アカウント名:
パスワード:
この記者が勝手に作った言葉ならまだしも、二重ルータで検索したら、わらわらその手のサイトが出てきましたわ。こうなった時はとりあえず勝手にやらせておこう。この手の人材とは、そうそう交わることは無い。万が一自分の会社に来たら、うちの会社や、インターネットが、何重ルータなのか聞いて教育するチャンスにしよう。
それより、「ワリと」っていう言葉使いが、ちょっとモヤモヤしました。さすが「明治大学文学部卒」ですな。
> 無線LAN機器付属ケーブルは無線LANケーブルそれは言い過ぎだ。
>> 無線LAN機器付属ケーブルは無線LANケーブル>それは言い過ぎだ。
しばらく前に、Twitterのトレンド入りしてました>無線LANケーブル それに関しては、各所に記事も。
「無線LANケーブル」って一体何だ? Twitterトレンドに浮上した謎ワード(岡田有花) - 個人 - Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]
そう、WikipediaをWikiと略す人も、ハードディスクをハードと略す人も、この世の中にはいっぱいいるのです!(グルグル目)
最近10代の子と話していた時に「ギガが無くなっちゃって」って言っていて、どうやら文脈からするとスマホのパケット残量が無くなった事だった。パケット量 = ギガ ???#ずいぶん逸れた話で失礼しました。。
いつかトラフィック制限の単位がテラになったらどうなるんだろう
最近の若者は通信量を「寺」とか呼んでけしからん!とかそんな感じじゃないですか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
一般人向け記事だし、これで良いのでは? (スコア:1)
USBメモリはUSBって呼ばれるし、無線LAN機器付属ケーブルは無線LANケーブルと呼ばれている現状、詳しく勉強したい/業務で知識を習得する必要があるユーザ以外は放っておけば良いかと。
Re: (スコア:0)
この記者が勝手に作った言葉ならまだしも、二重ルータで検索したら、わらわらその手のサイトが出てきましたわ。
こうなった時はとりあえず勝手にやらせておこう。
この手の人材とは、そうそう交わることは無い。
万が一自分の会社に来たら、うちの会社や、インターネットが、何重ルータなのか聞いて教育するチャンスにしよう。
それより、「ワリと」っていう言葉使いが、ちょっとモヤモヤしました。
さすが「明治大学文学部卒」ですな。
> 無線LAN機器付属ケーブルは無線LANケーブル
それは言い過ぎだ。
Re: (スコア:1)
>> 無線LAN機器付属ケーブルは無線LANケーブル
>それは言い過ぎだ。
しばらく前に、Twitterのトレンド入りしてました>無線LANケーブル
それに関しては、各所に記事も。
「無線LANケーブル」って一体何だ? Twitterトレンドに浮上した謎ワード(岡田有花) - 個人 - Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]
そう、WikipediaをWikiと略す人も、ハードディスクをハードと略す人も、この世の中にはいっぱいいるのです!(グルグル目)
Re: (スコア:0)
最近10代の子と話していた時に「ギガが無くなっちゃって」って言っていて、どうやら文脈からするとスマホのパケット残量が無くなった事だった。
パケット量 = ギガ ???
#ずいぶん逸れた話で失礼しました。。
Re: (スコア:0)
いつかトラフィック制限の単位がテラになったらどうなるんだろう
Re:一般人向け記事だし、これで良いのでは? (スコア:2)
最近の若者は通信量を「寺」とか呼んでけしからん!
とかそんな感じじゃないですか