maiaの日記: 遺体をフリーズドライ化して大地に還元しやすくする葬法「プロメッション」 62
日記 by
maia
かなり旧聞のようだが、スウェーデンのプロメッサ社がプロメッションと呼ぶエコな埋葬法を進めている(JBpress、オルタナ、NewSphere)。要は遺体をフリーズドライにし、振動によってチップ状にしたものを(歯の詰め物のような金属は分離回収)、生分解性の小型の棺に入れて、浅い地中に埋葬すれば、半年から1年半で土に還るという仕組み。人体から水分を除いた3割程度のチップを板状に整形するとしても、どのような形状にするか、また地中に埋葬する時やその後など、この方法を、葬儀や追悼のプロセスにどのように落とし込んでいくかは、地域や文化の課題だろう。火葬よりエコで、新しい葬法としては液体葬(2011年9月5日のストーリー)より好ましいような気はする。
死体損壊? (スコア:2)
日本だと法的にもハードルがありそう。
Re: (スコア:0)
さすがスラドっていうか、あの事件発覚直後なのにこういう話題。
たしかにクーラーボックスに猫砂よりは先進技術っぽいけど。
結局微生物が処理するわけだが (スコア:2)
過疎地で、埋葬が時折なら良いが、毎日10体20体と埋葬するには困る
フリーズドライのあとミルで粉にして「散体」なら、蛹粉のコマセと同じ扱いになるかといっても、海も困るだろう。
フリーズドライと聞くと (スコア:2)
数年後、水で戻して復活できそう
Re: (スコア:0)
人体錬成の材料が一揃いですねw
Re:フリーズドライと聞くと (スコア:1)
赤い石を作るのに、別の命がいったような気がします.... (^_^;
Re: (スコア:0)
シーモンキーみたいなのがキット化されて売り出されるんですね?
Re:フリーズドライと聞くと (スコア:2)
カップヌード!(火浦功)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
銀河帝国の弘法も筆の誤りだったっけ?
花火葬 (スコア:2)
ご遺体から火薬を作って打ち上げるのとかどうやろ?
Re:花火葬 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ドリフターズ(平野)でそんな話してたっけ
首は塚に葬って、体は玉薬(火薬)の材料に
今後日本でも必要な技術かも (スコア:2)
超高齢化社会の弊害で、
実は今、日本では火葬場不足が起こっているらしく。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO96959810V00C16A2NZBP00 [nikkei.com]
火葬場って、いくら今後の需要増が見込めるとしても
地元住人の反対の声が大きくなりがちで、なかなか新たに建てにくいとか。
今後、団塊&ジュニア世代が一斉に死んでいく頃には
保育所の待機児童ならぬ火葬場の待機遺体が冷凍庫に積み上がる事態も
予想されているそうですよ。
Re: (スコア:0)
新たに建てるのではなく、設備の改良か刷新でより短時間に処理が終わるように出来なきそうなんですが、そこには手を付けないのでしょうか。
今だと30分ちょっとですが、10分位まで短縮できる一日あたりの処理数結構増えそうですけど。
あとは、東京都なら今のウチに豊洲の外れの方に城東地区の処理全部まかなえるくらいのでっかいの建てておけば良いと思うのですけど。
#新しい火葬装置の開発は家畜の肉で試験するのかな。
Re: (スコア:0)
少子化で余るであろうラブホを保管庫に。(実例在り)
Re: (スコア:0)
例えば豊中北玉泉院 [google.co.jp]とか。
# 変貌を初めて見たときは軽く驚いた。
火葬よりエコ (スコア:1)
CO2排出量が少ないってことなのかな。
> 要は遺体をフリーズドライにし、振動によってチップ状にしたものを(歯の詰め物のような金属は分離回収)、生分解性の小型の棺に入れて、浅い地中に埋葬すれば、半年から1年半で土に還るという仕組み。
いっそ棺もやめて、畑か牧草地か森に撒けば効率よく循環できそうで良さげ。
神社のあるような森を墓標に見立てて、端っこに塚を建ててお参りはそこでやって。
お盆やお彼岸には縁日にしてみんなで弔えば楽しげ。
縁日の寺銭(?)とお賽銭で管理費の一部をまかなえたら上々。
#日本ならいけそう
Re:火葬よりエコ (スコア:3)
キリスト教的には。火葬は「地獄の業火」をイメージさせるので、あまり好まれない。
#ルシファーが噛み噛みしてくれます。
Re: (スコア:0)
疫病対策には手っ取り早く焼いちゃうのが楽なんですけどねえ。
どんな細菌が繁殖してるかも、どんなウィルスが休眠してるかもわからんのに。
Re:火葬よりエコ (スコア:3, おもしろおかしい)
焼くと死体にしみこんでいた薬品が煙となって立ち上り、上空で雨雲となり雨となり降り注ぎ…
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
焼くと死体にしみこんでいた薬品が煙となって立ち上り、上空で雨雲となり雨となり降り注ぎ…
半分くらいマジなハナシ、映画『バタリアン』は「核兵器は問題の解決には役に立たず、かえって被害を拡大させるだけ」というアメリカ映画にしては珍しく核に対して批判的な視点を持った映画だとおもう
Re: (スコア:0)
水銀の塊かなんかですか、その死体。
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
バタリアンじゃないですかねぇ
あぁ、あれな
化粧落とせば エイリアンだったっけ?
Re: (スコア:0)
バタリアンじゃないですかねぇ
あぁ、あれな
化粧落とせば エイリアンだったっけ?
それはたぶん『ゼイリブ』
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
液体葬はDNAまで分解しちゃうそうで。
フリーズドライだと、何らかの殺菌・ウイルス不活性プロセスがあった方がいいかもしれないですね。何らかの加熱か、特殊な紫外線発生処理とか。
非加熱紫外線殺菌技術 [fujiuv.com]
Re: (スコア:0)
ウイルス云々なら、火葬も絶対とは言えないのでは。
狂牛病なんかはそうですよね?
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
なかなか絶対とは言えないと思いますが、火葬すれば大丈夫じゃないすかね
狂牛病のプリオンなんて所詮タンパク質なわけで、火葬に耐えるとかちょっと想像つかないんですけど
…検索すると1500度に耐える!とか書いたページもあることはあるなぁ
Re:火葬よりエコ (スコア:1)
狂牛病の例は確かに極端な例なので、それを持ち出して火葬を否定するのはおかしいかなと思います。
ただ、プリオンに関してはそれ(1500℃)が根拠で、肉骨粉の処理は相当厳重に施されたと聞いています。
焼いて飛散したら処理にならないため。
Re: (スコア:0)
蛋白の構造が変性しているのと、熱変性を混同しているだけじゃない?
1500℃の処理に耐える蛋白があれば色々と使いみちがありそう。笑
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
牛骨はでかいから普通に焼いても(この時の焼却温度が1500度)真ん中に残ることがある、
と言う話らしいですよ
火葬であれば十分な時間をかけて芯まで焼くから問題ないでしょうが、いい加減な患畜焼却とかだとやばいこともある、と言う話が元らしい
さすがに自身の温度が1500度に達して尚機能を失わないタンパクは無いと思うなぁ
Re: (スコア:0)
審判の日にラッパの音で過去の死者が立ち上がる必要があるんで、焼いちゃダメでしょ。
エンバーミングして土葬が基本。
Re:火葬よりエコ (スコア:2)
そんな、童貞しか生き残らないような来世はいりません。
Re: (スコア:0)
墓の中からゾンビが立ち上がるんですかね。(黙示録や旧約聖書の神だったらとくに不思議もない)
生前そのままの姿で立ち上がれるんだったら、遺灰から元の姿に復元して立ち上がるくらいの奇跡があってもいいと思うんですがね。全知全能のくせにマジ無能すぎでしょ>神
Re: (スコア:0)
でもアメリカでもすでに火葬が過半数らしいよ
墓場で肥料になってもなぁ.... (スコア:1)
エコのためなら、棺桶を紙か何かで作って、
生のまま土に埋めてしまうのが一番だと思うけどねぇ。
火葬でもフリーズドライでも、加工されるのは同じだと思う。
個人的には、火葬にしてもらったほうがいいなぁ。
肥料として使いづらい遺体 (スコア:1)
関連ストーリ [science.srad.jp]にもありますが、人体には歯の詰め物等、
土に還らない物質が含まれるため、単純に土葬するのは環境に良くないのでは?
(遺体本人含め、どこにその金属があるかわからない事もありそう)。
「プロメッション」とやらは、リンク先によると遺体を凍結乾燥させ粉末にして除去するそうなので、
粉々になりにくい異物なら除去はしやすそう。
#土葬については、土壌汚染・水質汚濁(リンク先PDF) [kyoto.lg.jp]があるそうですが、
#この方法では問題ないのだろうか・・・
Re: (スコア:0)
生で土葬すると、半年とか経つと土饅頭が陥没・崩落するんでメンテが大変なはず。
どこかの風葬も一定期間後に骨だけ洗って再埋葬するはず。
Re:墓場で肥料になってもなぁ.... (スコア:2)
やわらかい紙で作った棺桶なら陥没しないと思います。
人体自体はそんな縮まないと思うので。
木で作った(土葬用の)普通の棺桶であればちゃんと考慮されてますので陥没崩落って事もないです。
ただ掘り返して埋め戻しはしなくちゃいけないのでメンテが大変と言えば大変ですが、
1年後に一度きりなのでまぁそこまでの手間でもありません
今時だと労力より「死後1年の死体を目撃することになる」事の方が問題かも
私も30年以上見てないですが今やれって言われるとちょっと辛いな
Re: (スコア:0)
肉体が分解され液化流出する体積があるので陥没はしますよ
Re:墓場で肥料になってもなぁ.... (スコア:2)
そうですね、木の柩が崩壊しての陥没となるのに比べりゃどってこた無かろう、と思いましたが
墓石が傾いたらアレですし紙衣で埋めても掘り返しは要りそうですね
ちょっと極端でした
しかしそんなになったらスコップで傷つけちゃいそうでかなりやだな…
Re:墓場で肥料になってもなぁ.... (スコア:2)
私は埋め戻し何度かしましたけどね(何人分か、と言うべき?)
一年間は土饅頭で墓石なし
一年後掘り返して埋め直して墓石を置く
> 数年でほぼ元の高さ見戻る
これは上に墓石おいてなかったんですかね?
さすがにおいてたら傾いてしまいそう
かなり地域に寄りそうなところですね。
Re: (スコア:0)
エコ棺ですね。
火葬用ですが実在してます。
でも売れないんだよ...
宗教観と葬式 (スコア:1)
色々と新しい葬式・遺体処理を考えるのは良いが、具体的に何をもって各宗教の死生観に合わせてセールスして行くつもりなのか、つまりは、どの宗教のどの宗派に売り込むつもりなのか。
各宗教で、遺体に対して大事にしている遺体の部分とは何なのか?
日本の宗教観だと、焼き場で残るのは大体が遺骨でありその中でも説明をして、最後に入れるのが喉仏である。その後の埋葬も簡略化するのであれば散骨であるがこの場合は骨という事になるだろうか?
では液体葬やこの高野豆腐葬はどの宗教の何に対応出来るという話なのか?
特に高野豆腐葬はキリスト教というよりも、乾燥でミイラ葬に近くみえる。土葬にするなら、既にあるかも知れないが生ゴミ処理に使う微生物でも付着させた花などを入れておくとかそういう方向性でも良い気が。
新しい遺体処理法を検討し始めた時、この辺りのターゲットを何処に絞っているのか?
その辺が読んでいて何時もよく分からない。
Re:宗教観と葬式 (スコア:2)
液体窒素使うので普通のフリーズドライと全く同じではないです。すごく脆いので、振動かけて粉々になり、イメージ映像だと一見チップ状に見えます。それを圧縮整形するように見えました(しないかもしれません。そこらへんは葬送儀礼の手順との絡みでどうにでもなりそう)。
スウェーデン発の技術なので、おおむねプロテスタント系近代社会の死生観が反映している、というところはあるでしょうね。ただ、プロメッションの賛同者は日本を含め世界中にいらっしゃるようです。
ちなみに液体葬は動物の骨格標本を作る時の技術に近いですね。
廃熱利用 (スコア:0)
コンビナート、製鉄所、セメント工場、火力発電所などの廃熱で乾燥させればいいんじゃね?
乾燥すれば常温でもしばらくもつので葬式のスケジュールにも余裕ができるし、火葬するにも燃料費が安く済むんだよねぇ
セメント工場なら要らない骨や灰をセメント原料にすることも可能だし
Re: (スコア:0)
セメント工場なら要らない骨や灰をセメント原料にすることも可能だし
ハヤマヨシキー
名称 (スコア:0)
葬儀の名称としては乾葬?
土葬とかわらんな (スコア:0)
疫病を抑えられる程度かと思う。
残酷な言い方になるが
死んだらミンチにしてそのまま巻いた方が手っ取り早いかもしれん。
人道的に許されないだろうけどさ
#ポケモンで気に入らないモンスターを飴に変換する行為と変わらん。
遺体処理 (スコア:0)
ソイレント・グリーン、大きな壁の中と外、腸詰工場の少女