という選択肢はほぼなくなると思う。
「狙撃した相手がたまたま重要人物でした」ならあるかもしれんが、確率は非常に低くなる。
Re:そのうち (スコア:1)
テロ組織の首領を狙撃だなんてどんな漫画ですか(えー
現場の指揮官や通信兵、それに相手の狙撃兵を狙撃するだけでも大戦果ですよ
Re: (スコア:0)
そもそも「成功」って書いているところを見ると、成功率は関係ないのじゃないかな。
つまり、100回トライしても1度でも成功すれば「成功」と。
Re: (スコア:0)
3km先が見渡せるところはそれほど多くないし、車で移動するなら数分の距離だ。
失敗すればすぐ見つかって袋叩きにあうよ。
Re: (スコア:0)
ダメ元の狙撃って意外に実行されて居るよ。
別に当たるまでその場で頑張る訳では無く、ダメならダメでさっさと撤収。
又の機会に、って奴だけど。
Re: (スコア:0)
さっさと逃げないと死ぬのに
Re: (スコア:0)
実際この狙撃を行った人たちは、成功する自信があって実行したんですかね?
Re: (スコア:0)
谷甲州のヴァレリア・ファイルシリーズに発射して弾着確認して修正する、
というプロセスを高速で繰り返す兵器が出てきた。人工知能搭載のドローン兵器だったかな。
Re: (スコア:0)
新版で絵が士郎正宗になるとは…
Re: (スコア:0)
更に前、同氏著の「航空宇宙軍史シリーズ」の無人(シャチの脳髄を搭載?)宇宙砲艦「ヴァルキリー」も、同じアーキテクチャー。
Re: (スコア:0)
長距離の狙撃は要人や敵の狙撃手を対象に行うことが多いので下手な鉄砲も数打ちゃ当たるでは上手く行かない。
それにチャンスそのものも少ない。
ただ車で移動すれば数分の距離と言うのはそれは戦場以外の話で戦場だとそうは行かない。
それに成功しても敵は探しに来るので成否に関わらず危険なことに変わりはない。
Re: (スコア:0)
ということですね。
Re:そのうち (スコア:2)
Re: (スコア:0)
狙撃されたのは男だったってことか(納得)
Re: (スコア:0)
地獄の黙示録でワルキューレの騎行が流れるちょっと前のシーンで
敵に突っ込む前にヘルメットを脱いでナニを守るというのがありますね。
と、#3234633の渾身のギャグをあえて無視し続けてみるテスト
Re: (スコア:0)
「いいか、弾丸がちょいちょい当れば、弾丸のことを『ちょいちょい』というはずだ。しかし、たまにしか当らんから『弾丸(たま)』というのだ。わかったか!」
(堀栄三「大本営参謀の情報戦記」より、中隊長の言葉)
#3234641的観点だと「たまにしか当らん」が恐ろしい意味に。