アカウント名:
パスワード:
スラドの皆様、ここは後進の為に一肌脱いで…いざ学舎へ転進。(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
好機逸すべからず (スコア:2, おもしろおかしい)
スラドの皆様、ここは後進の為に一肌脱いで…いざ学舎へ転進。(笑)
Re:好機逸すべからず (スコア:0, 荒らし)
いや、漏れは使い方知らないんだけどさ(w
はっきり言って超漢字みたいな潰しのきかない技術教えても労力の無駄だと思うし、
あとで恨まれるだけだと思うけどな。
マスターベーションに他人を巻き込むなよなっていう感じだな(w
Re:好機逸すべからず (スコア:1)
まずは触って馴れておくってのが一番の狙いだと思うんですが。
マウスの扱い方を馴らせる為にゲームやらせる学校もあるみたいですし。
#歴史授業の一環として信長の野望をやった記憶があるなあ。
#歴史の担当がイカした奴だったからあった話だろうけど。
--- いじょ、トーシローの呟きでした。
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
NEXTSTEP使ってた
ところもあるんだから
>マスターベーションに他人を巻き込むなよなっていう感じだな
それだけでなく、利権がらみってことないですか
超漢字の場合そんなことはないかもしれませんが・・・
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
役には立ったけどね。
超漢字はどこで役に立ってくるんだろうか…。
Re:好機逸すべからず (スコア:1)
どんなことやるんですか?
超漢字とUNIXとWindowsの違いが問題になるような事やってんですか?
せいぜい、ワープロとブラウザの使い方を習うくらいだと
思ったのですが。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:好機逸すべからず (スコア:1, おもしろおかしい)
>せいぜい、ワープロとブラウザの使い方を習うくらいだと
>思ったのですが。
IEに依存しまくりのクソなページつくりやがってアホが。
とか考える子供が増えてくれたら嬉しいな、っと。
現在の教育内容(オフトピ (スコア:0)
>思ったのですが。
本当にそうなの? だとしたら、かなり日本はヤバいね。
実際の教育内容を調べるにはどうすれば良いのだろう。(近くの小学校に聞きに行くのが良いのかな?)
Re:現在の教育内容(オフトピ (スコア:0)
小学生相手にCの授業やってるとも思えない。
Re:現在の教育内容(オフトピ (スコア:0)
コンピュータ専門学校じゃないんだから…
Re:現在の教育内容(オフトピ (スコア:0)
まあ、メールにウェブ、ワープロにお絵かき(ペイントってところが泣けた)ってとこだったかと思います。
#表計算は流石になかった。。。
Re:現在の教育内容(オフトピ (スコア:0)
C言語でも同じだって。
Re:現在の教育内容(オフトピ (スコア:0)
使う教科書はもちろん「はじめてのC」…
#ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい
いや、だからさ (スコア:0)
>思ったのですが。
それだったら別に、Linux + OOoでもWindows + Officeでもいいわけじゃん?
腸感じでなきゃって言う理由にはなってないでしょ??
Re:いや、だからさ (スコア:1)
>腸感じでなきゃって言う理由にはなってないでしょ??
Linux + OOoでもWindows + Officeでも良いと思いますが。
ただ、超漢字「でも」良いでしょう?ってだけの事だと思いますが。
裏面の思惑は色々あるでしょうが、ワープロとブラウザの使い方を習うのに、超漢字だと
不都合があるんでしょうか?
そもそも別にOSの使い方を習うのではなく、通常教科の授業で活用する方がメインだと思いますけど。
少なくとも、私の頃はそうでした。先生お手製のプログラムで理科の問題とかを解かされました。
自習形式で、解答も図解で分かり易く表示して。本当に分かり易かったかは謎ですが。
# DOSだったんで、それが出来る先生は限られてましたが。
# 今だとやっぱりブラウザ上で動かすんですかね?
個人的には、ソフトの使い方なんかよりもセキュリティの啓蒙に力を入れて欲しいですけど。
Re:いや、だからさ (スコア:0)
比べると、機能が少ないせいか起動も早いし、リソースもすくなくて
いいらしいんで、古めのPCで使うには悪くない選択なんじゃないで
しょうか。
超漢字版mozillaなんか動かしたら、泣きを見る気もしますが。
Re:いや、だからさ (スコア:0)
#実は、超漢字用学習ソフト販売で儲けようとしている人がいたりして。
Re:いや、だからさ (スコア:0)
居ない方がおかしいでしょう。
だだ、単に「利益を得る事」を単純に悪と見る風潮が一部の人に有る事は憂慮すべき事と思いますが。
#日本で正しい意味の「ボランティア」が育たないのもこのあたりに原因がある。
Re:いや、だからさ (スコア:0)
安く手に入るものを、ってことで超漢字になったらしいです。
Re:いや、だからさ (スコア:0)
となれば、使用に当たってBTRONってのも解らないでもない。
現実的なパフォーマンスを考えればね。
#子供ってなかなか待つ事が出来ないから、反応が良くないのはマズイですから。
●阪大学 (スコア:0)
Workspaceを見た後に、Windows3.1を触って
何じゃコレ?と思った記憶あり。
少なくとも当時は、洗練されたGUIであったのは間違いないです。
ネットワークについてもまたしかり。
そして誰か言うだろうInterfacaeBuilderもね。
オブジェクト指向を知ったのもNeXTからです。
ありがとうNeXT。
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
腸感じはどうかな?
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
この誤変換、とある漫画を連想させてとってもイヤな超感覚(w
Re:好機逸すべからず (スコア:0, オフトピック)
これ [google.co.jp]のことでしょうか?
And now for something completely different...
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
#中野予備校と同じ運命をたどるのか……
Re:好機逸すべからず (スコア:0)
復刊ドットコムで2巻が復刊交渉決定 [fukkan.com]になってますよ。
#1巻しか出ていないので正確には復刊ではないですが
情報感謝 (スコア:0)
>
おぉ! 貴重な情報をありがとうございます。
#これであの「すね毛アンシー」の勇姿を拝める!!
Re:情報感謝 (スコア:0)
うわわ、いや~んなものを思い出してしまった(^_^;
ところで、1巻収録分もなんかエピソードが飛んでませんでした?
オメガレディーとかいうエピソードが初期にあったはずなんですが……
復刊するならその辺もフォローしてもらいたいところ。
叡智の光!! (スコア:0)
って無理か。