アカウント名:
パスワード:
大幅に減らすにはこれしかない。ある物質からエネルギーを直接取り出すような画期的なモノができるまで無理だなぁ。更にはエネルギーの変換すら必要無くなれば…
物質からエネルギーを直接取り出す
原子力発電ですね
本来目指していたところの原子力発電ですね。# 未だ核融合維持に難航しているうえに電力に変換する方法がお湯沸かしてタービン回すっていうね…# 起動に現行の核分裂発電が1基分の電力が必要とかいうのも未来は遠いなって感じがする。
従来型原子力も湯ゥ沸かしとるのは変わらんのちゃうか
原子力で湯ゥ沸かす熱を作っても温室効果ガスは出ェへんからええんちゃうか
他のいろんなモン垂れ流しやないか
いろんなモンを具体的に示してください。
セシウム
マスゴミに洗脳されたアホだったか
それに、原子炉もステンレス合金ベースやで。全くナサケナイな。もう21世紀なんだからルナチタニウム製とか夢見させて欲しいわ。
皮肉のつもりか知らんが日本で1日に出る一般廃棄物は25万トンくらいで産廃が120万トンくらい、石炭灰が4万7千トンくらいで、低レベル放射性廃棄物が40トンくらいに高レベル放射性廃棄物が1.5トンくらい。量が極端に少ないんだから充分に対処可能だわな。高レベル放射性廃棄物の最終処分場が決まらないのは単に政治的な理由だ。あと、石炭灰は放射能だけ取り上げると低レベル放射性廃棄物だからな。法整備の際に電気事業連合会が国に泣きついて除外してもらった。年間に排出される約2千万トンの石炭灰に含まれるウラニウムは130トンくらいでトリウムは300トンくらい。 [medium.com]年に1回メルトダウンしてる感じだな。
天然由来成分は体に良いんですよ!# ジョークです。
親コメは高レベル放射性廃棄物の話をしてるだろうにそこに扱いの異なる低レベル放射性廃棄物の話を持ち出されてもねえ。それでは原子力発電と石炭火力発電を比べられないなあ。
> 高レベル放射性廃棄物が1.5トンくらい。> 量が極端に少ないんだから充分に対処可能だわな。
というのも都合の良いものの見方だよね。高レベル放射性廃棄物にはこれまで溜めてきた分もあるから総量はそれなりにある。そこは譲って量が極端に少ないとしても、普通のゴミ(低レベル放射性廃棄物含む)とは処分方法が違って人と隔離するという方法を取るんだから、量の過多だけで対処可能だというのは合理性に多少欠いていると思うけど。「年に1回メルトダウンしてる感じ」っていうのも、自分の比べたいものを都合良く比べてるだけにしか見えない。
ところで石炭灰に含まれているウランって95~97ベクレル/kgって事?低レベル放射性廃棄物?私、なんか恥ずかしい勘違いしちゃってる?あと原子力発電に使うウラン235と238の割合と自然界(石炭灰)のウランの割合って違うものだと思うんだけど、単純に重さを比較して「年に1回メルトダウンしてる」とか言えるものなの?
#放射性物質は規制の基準がベクレルなんだからベクレルで論を組み立てて欲しいし、#単位も基準に合わせたものにして欲しい。#wikipedia情報だと、ウラン238って1g辺り12,445Bqかあ。#石炭灰に含まれるウランは130トンって印象操作に使えるね。#以上ド文系の戯言でした。
>ところで石炭灰に含まれているウランって95~97ベクレル/kgって事?
石炭灰1㎏中のウランからが「95-97ベクレル/kg」ってことでしょ。で、「石炭灰は約1千7百10万トン」だから、ウラン130トンを17100000/130に希釈して95-97ベクレル/kg。計算してみると17100000/130×95 = 12,500,000ベクレル/kg = 12,500ベクレル/gで、純ウラン換算したら「130トン」は妥当な数字になるよ。
光を直接電気に変えるんじゃだめなのか?
あと、人工光合成もあるな。
風力は太陽光で温められた気流の流れを利用すると考えると、広い意味では一度熱になってるか。水力は太陽熱で暖められ水蒸気となる過程で位置エネルギーとして蓄えられたものを使っているから一度熱を介してるな。
熱力学第二法則により、宇宙全体まで範囲を広げるといかなるエネルギーの利用も熱の移動なしには成立し得ないのでは
光源は?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
熱機関からの脱却 (スコア:1)
大幅に減らすにはこれしかない。
ある物質からエネルギーを直接取り出すような画期的なモノができるまで無理だなぁ。
更にはエネルギーの変換すら必要無くなれば…
Re: (スコア:0)
物質からエネルギーを直接取り出す
原子力発電ですね
Re:熱機関からの脱却 (スコア:1)
本来目指していたところの原子力発電ですね。
# 未だ核融合維持に難航しているうえに電力に変換する方法がお湯沸かしてタービン回すっていうね…
# 起動に現行の核分裂発電が1基分の電力が必要とかいうのも未来は遠いなって感じがする。
Re: (スコア:0)
従来型原子力も湯ゥ沸かしとるのは変わらんのちゃうか
Re: (スコア:0)
原子力で湯ゥ沸かす熱を作っても温室効果ガスは出ェへんからええんちゃうか
Re: (スコア:0)
他のいろんなモン垂れ流しやないか
Re: (スコア:0)
いろんなモンを具体的に示してください。
Re: (スコア:0)
セシウム
Re: (スコア:0)
マスゴミに洗脳されたアホだったか
Re: (スコア:0)
それに、原子炉もステンレス合金ベースやで。全くナサケナイな。
もう21世紀なんだからルナチタニウム製とか夢見させて欲しいわ。
Re: (スコア:0, 興味深い)
皮肉のつもりか知らんが日本で1日に出る一般廃棄物は25万トンくらいで産廃が120万トンくらい、石炭灰が4万7千トンくらいで、低レベル放射性廃棄物が40トンくらいに高レベル放射性廃棄物が1.5トンくらい。
量が極端に少ないんだから充分に対処可能だわな。高レベル放射性廃棄物の最終処分場が決まらないのは単に政治的な理由だ。
あと、石炭灰は放射能だけ取り上げると低レベル放射性廃棄物だからな。法整備の際に電気事業連合会が国に泣きついて除外してもらった。
年間に排出される約2千万トンの石炭灰に含まれるウラニウムは130トンくらいでトリウムは300トンくらい。 [medium.com]年に1回メルトダウンしてる感じだな。
Re:熱機関からの脱却 (スコア:1)
天然由来成分は体に良いんですよ!
# ジョークです。
Re:熱機関からの脱却 (スコア:1)
親コメは高レベル放射性廃棄物の話をしてるだろうに
そこに扱いの異なる低レベル放射性廃棄物の話を持ち出されてもねえ。
それでは原子力発電と石炭火力発電を比べられないなあ。
> 高レベル放射性廃棄物が1.5トンくらい。
> 量が極端に少ないんだから充分に対処可能だわな。
というのも都合の良いものの見方だよね。
高レベル放射性廃棄物にはこれまで溜めてきた分もあるから総量はそれなりにある。
そこは譲って量が極端に少ないとしても、普通のゴミ(低レベル放射性廃棄物含む)とは
処分方法が違って人と隔離するという方法を取るんだから、
量の過多だけで対処可能だというのは合理性に多少欠いていると思うけど。
「年に1回メルトダウンしてる感じ」っていうのも、
自分の比べたいものを都合良く比べてるだけにしか見えない。
ところで石炭灰に含まれているウランって95~97ベクレル/kgって事?
低レベル放射性廃棄物?私、なんか恥ずかしい勘違いしちゃってる?
あと原子力発電に使うウラン235と238の割合と
自然界(石炭灰)のウランの割合って違うものだと思うんだけど、
単純に重さを比較して「年に1回メルトダウンしてる」とか言えるものなの?
#放射性物質は規制の基準がベクレルなんだからベクレルで論を組み立てて欲しいし、
#単位も基準に合わせたものにして欲しい。
#wikipedia情報だと、ウラン238って1g辺り12,445Bqかあ。
#石炭灰に含まれるウランは130トンって印象操作に使えるね。
#以上ド文系の戯言でした。
Re: (スコア:0)
>ところで石炭灰に含まれているウランって95~97ベクレル/kgって事?
石炭灰1㎏中のウランからが「95-97ベクレル/kg」ってことでしょ。
で、
「石炭灰は約1千7百10万トン」だから、ウラン130トンを17100000/130に希釈して95-97ベクレル/kg。
計算してみると
17100000/130×95 = 12,500,000ベクレル/kg = 12,500ベクレル/g
で、純ウラン換算したら「130トン」は妥当な数字になるよ。
Re: (スコア:0)
光を直接電気に変えるんじゃだめなのか?
Re: (スコア:0)
あと、人工光合成もあるな。
風力は太陽光で温められた気流の流れを利用すると考えると、広い意味では一度熱になってるか。
水力は太陽熱で暖められ水蒸気となる過程で位置エネルギーとして蓄えられたものを使っているから一度熱を介してるな。
Re: (スコア:0)
熱力学第二法則により、宇宙全体まで範囲を広げるといかなるエネルギーの利用も熱の移動なしには成立し得ないのでは
Re: (スコア:0)
光源は?