アカウント名:
パスワード:
CO2排出量が少ないってことなのかな。
> 要は遺体をフリーズドライにし、振動によってチップ状にしたものを(歯の詰め物のような金属は分離回収)、生分解性の小型の棺に入れて、浅い地中に埋葬すれば、半年から1年半で土に還るという仕組み。
いっそ棺もやめて、畑か牧草地か森に撒けば効率よく循環できそうで良さげ。
神社のあるような森を墓標に見立てて、端っこに塚を建ててお参りはそこでやって。お盆やお彼岸には縁日にしてみんなで弔えば楽しげ。縁日の寺銭(?)とお賽銭で管理費の一部をまかなえたら上々。#日本ならいけそう
キリスト教的には。火葬は「地獄の業火」をイメージさせるので、あまり好まれない。
#ルシファーが噛み噛みしてくれます。
疫病対策には手っ取り早く焼いちゃうのが楽なんですけどねえ。どんな細菌が繁殖してるかも、どんなウィルスが休眠してるかもわからんのに。
焼くと死体にしみこんでいた薬品が煙となって立ち上り、上空で雨雲となり雨となり降り注ぎ…
半分くらいマジなハナシ、映画『バタリアン』は「核兵器は問題の解決には役に立たず、かえって被害を拡大させるだけ」というアメリカ映画にしては珍しく核に対して批判的な視点を持った映画だとおもう
水銀の塊かなんかですか、その死体。
バタリアンじゃないですかねぇ
あぁ、あれな化粧落とせば エイリアンだったっけ?
それはたぶん『ゼイリブ』
オバタリアンって言ってほしいのかな
液体葬はDNAまで分解しちゃうそうで。
フリーズドライだと、何らかの殺菌・ウイルス不活性プロセスがあった方がいいかもしれないですね。何らかの加熱か、特殊な紫外線発生処理とか。非加熱紫外線殺菌技術 [fujiuv.com]
ウイルス云々なら、火葬も絶対とは言えないのでは。狂牛病なんかはそうですよね?
なかなか絶対とは言えないと思いますが、火葬すれば大丈夫じゃないすかね狂牛病のプリオンなんて所詮タンパク質なわけで、火葬に耐えるとかちょっと想像つかないんですけど
…検索すると1500度に耐える!とか書いたページもあることはあるなぁ
狂牛病の例は確かに極端な例なので、それを持ち出して火葬を否定するのはおかしいかなと思います。ただ、プリオンに関してはそれ(1500℃)が根拠で、肉骨粉の処理は相当厳重に施されたと聞いています。焼いて飛散したら処理にならないため。
蛋白の構造が変性しているのと、熱変性を混同しているだけじゃない?1500℃の処理に耐える蛋白があれば色々と使いみちがありそう。笑
牛骨はでかいから普通に焼いても(この時の焼却温度が1500度)真ん中に残ることがある、と言う話らしいですよ火葬であれば十分な時間をかけて芯まで焼くから問題ないでしょうが、いい加減な患畜焼却とかだとやばいこともある、と言う話が元らしい
さすがに自身の温度が1500度に達して尚機能を失わないタンパクは無いと思うなぁ
審判の日にラッパの音で過去の死者が立ち上がる必要があるんで、焼いちゃダメでしょ。エンバーミングして土葬が基本。
そんな、童貞しか生き残らないような来世はいりません。
墓の中からゾンビが立ち上がるんですかね。(黙示録や旧約聖書の神だったらとくに不思議もない)生前そのままの姿で立ち上がれるんだったら、遺灰から元の姿に復元して立ち上がるくらいの奇跡があってもいいと思うんですがね。全知全能のくせにマジ無能すぎでしょ>神
>遺灰から元の姿に復元して立ち上がるくらいの奇跡があってもいいと思うんですがね。
そこはそう語ったり語らなかったり、語る人によって解釈は異なる模様。まあバラ色の天の国を入門者に語る時は「綺麗になって復活」と語るんでしょうね。
>全知全能のくせにマジ無能すぎでしょ>神
全知全能の神自身はあまり個々の存在に注目というか一人一人の幸せという意味でバックアップする気はなさそう。人類とか世界とかそういう大きなくくりに愛を注いでる類いの存在っぽい。誰かが不幸や苦難に襲われるのは実は他の人への啓示なのだ!というケースがあるということは、個人は大義のために犠牲になることを主は許容しているのだ。
#いやまぁ、単なるSIMキリスト教のプレイヤーが最近飽きっぽいだけなのかもしれないが。
人類発祥以来の死者の成分(?)のいくらかはリサイクルされてるんじゃないかなあ。土葬でも火葬でも、死体の養分が植物になってその植物を食べた人間がまた死んで葬られる。質量保存の法則に則って、古い遺体ほど遺灰から復活しても欠損部分がありそう。神の奇跡が質量保存の法則に優先する、という意見もあるだろうけど。
でもアメリカでもすでに火葬が過半数らしいよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
火葬よりエコ (スコア:1)
CO2排出量が少ないってことなのかな。
> 要は遺体をフリーズドライにし、振動によってチップ状にしたものを(歯の詰め物のような金属は分離回収)、生分解性の小型の棺に入れて、浅い地中に埋葬すれば、半年から1年半で土に還るという仕組み。
いっそ棺もやめて、畑か牧草地か森に撒けば効率よく循環できそうで良さげ。
神社のあるような森を墓標に見立てて、端っこに塚を建ててお参りはそこでやって。
お盆やお彼岸には縁日にしてみんなで弔えば楽しげ。
縁日の寺銭(?)とお賽銭で管理費の一部をまかなえたら上々。
#日本ならいけそう
Re:火葬よりエコ (スコア:3)
キリスト教的には。火葬は「地獄の業火」をイメージさせるので、あまり好まれない。
#ルシファーが噛み噛みしてくれます。
Re: (スコア:0)
疫病対策には手っ取り早く焼いちゃうのが楽なんですけどねえ。
どんな細菌が繁殖してるかも、どんなウィルスが休眠してるかもわからんのに。
Re:火葬よりエコ (スコア:3, おもしろおかしい)
焼くと死体にしみこんでいた薬品が煙となって立ち上り、上空で雨雲となり雨となり降り注ぎ…
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
焼くと死体にしみこんでいた薬品が煙となって立ち上り、上空で雨雲となり雨となり降り注ぎ…
半分くらいマジなハナシ、映画『バタリアン』は「核兵器は問題の解決には役に立たず、かえって被害を拡大させるだけ」というアメリカ映画にしては珍しく核に対して批判的な視点を持った映画だとおもう
Re: (スコア:0)
水銀の塊かなんかですか、その死体。
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
バタリアンじゃないですかねぇ
あぁ、あれな
化粧落とせば エイリアンだったっけ?
Re: (スコア:0)
バタリアンじゃないですかねぇ
あぁ、あれな
化粧落とせば エイリアンだったっけ?
それはたぶん『ゼイリブ』
Re: (スコア:0)
オバタリアンって言ってほしいのかな
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
液体葬はDNAまで分解しちゃうそうで。
フリーズドライだと、何らかの殺菌・ウイルス不活性プロセスがあった方がいいかもしれないですね。何らかの加熱か、特殊な紫外線発生処理とか。
非加熱紫外線殺菌技術 [fujiuv.com]
Re: (スコア:0)
ウイルス云々なら、火葬も絶対とは言えないのでは。
狂牛病なんかはそうですよね?
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
なかなか絶対とは言えないと思いますが、火葬すれば大丈夫じゃないすかね
狂牛病のプリオンなんて所詮タンパク質なわけで、火葬に耐えるとかちょっと想像つかないんですけど
…検索すると1500度に耐える!とか書いたページもあることはあるなぁ
Re:火葬よりエコ (スコア:1)
狂牛病の例は確かに極端な例なので、それを持ち出して火葬を否定するのはおかしいかなと思います。
ただ、プリオンに関してはそれ(1500℃)が根拠で、肉骨粉の処理は相当厳重に施されたと聞いています。
焼いて飛散したら処理にならないため。
Re: (スコア:0)
蛋白の構造が変性しているのと、熱変性を混同しているだけじゃない?
1500℃の処理に耐える蛋白があれば色々と使いみちがありそう。笑
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
牛骨はでかいから普通に焼いても(この時の焼却温度が1500度)真ん中に残ることがある、
と言う話らしいですよ
火葬であれば十分な時間をかけて芯まで焼くから問題ないでしょうが、いい加減な患畜焼却とかだとやばいこともある、と言う話が元らしい
さすがに自身の温度が1500度に達して尚機能を失わないタンパクは無いと思うなぁ
Re: (スコア:0)
審判の日にラッパの音で過去の死者が立ち上がる必要があるんで、焼いちゃダメでしょ。
エンバーミングして土葬が基本。
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
そんな、童貞しか生き残らないような来世はいりません。
Re: (スコア:0)
墓の中からゾンビが立ち上がるんですかね。(黙示録や旧約聖書の神だったらとくに不思議もない)
生前そのままの姿で立ち上がれるんだったら、遺灰から元の姿に復元して立ち上がるくらいの奇跡があってもいいと思うんですがね。全知全能のくせにマジ無能すぎでしょ>神
Re: (スコア:0)
>遺灰から元の姿に復元して立ち上がるくらいの奇跡があってもいいと思うんですがね。
そこはそう語ったり語らなかったり、語る人によって解釈は異なる模様。
まあバラ色の天の国を入門者に語る時は「綺麗になって復活」と語るんでしょうね。
>全知全能のくせにマジ無能すぎでしょ>神
全知全能の神自身はあまり個々の存在に注目というか一人一人の幸せという意味でバックアップする気はなさそう。
人類とか世界とかそういう大きなくくりに愛を注いでる類いの存在っぽい。
誰かが不幸や苦難に襲われるのは実は他の人への啓示なのだ!というケースがあるということは、個人は大義のために犠牲になることを主は許容しているのだ。
#いやまぁ、単なるSIMキリスト教のプレイヤーが最近飽きっぽいだけなのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
人類発祥以来の死者の成分(?)のいくらかはリサイクルされてるんじゃないかなあ。
土葬でも火葬でも、死体の養分が植物になってその植物を食べた人間がまた死んで葬られる。
質量保存の法則に則って、古い遺体ほど遺灰から復活しても欠損部分がありそう。
神の奇跡が質量保存の法則に優先する、という意見もあるだろうけど。
Re: (スコア:0)
でもアメリカでもすでに火葬が過半数らしいよ