アカウント名:
パスワード:
UNIXマシンをはじめての使ったときは、複数人で同時にログインできるのも反応がリアルタイムじゃないのも全部びっくりしたな。端末自体の遅さも手伝って、本当に処理のお願い、結果の受け取りって感覚が嫌でも身に付いちゃう。
UNIXマシンじゃなかったけど、ローカルエコーではない300baudの端末でスクリーンエディタ使って作業したときは厳しかった…その端末はいちおう編集中の行を優先的に表示して、ほかの部分はのんびり埋め合わせるような動きをしてたけど、全画面書き換えのページスクロールなんぞをしようものなら、どうしても長時間待ちの姿勢になったり。
実行キーとか、なんかバッチジョブ投入みたいな感じ?
Fな人ハケーン
Nでは実行送信キーでしたねえ。
少なくともIBMもオフコン系(S/36,38,AS/400とか)は実行キー
# 最近は右ctrlに割り当てられていてびっくり
メインフレームの開発は、NECと東芝を組ませて独自、富士通と日立がIBM互換というのが、かつての国策のはず。
NECはMulticsの系譜に連なるACOS-6 [ipsj.or.jp]なんてOSもあって, かってACOS-6を使っていた上司がSystemVを使ったときに, ACOS-6と似た雰囲気を感じるとか言ってました.
三菱も忘れないで学校はMELCOMとOKITACだったなあこれらも独自路線
学生時代にSolarisでウインドウシステムっていう環境がUNIXでははじめてだった若者のボクはSolaris基準でした。会社の仕事で他のUNIXにいろいろさわった時に反応の遅さで「(Sunのサーバと比べて)高くてもこんなものか」とがっかりした記憶。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
はじめてのUNIX (スコア:2)
UNIXマシンをはじめての使ったときは、複数人で同時にログインできるのも
反応がリアルタイムじゃないのも全部びっくりしたな。
端末自体の遅さも手伝って、本当に処理のお願い、結果の受け取りって
感覚が嫌でも身に付いちゃう。
Re:はじめてのUNIX (スコア:1)
UNIXマシンじゃなかったけど、ローカルエコーではない300baudの端末でスクリーンエディタ使って作業したときは厳しかった…
その端末はいちおう編集中の行を優先的に表示して、ほかの部分はのんびり埋め合わせるような動きをしてたけど、全画面書き換えのページスクロールなんぞをしようものなら、どうしても長時間待ちの姿勢になったり。
Re: (スコア:0)
実行キーとか、なんかバッチジョブ投入みたいな感じ?
Re: (スコア:0)
Fな人ハケーン
Re: (スコア:0)
Nでは実行送信キーでしたねえ。
Re: (スコア:0)
少なくともIBMもオフコン系(S/36,38,AS/400とか)は実行キー
# 最近は右ctrlに割り当てられていてびっくり
Re: (スコア:0)
メインフレームの開発は、NECと東芝を組ませて独自、富士通と日立がIBM互換というのが、かつての国策のはず。
Re:はじめてのUNIX (スコア:1)
NECはMulticsの系譜に連なるACOS-6 [ipsj.or.jp]なんてOSもあって, かってACOS-6を使っていた上司がSystemVを使ったときに, ACOS-6と似た雰囲気を感じるとか言ってました.
Re:はじめてのUNIX (スコア:1)
三菱も忘れないで
学校はMELCOMとOKITACだったなあ
これらも独自路線
Re: (スコア:0)
学生時代にSolarisでウインドウシステムっていう環境がUNIXでははじめてだった若者のボクはSolaris基準でした。
会社の仕事で他のUNIXにいろいろさわった時に反応の遅さで「(Sunのサーバと比べて)高くてもこんなものか」とがっかりした記憶。