アカウント名:
パスワード:
エンジン音なのか振動なのかどちらの効果かはわかりませんが、とにかく、赤ん坊の夜泣き対策として「ドライブすると寝るので夜中にドライブする」ってのは定番ですね。定番すぎて「深夜のドライブは運転者が寝不足になるから危険」と注意喚起する専門家もいる [osaka.lg.jp]レベル。
で、「エンジン音のおかげなら、エンジン音のするぬいぐるみでいいんじゃね」ってのが今回の実験でしょうか。#競合相手はタケモトピアノのぬいぐるみか?
この手のノイズ音がするスマホアプリがたくさん出てますね子供の泣き声が聞こえにくくなるぐらいまで音量上げると効く感じがします
逆に言うとそれぐらい音量出さないと効きが悪いので、「泣き声がうるさくて~」と言う状況ではあまり使えないのが残念
ヘッドホンとか試したことはないけどどーなんかな ちょっと怖いな
そりゃ泣いてる子は自分の声で外の音が聞こえにくくなっているでしょうから自分の声より小さい音じゃ効果薄いんじゃないですかねYouTube で手遊び動画見せたりして視覚に訴える方がそういう時は効果あると思います
音で落ち着かせたり寝かせたりするのはある程度落ち着いている状態で、眠りにつかせるラストワンマイルの時がよいのでは
そうですねぇ夜泣きの話しですんであまり動画見せて…っていう感じにはなりませんでしたね目が覚めそうですし
何か有名な泣き止ませ動画とかあるんですかね?
動画を与えてでも泣き止ませたいと言うような状況、たとえば外に出てる状態で泣いて困っちゃう、ってのはほぼなかったんですよねうちの子はなぜか外では皆おとなしくて
何時間も泣きつづけられてどーにも困ったことも一度だけ有ったんですが、身内だけの車の中だったのでまぁ苦笑いで済みましたし
ある一人の子供が育つ過程でそういう理不尽な泣きが何度あるのが一般的かはわかんないですが、そういうのを混んでる電車とかで引いちゃうといろいろ大変だろうな
タケモトピアノのCMは泣き止むことで有名です。http://www.takemotopiano.com/cm.html [takemotopiano.com]
有名ですが、音が効くって話じゃなかったでしたっけナイトスクープではいずれにせよもう試せるような年の子はいないなぁ
夜泣きは親が頑張るしかないのでは
完全放置でいいとか一時期話題になりましたがあれって乳幼児期のことではないそうなので
うちは夜泣きはミルク、おむつでダメなら私が暗闇の中抱っこして子供が寝るまでスクワットでしたよ・・・しかも背中にセンサー付いてるだろってくらい降ろすと泣きだすオマケつき
頑張るしかないと言ってしまえばそうなんですけどねスクワットとか私もやりましたししかし楽できる手段があるということは周知しておきたい真面目な人が苦労し過ぎちゃったり未経験者に必要以上に怖がらせることはないわけですのでね
しかしあの背中スイッチてのはホント良くできてるよなぁ
羊たちの沈黙(だったか?)で、主人公の女性が洗濯機によりかかると安心するみたいな描写があったと思う
日本のアパート暮らしじゃ近所迷惑でだめだなーって感想しか出なかった
EVだと効果がないのかね。
ところで車のエンジン音をわざわざ聞かせに夜間ドライブしなくとも、台所の換気扇でOKよ。
たぶん程よく重い音圧に体が包まれているのが赤ちゃん的に心地よいだけで、エンジン音を出すだけのぬいぐるみは効果ないと思うよ。
つまりエンジン音を発するぬいぐるみにボディソニックスーパーウーファーを付ければ良い訳か
この辺じゃだめか・・・https://www.youtube.com/watch?v=absw9zXSoFI [youtube.com]
ドライブ中,赤ん坊が家からいなくなるってのも重要な利点だと思う......
エンジン由来の音と振動じゃないのかなぁ。。?ランエボアイドリングで置いとくと寝る子居るし。#VTEC高回転でもイケた
移動中はおとなしいんだけど信号待ちとかの停車中に騒ぎだすからある程度回ってないとダメなのかな
大昔に見たテレビでは、「ゴーという走行音」が母体にいた時の音に似ているからと言っていたように記憶している。貝殻を耳にあてると海の音が聞こえるとか、手のひらで耳をふさぐと無音にならずに聞こえるあれ。
自分が小さい頃、グズった時に車に乗せて走り出すと泣き止んでたと親から聞かされた。今でもドライブするとなんだかスッキリする。子供の頃の影響かな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
夜泣き対策の定番 (スコア:1)
エンジン音なのか振動なのかどちらの効果かはわかりませんが、とにかく、赤ん坊の夜泣き対策として「ドライブすると寝るので夜中にドライブする」ってのは定番ですね。定番すぎて「深夜のドライブは運転者が寝不足になるから危険」と注意喚起する専門家もいる [osaka.lg.jp]レベル。
で、「エンジン音のおかげなら、エンジン音のするぬいぐるみでいいんじゃね」ってのが今回の実験でしょうか。
#競合相手はタケモトピアノのぬいぐるみか?
Re:夜泣き対策の定番 (スコア:2)
この手のノイズ音がするスマホアプリがたくさん出てますね
子供の泣き声が聞こえにくくなるぐらいまで音量上げると効く感じがします
逆に言うとそれぐらい音量出さないと効きが悪いので、
「泣き声がうるさくて~」
と言う状況ではあまり使えないのが残念
ヘッドホンとか試したことはないけどどーなんかな ちょっと怖いな
Re: (スコア:0)
そりゃ泣いてる子は自分の声で外の音が聞こえにくくなっているでしょうから
自分の声より小さい音じゃ効果薄いんじゃないですかね
YouTube で手遊び動画見せたりして視覚に訴える方がそういう時は効果あると思います
音で落ち着かせたり寝かせたりするのは
ある程度落ち着いている状態で、眠りにつかせるラストワンマイルの時がよいのでは
Re:夜泣き対策の定番 (スコア:2)
そうですねぇ
夜泣きの話しですんであまり動画見せて…っていう感じにはなりませんでしたね
目が覚めそうですし
何か有名な泣き止ませ動画とかあるんですかね?
動画を与えてでも泣き止ませたいと言うような状況、
たとえば外に出てる状態で泣いて困っちゃう、ってのはほぼなかったんですよね
うちの子はなぜか外では皆おとなしくて
何時間も泣きつづけられてどーにも困ったことも一度だけ有ったんですが、
身内だけの車の中だったのでまぁ苦笑いで済みましたし
ある一人の子供が育つ過程でそういう理不尽な泣きが何度あるのが一般的かはわかんないですが、
そういうのを混んでる電車とかで引いちゃうといろいろ大変だろうな
Re:夜泣き対策の定番 (スコア:1)
タケモトピアノのCMは泣き止むことで有名です。
http://www.takemotopiano.com/cm.html [takemotopiano.com]
Re:夜泣き対策の定番 (スコア:2)
有名ですが、音が効くって話じゃなかったでしたっけ
ナイトスクープでは
いずれにせよもう試せるような年の子はいないなぁ
Re: (スコア:0)
夜泣きは親が頑張るしかないのでは
完全放置でいいとか一時期話題になりましたが
あれって乳幼児期のことではないそうなので
うちは夜泣きはミルク、おむつでダメなら
私が暗闇の中抱っこして子供が寝るまでスクワットでしたよ・・・
しかも背中にセンサー付いてるだろってくらい降ろすと泣きだすオマケつき
Re:夜泣き対策の定番 (スコア:2)
頑張るしかないと言ってしまえばそうなんですけどね
スクワットとか私もやりましたし
しかし楽できる手段があるということは周知しておきたい
真面目な人が苦労し過ぎちゃったり
未経験者に必要以上に怖がらせることはないわけですのでね
しかしあの背中スイッチてのはホント良くできてるよなぁ
Re:夜泣き対策の定番 (スコア:1)
羊たちの沈黙(だったか?)で、主人公の女性が洗濯機によりかかると安心するみたいな描写があったと思う
日本のアパート暮らしじゃ近所迷惑でだめだなーって感想しか出なかった
Re: (スコア:0)
EVだと効果がないのかね。
ところで車のエンジン音をわざわざ聞かせに夜間ドライブしなくとも、台所の換気扇でOKよ。
たぶん程よく重い音圧に体が包まれているのが赤ちゃん的に心地よいだけで、エンジン音を出すだけのぬいぐるみは効果ないと思うよ。
Re: (スコア:0)
つまりエンジン音を発するぬいぐるみにボディソニックスーパーウーファーを付ければ良い訳か
Re: (スコア:0)
この辺じゃだめか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=absw9zXSoFI [youtube.com]
Re: (スコア:0)
ドライブ中,赤ん坊が家からいなくなるってのも重要な利点だと思う......
Re: (スコア:0)
エンジン由来の音と振動じゃないのかなぁ。。?
ランエボアイドリングで置いとくと寝る子居るし。
#VTEC高回転でもイケた
Re: (スコア:0)
移動中はおとなしいんだけど信号待ちとかの停車中に騒ぎだすから
ある程度回ってないとダメなのかな
Re: (スコア:0)
大昔に見たテレビでは、「ゴーという走行音」が母体にいた時の音に似ているから
と言っていたように記憶している。
貝殻を耳にあてると海の音が聞こえるとか、手のひらで耳をふさぐと無音にならずに
聞こえるあれ。
Re: (スコア:0)
自分が小さい頃、グズった時に車に乗せて走り出すと泣き止んでたと親から聞かされた。
今でもドライブするとなんだかスッキリする。子供の頃の影響かな。