アカウント名:
パスワード:
次の年号どうすんねやろと思ったらこんなんあった。
naronA @naron__A 2017-12-03 14:00:02上司「ここは処理が3つに別れるのでBooleanにtrue/false/nullを代入しまして」俺「え?Booleanですよね?」上司「うん」俺「🤔」#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
コンビニで「ここは何でも屋とちゃうんかー」と怒鳴りちらしてた客を思い出した。
いずみん @is_ryo 2017-12-03 12:33:32客「プロなら100%バグ、エラーのでないシステム作れないの?」#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
>客「プロなら100%バグ、エラーのでないシステム作れないの?」冷静に考えるとごもっともなんだよなぁ・・・# ITの常識は一般社会では常識とは限らない
「プロなら打率10割」とか「プロなら全試合完封」でいかがか。
治療を受けに医療機関に行って期待通りに治らなかったら訴えちゃいそうな人たちかもしれない。
>客「プロなら100%バグ、エラーのでないシステム作れないの?」
プログラムって工業製品だからな。例えるなら電源が入らないことがあるテレビとか、ブレーキの利かないことがある車とかだよ。
たまにありますねそういうの初期不良とか知りませんか
実際、大量生産ならのチェックの限界上どうしても新品の不良とかがあるけど、どちらかと言えば個別事象であってバグの類とは違うからな。
バグはいわば「プログラム上の仕様(機能の仕様ではない事に注意)の一部」であって、ハードウェアで言えば、法律に触れる「設計上の欠陥」にあたるものだ。
結局、物理的な致命打になりにくい事に(個々の意思を無視して世間全体が)甘えているのと、コスト的な問題で「仕方ないこと」と大目に見られているだけだ。
歩留まりとか知らんの?全ての不良品を弾こうとしたらそれにかかるコストはすべて価格に転嫁されるだけなんだけど理解してる?
いいえ、プログラムは芸術作品です。「送り仮名が違う。全部書きなおせ」「レで終わるのは間違いだ。ドで締めろ」
なんて言われても困ります。
リコールしますか。
そりゃ、「客」だってコスト増大分を払う気ないからだろ。
なんだ、「コストをかけないで高品質が欲しい」ってことですかそれはちょっと難しいですねぇ、いやみんないろいろ研究してるんですけどね。
コストさえ十分かけてくれればバグ0保証でもつけられると思いますよあるいは機能を非常に単純化するという手もあるかと思います。
コストがほぼ無限大になりそうな気がする。バグが無いことを証明するのは厳しいなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
昭和と平成 (スコア:5, おもしろおかしい)
次の年号どうすんねやろと思ったらこんなんあった。
naronA @naron__A 2017-12-03 14:00:02
上司「ここは処理が3つに別れるのでBooleanにtrue/false/nullを代入しまして」
俺「え?Booleanですよね?」
上司「うん」
俺「🤔」
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
Re: (スコア:1)
コンビニで「ここは何でも屋とちゃうんかー」と怒鳴りちらしてた客を思い出した。
いずみん @is_ryo 2017-12-03 12:33:32
客「プロなら100%バグ、エラーのでないシステム作れないの?」
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
Re: (スコア:0)
>客「プロなら100%バグ、エラーのでないシステム作れないの?」
冷静に考えるとごもっともなんだよなぁ・・・
# ITの常識は一般社会では常識とは限らない
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
「プロなら打率10割」とか「プロなら全試合完封」でいかがか。
Re:昭和と平成 (スコア:1)
治療を受けに医療機関に行って期待通りに治らなかったら訴えちゃいそうな人たちかもしれない。
>客「プロなら100%バグ、エラーのでないシステム作れないの?」
Re: (スコア:0)
プログラムって工業製品だからな。
例えるなら電源が入らないことがあるテレビとか、ブレーキの利かないことがある車とかだよ。
Re:昭和と平成 (スコア:2)
たまにありますねそういうの
初期不良とか知りませんか
Re: (スコア:0)
実際、大量生産ならのチェックの限界上どうしても新品の不良とかがあるけど、
どちらかと言えば個別事象であってバグの類とは違うからな。
バグはいわば「プログラム上の仕様(機能の仕様ではない事に注意)の一部」であって、
ハードウェアで言えば、法律に触れる「設計上の欠陥」にあたるものだ。
結局、物理的な致命打になりにくい事に(個々の意思を無視して世間全体が)甘えているのと、
コスト的な問題で「仕方ないこと」と大目に見られているだけだ。
Re: (スコア:0)
歩留まりとか知らんの?
全ての不良品を弾こうとしたら
それにかかるコストはすべて価格に転嫁されるだけなんだけど理解してる?
Re: (スコア:0)
いいえ、プログラムは芸術作品です。
「送り仮名が違う。全部書きなおせ」
「レで終わるのは間違いだ。ドで締めろ」
なんて言われても困ります。
Re: (スコア:0)
リコールしますか。
Re: (スコア:0)
そりゃ、「客」だってコスト増大分を払う気ないからだろ。
Re:昭和と平成 (スコア:2)
なんだ、「コストをかけないで高品質が欲しい」ってことですか
それはちょっと難しいですねぇ、いやみんないろいろ研究してるんですけどね。
コストさえ十分かけてくれればバグ0保証でもつけられると思いますよ
あるいは機能を非常に単純化するという手もあるかと思います。
Re:昭和と平成 (スコア:1)
コストがほぼ無限大になりそうな気がする。
バグが無いことを証明するのは厳しいなぁ。
本気で言ってるの? (スコア:2)
将来に渡って起こりえる状況をすべて網羅するのは現実問題として不可能。
家電だって自動車だって、工業製品のリコールは日常的に発生してるし、
法律だって随時改正が行われている。
完璧なものを実現するのは不可能だから可能な限り完璧に近いものを実現するために最大限の努力を行う。
しかしいくら努力をしたところで完璧には程遠い。
ディスカバリー・チャンネルで放送されてるメーデーシリーズを見てみるといい。
最大級の安全性を求められる航空機業界でさえも、想定外の連続で死屍累々、墜落の山を築いてようやく今の安全性(しかしまだ墜落する)に至っている。
それは甘えとか大目に見るとかいう問題ではなく、
現実問題として、可能な限りの事前対策を講じた上で、見つかった穴は随時塞ぐという方法以外にやりようがない。
一方で「#IT業界クソ現場オブザイヤー」の例は、傍目に見ても大目に見れないと言うか、現場に近いところでクソって指摘してる人がいながら、それを是正できてない辺り、目を覆う惨状としか言いようがない。
これらの例は甘えと言われても仕方ないし、分かってれば大目に見るのは困難な例ばかり。
無知か無能か背信の類いだろう。
uxi