アカウント名:
パスワード:
…「スワニーSSA」があるが、こちらはサイズが幅78cm、奥行き106cm、高さ102cmで…、寸法的には上記の条件を満たしている。
幅が基準を超えている気がするんですが、誰か私の勘違いを指摘してください。
・五十畑工業のスワニーSSA(電動アシストベビーカー)は幅が基準を超えている、つまり基準を満たしていない。・当該製品は現時点において五十畑工業では廃盤になっているのが確認できる。
改めて五十畑工業のサイトをトップページから見直したところ、スワニーSSAは「廃盤(ママ)」となっていました。
http://www.isohata-swan.co.jp/ [http]から「ベビー用品」をクリック。
他に電動アシストベビーカーってあるのかしら。
例えば「電動ベビーカー」で検索して、いちばん最初にでたやつhttps://www.nihonikuji.co.jp/myotronic/ [nihonikuji.co.jp]
「大型ベビーカー」でググって一番上のショッピング欄から適当にクリックしたらたしかに幅70cm超えてた (n=1)
けど、よく考えたらこれって電動ベビーカーは以下の条件を満たす必要があるって話で・車体の長さ120センチメートル、幅70センチメートル、高さ109センチメートルをそれぞれ超えず、かつ、鋭い突出部がない。・自走機能を有さず、搭載する電動機が人力補助と速度抑制を行うにとどまり、運転速度を高める機能を有していない。・人力補助は時速6キロメートルを超える速度で行われない
電動じゃない手押しベビーカーはこんなの関係ないって事でいいのかな
リヤカーや馬などの例もあるし、動力ではなくサイズが問題でしょう。
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150128001/20150128001.pdf [meti.go.jp]
の①~③すべてを満たさないと小児用の車でないって話なんで、電動でない手押しでも①を満たさない場合、軽車両でしょう。
そのPDFのタイトル「電動アシストベビーカーと道路交通法の関係が明確になりました」なので、電動であることは前提では?
pdfのタイトルは照会があったのが電動ってだけです。
それに対して、歩行者とする車椅子やベビーカーのサイズ、基準ってのは別に決まってますよ。それを満たさないから軽車両です。
って回答をしているんです。だから引用を示すために①から③までをカッコでくくってますよね。
んで、自走(手動)電動の車いす規定がこれ。https://www.mlit.go.jp/common/001179685.pdf [mlit.go.jp]
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2017/09.html#20170914 [ryukoku.ac.jp]セキュリティホールメモによると>>なお、電動アシスト機能のないものについては、大きさにかかわらず「小児用の車」扱いだそうです。だそう。なんとも判断が難しい。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
スワニーSSAはサイズオーバーでは? (スコア:0)
…「スワニーSSA」があるが、こちらはサイズが幅78cm、奥行き106cm、高さ102cmで…、寸法的には上記の条件を満たしている。
幅が基準を超えている気がするんですが、誰か私の勘違いを指摘してください。
Re:スワニーSSAはサイズオーバーでは? (スコア:2)
・五十畑工業のスワニーSSA(電動アシストベビーカー)は幅が基準を超えている、つまり基準を満たしていない。
・当該製品は現時点において五十畑工業では廃盤になっているのが確認できる。
Re: (スコア:0)
改めて五十畑工業のサイトをトップページから見直したところ、スワニーSSAは「廃盤(ママ)」となっていました。
http://www.isohata-swan.co.jp/ [http]から「ベビー用品」をクリック。
他に電動アシストベビーカーってあるのかしら。
Re: (スコア:0)
例えば「電動ベビーカー」で検索して、いちばん最初にでたやつ
https://www.nihonikuji.co.jp/myotronic/ [nihonikuji.co.jp]
Re: (スコア:0)
「大型ベビーカー」でググって一番上のショッピング欄から適当にクリックしたらたしかに幅70cm超えてた (n=1)
けど、よく考えたらこれって電動ベビーカーは以下の条件を満たす必要があるって話で
・車体の長さ120センチメートル、幅70センチメートル、高さ109センチメートルをそれぞれ超えず、かつ、鋭い突出部がない。
・自走機能を有さず、搭載する電動機が人力補助と速度抑制を行うにとどまり、運転速度を高める機能を有していない。
・人力補助は時速6キロメートルを超える速度で行われない
電動じゃない手押しベビーカーはこんなの関係ないって事でいいのかな
Re: (スコア:0)
リヤカーや馬などの例もあるし、動力ではなくサイズが問題でしょう。
Re: (スコア:0)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150128001/20150128001.pdf [meti.go.jp]
の①~③すべてを満たさないと小児用の車でないって話なんで、
電動でない手押しでも①を満たさない場合、軽車両でしょう。
Re:スワニーSSAはサイズオーバーでは? (スコア:2)
そのPDFのタイトル
「電動アシストベビーカーと道路交通法の関係が明確になりました」
なので、電動であることは前提では?
Re: (スコア:0)
pdfのタイトルは照会があったのが電動ってだけです。
それに対して、歩行者とする車椅子やベビーカーのサイズ、基準ってのは別に決まってますよ。
それを満たさないから軽車両です。
って回答をしているんです。
だから引用を示すために①から③までをカッコでくくってますよね。
んで、自走(手動)電動の車いす規定がこれ。
https://www.mlit.go.jp/common/001179685.pdf [mlit.go.jp]
Re:スワニーSSAはサイズオーバーでは? (スコア:2)
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2017/09.html#20170914 [ryukoku.ac.jp]
セキュリティホールメモによると
>>なお、電動アシスト機能のないものについては、大きさにかかわらず「小児用の車」扱いだそうです。
だそう。なんとも判断が難しい。。。