アカウント名:
パスワード:
太陽光発電所の近所にクラウドサービスのサーバーを設置すればよいのではないか。天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い
>天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い
太陽光で発電した電力がサーバー冷やすエアコン代で相殺されてたりして。
コンピュータも晴耕雨読って感じですね。
お天気デリバティブな保険とかつくって債権化しましょう
太陽光発電施設は強い日差しのある暑い地域が適していて、データセンターは(昔ほどじゃないけど)寒い地域の方が適している。
サーバーや各機器(と人間)の耐熱性の問題かな?
>天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良いたぶんこれをやるような会社なら、発電所とデータセンターをまとめてセットで自社で作っちゃうんじゃない?電気料金なんていつ変更されるか分からないんだもの。あてにはならんよ。
> 太陽光発電施設は強い日差しのある暑い地域が適していて、
日差しが強くて、気温が低いところ、がいいんです。パネルが高温になると発電量が減るので。
となると、赤道近くの高地砂漠?空気薄いのは、サーバーに悪影響しそうですが。(冷却とかHDDとか)
雪の反射でギラギラまぶしい場所も案外に太陽光発電できているそうです。パネルを地面に対しほぼ垂直に立てているのが興味深かった。もちろん、雪がパネル前に積もらないよう、毎日のメンテナンスが大変でしょうけれど。
暑い地域が適していて、
パネルが高温になると、効率が下がるんじゃないの?
水でもかけりゃいいだろ。
中東だと水道公社がソーラーパネルを設置してるんだよな海水の淡水化で大量の電力が必要なんだが売り物の石油を使いたくないらしいカリフォルニアも水不足だから海水を汲み上げて淡水にして高台の貯水タンクに蓄えればいい配水するときに発電することも出来るから蓄電、送電してるのと同じことになる技術的には淀川の水を六甲山に汲み上げている神戸市水道局が既に実用化してるし
電力余ったらビットコインでも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
クラウドサービス (スコア:0)
太陽光発電所の近所にクラウドサービスのサーバーを設置すればよいのではないか。
天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い
Re:クラウドサービス (スコア:1)
>天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い
太陽光で発電した電力がサーバー冷やすエアコン代で相殺されてたりして。
Re:クラウドサービス (スコア:1)
Re: (スコア:0)
コンピュータも晴耕雨読って感じですね。
お天気デリバティブな保険とかつくって債権化しましょう
Re: (スコア:0)
太陽光発電施設は強い日差しのある暑い地域が適していて、
データセンターは(昔ほどじゃないけど)寒い地域の方が適している。
サーバーや各機器(と人間)の耐熱性の問題かな?
>天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い
たぶんこれをやるような会社なら、発電所とデータセンターをまとめてセットで
自社で作っちゃうんじゃない?電気料金なんていつ変更されるか分からないんだもの。
あてにはならんよ。
Re:クラウドサービス (スコア:1)
> 太陽光発電施設は強い日差しのある暑い地域が適していて、
日差しが強くて、気温が低いところ、がいいんです。
パネルが高温になると発電量が減るので。
となると、赤道近くの高地砂漠?
空気薄いのは、サーバーに悪影響しそうですが。(冷却とかHDDとか)
Re:クラウドサービス (スコア:1)
雪の反射でギラギラまぶしい場所も案外に太陽光発電できているそうです。パネルを地面に対しほぼ垂直に立てているのが興味深かった。
もちろん、雪がパネル前に積もらないよう、毎日のメンテナンスが大変でしょうけれど。
Re: (スコア:0)
暑い地域が適していて、
パネルが高温になると、効率が下がるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
水でもかけりゃいいだろ。
Re: (スコア:0)
中東だと水道公社がソーラーパネルを設置してるんだよな
海水の淡水化で大量の電力が必要なんだが売り物の石油を使いたくないらしい
カリフォルニアも水不足だから
海水を汲み上げて淡水にして高台の貯水タンクに蓄えればいい
配水するときに発電することも出来るから
蓄電、送電してるのと同じことになる
技術的には淀川の水を六甲山に汲み上げている神戸市水道局が既に実用化してるし
Re: (スコア:0)
電力余ったらビットコインでも。