アカウント名:
パスワード:
まあ、無理でしょ。
実際にはそんな文面じゃなくて、もっと具体的な条件があるとは思うが、作者の思いとファンの思いですら一致していないだろうから、やっぱ無理だろうね。
そもそも、原作に忠実に実写化するなら、あまり意味ある作品になりそうもないし。
まぁ、一度も読んだことないし、ストーリーも知らないけど。
むしろ、そんな条件は契約書のどこにも書いてない可能性が高いかと。
テルマエの人なんてそもそも契約書ないらしいからね。
出版契約とセットで映像化の契約もしますからね。ある程度売れたらそのへんを再契約しないとダメ。とはいえ作品及びキャラクターの権利ごと出版社に売っぱらうアメコミ方式よりはマシでしょう。嫌なら出版権だけ出版社に期限付きで売ればいいんだけどね。
出版契約のときにもそもそも契約書ないのがよくあるらしいからね。契約書というのはもめたときのために書面に残すものなのに、もめてから契約書がないとか言い出すの本当にアホかという感想しかない。
体のいいお断りにしか見えない
# あるいは予防線
断ったの?
断ったというより、オレノータッチだからって断言しちゃってるって意味じゃねか?出来上がったものが悪ければ、当然「20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事」が守られてなかったからとなるだけだから
#そもそも原作者がどこまでかかわってるんだろう#もう原作者そっちのけで商売のほうが暴走しているように見えなくもないんだが
ドラゴンボールの再来を期待しているファンの期待は裏切らない…とか
そのファンが20年ワンピースを支えて来たと思うと胸が熱くなる。
ドラゴンボールもワンピースも、パチンコ化を蹴っているのは作者が立派。
蹴ってること自体は立派だが、「自分の子供を売る親がいますか」は平和ボケがすぎると思う。自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
まあ、どの時代も売りたくて売ってるわけじゃないし(中には売る前提で産んでる家庭もあったのかもしれないが)生きるために仕方なくって状況でもないのに子供を売る家庭は例外的だったと思いたい
>自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
自分の子供を売るのが当たり前だった時代なんてどこにありますか?
おしん
子供を売るのが当たり前だったら奴隷貿易みたいに全滅寸前まで人がいなくなるわ。そいつ馬鹿なんじゃないかと。
その発言、ゴシップ紙とか自称ネットニュースメディアくらいしかソースがなかったような。
たぶんハリウッド実写版「ドラゴンボール」の酷さっぷりの再来を期待した人を裏切らない酷さってことだと思うけど。
いや、その意味で捉えた上でコメントしたつもりなんですが……
「ワンピース」の実写版だとわからないくらいかけ離れたドラマになれば大丈夫でしょう。
マーベル系だと思うけど、ゴム人間みたいなキャラが出てくる奴があったな。
プラスチックマンは小さいころによく見ていた覚えが。小学校でプラスチックマンごっこが行われる程度には視聴されていた。
ファンタスティックフォー(日本名:宇宙忍者ゴームズ)ですかね。
でも向こうのドラマは何だかんだで面白いの作りますからね。案外ちゃんとしたものができるかもしれません。何をもってちゃんとしてるのかは諸説あるでしょうが。
いえ、今世紀に入ってからのファンタスティック・フォーの実写化は大惨事続きでして…… アメリカの映画紹介動画「正直なトレイラー」で、「このシリーズがコケたおかげで、クリス・エヴァンスがフリーになり、最高のキャプテン・アメリカが生まれた」とか言われる始末で……
やっだなぁ21世紀に作った映画は三本とも公開したでしょうに。二十世紀末期に作ったアレなんてオクラ入りですよ?
スーパースリーが思い浮かんだがこっちはゴムじゃなくてコイル(ばね)だし、ハンナ=バーベラだったか。
>スーパースリースイスイのフリー(超?流動体)バラバラのないと(マイトだったかも:分身)ボヨヨンのコイル(弾性体)でしたっけ
ゴム的描写というと部分的なものとしてはポパイあたりまでさかのぼれる(腕ぐるぐるねじりこんでなど)スパイダーマンもある意味人体伸縮させるのは無理がありすぎると思ったからこそでは
ギャグ描写で一時的に伸びて縮んでというのはいっぱいある
ギャグでないもので古いほうで言うとキャプテンフューチャーのオットーとか#全金属性ロボットのグラッグとの対比で柔軟さを語られ、#ゴム人形なんてあだ名もついてる本邦でもロデムとか(流動もするけど)
マサルさんを売り込みにいけばよかったのに
ファンは作品を裏切らない 作品もファンを裏切ってはならない
#誰かが文句つけてきそうだ。
裏切らない様に忠実に再現するとR18+指定になっちゃうとか (いろいろな意味で)
# アメリカだからNC-17か
ファンを裏切らないときいて、いいひと。という漫画を思い出す。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
まあ、無理でしょ。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
実際にはそんな文面じゃなくて、もっと具体的な条件があるとは思うが、
作者の思いとファンの思いですら一致していないだろうから、やっぱ無理だろうね。
そもそも、原作に忠実に実写化するなら、あまり意味ある作品になりそうもないし。
まぁ、一度も読んだことないし、ストーリーも知らないけど。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
むしろ、そんな条件は契約書のどこにも書いてない可能性が高いかと。
Re: (スコア:0)
テルマエの人なんてそもそも契約書ないらしいからね。
Re: (スコア:0)
出版契約とセットで映像化の契約もしますからね。ある程度売れたらそのへんを再契約しないとダメ。
とはいえ作品及びキャラクターの権利ごと出版社に売っぱらうアメコミ方式よりはマシでしょう。
嫌なら出版権だけ出版社に期限付きで売ればいいんだけどね。
Re: (スコア:0)
出版契約のときにもそもそも契約書ないのがよくあるらしいからね。契約書というのはもめたときのために書面に残すものなのに、もめてから契約書がないとか言い出すの本当にアホかという感想しかない。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
体のいいお断りにしか見えない
# あるいは予防線
Re: (スコア:0)
断ったの?
Re: (スコア:0)
断ったというより、オレノータッチだからって断言しちゃってるって意味じゃねか?
出来上がったものが悪ければ、当然「20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事」が守られてなかったからとなるだけだから
#そもそも原作者がどこまでかかわってるんだろう
#もう原作者そっちのけで商売のほうが暴走しているように見えなくもないんだが
Re: (スコア:0)
ドラゴンボールの再来を期待しているファンの期待は裏切らない…とか
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
ドラゴンボールの再来を期待しているファンの期待は裏切らない…とか
そのファンが20年ワンピースを支えて来たと思うと胸が熱くなる。
Re: (スコア:0)
ドラゴンボールもワンピースも、パチンコ化を蹴っているのは作者が立派。
Re: (スコア:0)
蹴ってること自体は立派だが、「自分の子供を売る親がいますか」は平和ボケがすぎると思う。自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
まあ、どの時代も売りたくて売ってるわけじゃないし(中には売る前提で産んでる家庭もあったのかもしれないが)
生きるために仕方なくって状況でもないのに子供を売る家庭は例外的だったと思いたい
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
>自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
自分の子供を売るのが当たり前だった時代なんてどこにありますか?
Re: (スコア:0)
おしん
Re: (スコア:0)
子供を売るのが当たり前だったら奴隷貿易みたいに全滅寸前まで人がいなくなるわ。
そいつ馬鹿なんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
その発言、ゴシップ紙とか自称ネットニュースメディアくらいしかソースがなかったような。
Re: (スコア:0)
たぶんハリウッド実写版「ドラゴンボール」の酷さっぷりの再来を期待した人を裏切らない酷さってことだと思うけど。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
たぶんハリウッド実写版「ドラゴンボール」の酷さっぷりの再来を期待した人を裏切らない酷さってことだと思うけど。
いや、その意味で捉えた上でコメントしたつもりなんですが……
Re: (スコア:0)
「ワンピース」の実写版だとわからないくらいかけ離れたドラマになれば大丈夫でしょう。
マーベル系だと思うけど、ゴム人間みたいなキャラが出てくる奴があったな。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
プラスチックマンは小さいころによく見ていた覚えが。
小学校でプラスチックマンごっこが行われる程度には視聴されていた。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
ファンタスティックフォー(日本名:宇宙忍者ゴームズ)ですかね。
でも向こうのドラマは何だかんだで面白いの作りますからね。
案外ちゃんとしたものができるかもしれません。
何をもってちゃんとしてるのかは諸説あるでしょうが。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:3)
いえ、今世紀に入ってからのファンタスティック・フォーの実写化は大惨事続きでして……
アメリカの映画紹介動画「正直なトレイラー」で、「このシリーズがコケたおかげで、クリス・エヴァンスがフリーになり、最高のキャプテン・アメリカが生まれた」とか言われる始末で……
Re: (スコア:0)
やっだなぁ21世紀に作った映画は三本とも公開したでしょうに。二十世紀末期に作ったアレなんてオクラ入りですよ?
Re: (スコア:0)
スーパースリーが思い浮かんだがこっちはゴムじゃなくてコイル(ばね)だし、ハンナ=バーベラだったか。
Re: (スコア:0)
>スーパースリー
スイスイのフリー(超?流動体)
バラバラのないと(マイトだったかも:分身)
ボヨヨンのコイル(弾性体)
でしたっけ
ゴム的描写というと部分的なものとしてはポパイあたりまでさかのぼれる
(腕ぐるぐるねじりこんでなど)
スパイダーマンもある意味人体伸縮させるのは無理がありすぎると思ったからこそでは
ギャグ描写で一時的に伸びて縮んでというのはいっぱいある
ギャグでないもので古いほうで言うとキャプテンフューチャーのオットーとか
#全金属性ロボットのグラッグとの対比で柔軟さを語られ、
#ゴム人形なんてあだ名もついてる
本邦でもロデムとか(流動もするけど)
クリンナップクリンミセス! (スコア:0)
マサルさんを売り込みにいけばよかったのに
Re: (スコア:0)
ファンは作品を裏切らない 作品もファンを裏切ってはならない
#誰かが文句つけてきそうだ。
Re: (スコア:0)
裏切らない様に忠実に再現するとR18+指定になっちゃうとか (いろいろな意味で)
# アメリカだからNC-17か
Re: (スコア:0)
ファンを裏切らないときいて、いいひと。という漫画を思い出す。