アカウント名:
パスワード:
また、この中央分離帯には歩道が設けられているほか、道の反対側に劇場があることから、横断歩道を使用せずに横断する人がもともと多い場所だったようだ。
ここ [google.com]が事故の起きた場所。ストリートビューで見ると中央分離帯にある「X]の形をした舗装された道は4つの辺すべてに「ここで道を渡るな、北にある横断歩道を使え」の標識が設置されている。(となるとこの舗装された中央分離帯の道は何のためにあるのか疑問は湧く。南にある橋の下の駐
事故の動画が公開 [vice.com]された。これは避けるのは無理だったと警察署長が語ったのも頷ける。
そしてやはり制限速度は45マイルで走行速度は40マイルと5マイル下回っていたのが正しいようだ。
この動画以上の能力は実装できないとすると、回避不能なのかもしれないけど、そんなことはないだろう。
もっと先まで照らすとか、画像認識とは別のレーダーを(もっと?)使うとか、技術的な改善案は少なくないはず。
動画だけを見て、人間でも無理だったろう、しかたない、とかいわれても、なんの慰めにもならんでしょ。
いやいや、慰めとか改善ができないって話じゃないでしょう。自律走行で暴走した、とかそういう特殊な状況ではなかった、というだけで。
現場を夜に走ってみた動画をいくつか見てみたけど、これ [youtube.com]は左前に別の車が居るからより明るいのは当たり前、これ [youtube.com]は通行人がやけに多い(夜といってもあまり遅くなさそう)。ArsTechnicaの記事には無いこの動画 [youtube.com]が他の車も居ないし夜も遅そうで一番良い感じ。現場は暗い、黒い色の服を着ていたら気付くのは難しい。
制限速度については何故35マイルだと誤って報じられたかは別コメント [srad.jp]で書いている。動画でも45マイルの標識が見える。
ま浮浪者じゃなく地位のある人だったらそんなこと言ってないでしょうけどね。
前照灯の性能が全然足りていないねLEDだと真正面以外はあんまり明るくないからかな
ロービームなのかなこれ
Guardian [theguardian.com] ロービームで、それもやや調整が下向きのレベルと見た。もうちょっと上向きにしとけと。左の方への配光が少ない気もした。道路照明も殆どなく、自分ならハイビームにしてるところ。この映像の限りでは、ドライバーが運転してても避けられなかったろうね。ただ、最後の瞬間に急ブレーキをかけたろうが、とても間に合うタイミングではない。
こういう事故を防ぐには、可視光じゃ無理があるとは思うが、ハイビームなら避けられた事案かもしれない。 ...って、日本の警察も言ってた。
Uberは柄が悪く、ルールを確実に蔑ろにすることから商機が生まれると考えている節がある。単に軽視するのではなくて「ルールを軽視している自分」に重きを置いている。テストドライバーがろくに前を見ていないのも納得がいくし、もしコンピュータがハイビーム切り替えに対応していなかったと言われたら、Uberならそういうこともあるかもしれないと思うな。
この動画はまずいですね。私の印象では警察署長のコメントとは正反対で、今回事故を防げなかったのは完全な手落ちだと感じました。自動車側が制御できなかったのはまだしも、ドライバーが前を見てないし、ハンドル操作する準備も何もできていない。安全を担保する行動ができていなかったとすると、Uberが公道での自動運転の実験を再開するのは相当厳しいんじゃないでしょうか。
それはそうと、この状況だと元々のVolvo XC90ならほぼ回避できてる気がします。少なくとも死亡事故にはならなかったと思う。Volvoの上位車種の自動ブレーキは非常に優秀(今のところ世界一)で、夜間の歩行者の検出も当然できます。
確認するために同じ状況下でVolvo XC90の前に飛び出してくれ。
1、カメラの明るさはどの程度実態を表しているのか。人間の目の柔軟性を侮るなかれ。
2、自動運転車の目はカメラだけじゃない。LiDAR装備の自動運転車なら闇の中の人間も余裕で特定できるはずだし、今回のは自動運転の優位性を宣伝するのにうってつけの被写体じゃないか.https://jp.techcrunch.com/2016/07/02/20160701google-talks-up-its-self-... [techcrunch.com]
・テストドライバーが安全確保を放棄している・ヘッドライトの照射距離が短すぎる・カメラの性能が問題?明るい部分に露出を合わせて暗い部分を認識できないのでは?
歩行者が飛び出したとか飛び込んできたとかいって自動運転を盲目的に擁護してる馬鹿どもはこの映像見て考えろ
この画像に頼って自動運転が運転してるんだと思ってるんならそこは改めたほうがいいですよ…
少なくともUberのやつは画像認識で周辺の状況を分析して自律走行してるんじゃないのかな。この事故の映像を見る限りは。
そうでないなら、その映像以外のセンサーが不良だったってことで、どっちにしろUberが悪いってことになる。
この事故の映像見て> 少なくともUberのやつは画像認識で周辺の状況を分析して自律走行してるんじゃないのかな。こんなことわかるって? 超能力者?Uberのフォローしてる奴なんかいない 目を覚ませ
この映像を根拠に「避けられないのもやむを得ない」と言ってる連中は、この画像に頼って自動運転が運転してるんだと思ってるんでしょうよw
歩行者がバカすぎ。遠くのヘッドライトの自動車がどれくらいのスピードで近づいてくるか気にしていない。見積もりを過ったにしても身に危険が迫っていると認識したら慌てて渡り切ろうとするもんだが、そんな素振りが全く見られない。
まあ、自動車側もヘッドライトで照らしている範囲に見合ったスピードで走れよと思うが。(動画見ると30km/hでも危なさそう)
これロービームで走ってるように見える可視光ではない何かで認知して走行しているならいいように思えるけど(スマホいじくってるのは論外として)そもそもテスト中なんだから運転手(運転しているとは言っていない)が見えなきゃだめだ
これハイビームにしてれば人間は余裕で避けられた。ライトに照らされてなくても、この程度の街灯があれば意外と路上を横切る歩行者や動物がいることに気づいて(それが何かはまでは判別できないけど、違和感は覚える)減速できるから人間だったら警察に漫然運転と判断されると思う。
避けられなくてもせめて減速して衝突だろう。
映像を見てみたけれど、人間がちゃんと運転していたら少なくとも死なない程度にはできたと思う。急ブレーキで減速したり、ハンドルを切って避けることができるし、そもそもハイビームが必要な状態に見えた。ハイビームで照らしていたら横断者がいることは気づけたはず。
だが、自動運転車はロービームのまま走行し、横断者が正面に迫っても避けることも減速することもなく轢いてる。
100%避けるのは困難としても、軽減する挙動を自動運転車は取るべきだけど、それがプログラムされていないか動作しなかった?まず公道に出る前に、テストコースで避けきれないほどの急な飛び出しへの対応を何度もテストしたほうがいいんじゃないかな。
運転してない状態で,更にこのあと事故りますって分かった上で動画見てるだけだからそう感じるだけだったりしませんか.ハイビームなんかよりももっとよく見える昼間だって,飛び出しの死亡事故って起こるぐらいですし.
すばやく反応できりゃね。ちょっとでも鈍いドライバーなら余裕で轢き殺すよコレは。ハイビームなら見えてたってのは同意だが、そもそもLiDAR積んでるはずだから…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
事故現場 (スコア:3)
また、この中央分離帯には歩道が設けられているほか、道の反対側に劇場があることから、横断歩道を使用せずに横断する人がもともと多い場所だったようだ。
ここ [google.com]が事故の起きた場所。
ストリートビューで見ると中央分離帯にある「X]の形をした舗装された道は4つの辺すべてに「ここで道を渡るな、北にある横断歩道を使え」の標識が設置されている。(となるとこの舗装された中央分離帯の道は何のためにあるのか疑問は湧く。南にある橋の下の駐
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:事故現場 (スコア:5, 参考になる)
事故の動画が公開 [vice.com]された。
これは避けるのは無理だったと警察署長が語ったのも頷ける。
そしてやはり制限速度は45マイルで走行速度は40マイルと5マイル下回っていたのが正しいようだ。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:事故現場 (スコア:2)
この動画以上の能力は実装できないとすると、回避不能なのかもしれないけど、そんなことはないだろう。
もっと先まで照らすとか、画像認識とは別のレーダーを(もっと?)使うとか、技術的な改善案は少なくないはず。
動画だけを見て、人間でも無理だったろう、しかたない、とかいわれても、なんの慰めにもならんでしょ。
Re: (スコア:0)
いやいや、慰めとか改善ができないって話じゃないでしょう。
自律走行で暴走した、とかそういう特殊な状況ではなかった、というだけで。
Re:事故現場 (スコア:1)
Re:事故現場 (スコア:2)
現場を夜に走ってみた動画をいくつか見てみたけど、これ [youtube.com]は左前に別の車が居るからより明るいのは当たり前、これ [youtube.com]は通行人がやけに多い(夜といってもあまり遅くなさそう)。ArsTechnicaの記事には無いこの動画 [youtube.com]が他の車も居ないし夜も遅そうで一番良い感じ。現場は暗い、黒い色の服を着ていたら気付くのは難しい。
制限速度については何故35マイルだと誤って報じられたかは別コメント [srad.jp]で書いている。動画でも45マイルの標識が見える。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
ま浮浪者じゃなく地位のある人だったらそんなこと言ってないでしょうけどね。
Re: (スコア:0)
前照灯の性能が全然足りていないね
LEDだと真正面以外はあんまり明るくないからかな
Re: (スコア:0)
ロービームなのかなこれ
ロービーム (スコア:2)
Guardian [theguardian.com]
ロービームで、それもやや調整が下向きのレベルと見た。もうちょっと上向きにしとけと。左の方への配光が少ない気もした。道路照明も殆どなく、自分ならハイビームにしてるところ。この映像の限りでは、ドライバーが運転してても避けられなかったろうね。ただ、最後の瞬間に急ブレーキをかけたろうが、とても間に合うタイミングではない。
こういう事故を防ぐには、可視光じゃ無理があるとは思うが、ハイビームなら避けられた事案かもしれない。 ...って、日本の警察も言ってた。
Re: (スコア:0)
Uberは柄が悪く、ルールを確実に蔑ろにすることから商機が生まれると考えている節がある。単に軽視するのではなくて「ルールを軽視している自分」に重きを置いている。
テストドライバーがろくに前を見ていないのも納得がいくし、もしコンピュータがハイビーム切り替えに対応していなかったと言われたら、Uberならそういうこともあるかもしれないと思うな。
Re: (スコア:0)
この動画はまずいですね。
私の印象では警察署長のコメントとは正反対で、今回事故を防げなかったのは完全な手落ちだと感じました。
自動車側が制御できなかったのはまだしも、ドライバーが前を見てないし、ハンドル操作する準備も何もできていない。
安全を担保する行動ができていなかったとすると、Uberが公道での自動運転の実験を再開するのは相当厳しいんじゃないでしょうか。
それはそうと、この状況だと元々のVolvo XC90ならほぼ回避できてる気がします。
少なくとも死亡事故にはならなかったと思う。
Volvoの上位車種の自動ブレーキは非常に優秀(今のところ世界一)で、夜間の歩行者の検出も当然できます。
Re: (スコア:0)
確認するために同じ状況下でVolvo XC90の前に飛び出してくれ。
Re: (スコア:0)
1、カメラの明るさはどの程度実態を表しているのか。
人間の目の柔軟性を侮るなかれ。
2、自動運転車の目はカメラだけじゃない。
LiDAR装備の自動運転車なら闇の中の人間も余裕で特定できるはずだし、
今回のは自動運転の優位性を宣伝するのにうってつけの被写体じゃないか.
https://jp.techcrunch.com/2016/07/02/20160701google-talks-up-its-self-... [techcrunch.com]
Re: (スコア:0)
・テストドライバーが安全確保を放棄している
・ヘッドライトの照射距離が短すぎる
・カメラの性能が問題?明るい部分に露出を合わせて暗い部分を認識できないのでは?
歩行者が飛び出したとか飛び込んできたとかいって自動運転を盲目的に擁護してる馬鹿どもはこの映像見て考えろ
Re:事故現場 (スコア:2)
この画像に頼って自動運転が運転してるんだと思ってるんならそこは改めたほうがいいですよ…
Re: (スコア:0)
少なくともUberのやつは画像認識で周辺の状況を分析して自律走行してるんじゃないのかな。
この事故の映像を見る限りは。
そうでないなら、その映像以外のセンサーが不良だったってことで、どっちにしろUberが悪いってことになる。
Re: (スコア:0)
この事故の映像見て
> 少なくともUberのやつは画像認識で周辺の状況を分析して自律走行してるんじゃないのかな。
こんなことわかるって? 超能力者?
Uberのフォローしてる奴なんかいない 目を覚ませ
Re: (スコア:0)
この映像を根拠に「避けられないのもやむを得ない」と言ってる連中は、この画像に頼って自動運転が運転してるんだと思ってるんでしょうよw
Re: (スコア:0)
歩行者がバカすぎ。
遠くのヘッドライトの自動車がどれくらいのスピードで近づいてくるか気にしていない。
見積もりを過ったにしても身に危険が迫っていると認識したら慌てて渡り切ろうとするもんだが、そんな素振りが全く見られない。
まあ、自動車側もヘッドライトで照らしている範囲に見合ったスピードで走れよと思うが。
(動画見ると30km/hでも危なさそう)
Re: (スコア:0)
これロービームで走ってるように見える
可視光ではない何かで認知して走行しているならいいように思えるけど
(スマホいじくってるのは論外として)そもそもテスト中なんだから
運転手(運転しているとは言っていない)が見えなきゃだめだ
Re: (スコア:0)
これハイビームにしてれば人間は余裕で避けられた。
ライトに照らされてなくても、この程度の街灯があれば意外と路上を横切る歩行者や動物がいることに気づいて
(それが何かはまでは判別できないけど、違和感は覚える)減速できるから
人間だったら警察に漫然運転と判断されると思う。
避けられなくてもせめて減速して衝突だろう。
Re: (スコア:0)
映像を見てみたけれど、人間がちゃんと運転していたら少なくとも死なない程度にはできたと思う。
急ブレーキで減速したり、ハンドルを切って避けることができるし、そもそもハイビームが必要な状態に見えた。
ハイビームで照らしていたら横断者がいることは気づけたはず。
だが、自動運転車はロービームのまま走行し、横断者が正面に迫っても避けることも減速することもなく轢いてる。
100%避けるのは困難としても、軽減する挙動を自動運転車は取るべきだけど、それがプログラムされていないか動作しなかった?
まず公道に出る前に、テストコースで避けきれないほどの急な飛び出しへの対応を何度もテストしたほうがいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
運転してない状態で,更にこのあと事故りますって分かった上で動画見てるだけだからそう感じるだけだったりしませんか.
ハイビームなんかよりももっとよく見える昼間だって,飛び出しの死亡事故って起こるぐらいですし.
Re: (スコア:0)
すばやく反応できりゃね。ちょっとでも鈍いドライバーなら余裕で轢き殺すよコレは。
ハイビームなら見えてたってのは同意だが、そもそもLiDAR積んでるはずだから…