アカウント名:
パスワード:
なんで、今の時代に子供を産もうと考える人が居るんだろうか自分なら、若者の人口が回復していく時代じゃないと子供を産みたくないけどなあ
20年前が何年だったかを考えると、ノストラダムスの大予言が現実になる前に、やる事をやりまくろうと思ったカップルが2万組ほど有ったんじゃねぇのかな??
やりまくれる年ごろになってもまだノストラさんを信じているというのは問題があると思いますが
そんなのが沢さんいたとは……それが今の日本の現状か?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279109652 [yahoo.co.jp]
丙午で数十万人減るんだから、2万くらい「沢さん」居たって話でも無いよ。# そもそも「信じている」必要も無くて、それネタになんとなくでもそういう感じに出来るか、って話しだし。
20年前なら団塊ジュニアが20代後半。単純に親になる世代の人口が増えただけじゃなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
どうにも理解できない (スコア:0, すばらしい洞察)
なんで、今の時代に子供を産もうと考える人が居るんだろうか
自分なら、若者の人口が回復していく時代じゃないと子供を産みたくないけどなあ
Re:どうにも理解できない (スコア:2)
20年前が何年だったかを考えると、ノストラダムスの大予言が現実になる前に、やる事をやりまくろうと思ったカップルが2万組ほど有ったんじゃねぇのかな??
Re: (スコア:0)
やりまくれる年ごろになってもまだノストラさんを信じているというのは問題があると思いますが
そんなのが沢さんいたとは……それが今の日本の現状か?
Re:どうにも理解できない (スコア:2)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279109652 [yahoo.co.jp]
丙午で数十万人減るんだから、2万くらい「沢さん」居たって話でも無いよ。
# そもそも「信じている」必要も無くて、それネタになんとなくでもそういう感じに出来るか、って話しだし。
Re: (スコア:0)
20年前なら団塊ジュニアが20代後半。単純に親になる世代の人口が増えただけじゃなかろうか。