アカウント名:
パスワード:
「1日1回サーバーに繋げば素材が増えるログインボーナス」これなかなかに衝撃だねぇ。ログインボーナスを設定することで誰が得するのかもともと揃ってる素材を歯抜けにして、不便を人質にログインさせてるそれが原因のバグも指摘されてるし、360度みんな損する酷いデザインだ
良いわけないでしょ。例えば、UI作ってて、Listboxコンポーネントは10日目のログインから使えます。とかどんなIDEなの?しかも、10日目にListbox使えるようになったら、それまで配置してたButtonはリソースIDの割り込み変更によって、全部TextEditに変わっちゃうとか、そんなIDEあって良いわけないと思うが。
もし自分がこんな目にあったら、絶対返金させるわ。
んーどれだけ開発に時間をかけたんだろ?賞は貰うより 与える側でありたいよね
なんかゲームを完成させるというリアルタイムパズルゲームみたいだな。まあ少々のクソゲーでも楽しめる方だと自負しているが、ロードが遅いってのはパス。
ロード時間じゃないよ、スタミナ回復待ちだよ
てっきり、作るゲームにログインボーナス機能を埋め込めるのかな?とか読んでたら想定の斜め上を行ってて草コンポーネントが増える度に、それまでに作ってた部分がリソースIDの割り込みで変わるとしたら、それはそれで笑える
素人さんの作ったゲームにログインボーナス機能を組み込むという話ではないぞ。
RPGツクール自体の素材が歯抜けになっていて数ヶ月目当ての絵が来ない=作りたくても作れない ですよ
単に絵が来ないだけなら、ない絵は使わなければいいだけ、で済ませられるはずですが、それよりも、「ログインボーナスで一覧の途中に素材が増えて、以後の番号がずれる」(それまでに作っいたゲームも、素材がずれておかしくなる)っていう方が大問題。ひどすぎる。
つまり主人公とヒロインの恋愛要素が、時間経過で主人公とラスボス(or モンスター or 同性の友人など)の恋愛要素に切り替わるんですね。
恋愛対象はアイテムや地形にまで及ぶんじゃないか?
主人公とヒロインの恋愛要素が、時間経過で盾と剣のヤオイ要素に・・・ありだな。
グランブルーファンタジーっていうソシャゲはヒロインが槍(擬人化とかなし)だしな
# グラシ何本目だっけか
似たようなことをロマンシング・サガ3で実現している人達が・・・【ロマサガ3】究極の裏技『バグ術技付加法』で最強のキャラを作ってみた [nicovideo.jp]実機で再現可能だそうです。
Py何とかとか、PH何とかとか、Ja何とかとか機能追加の結果、過去の使用が壊れて、今までのコードがおかしくなるとかあるわけだし、
高価な端末が、アップデートにより高級文鎮化とか、瞬間起爆発火剤になるとかあるわけだし、
# プログラミングレス(プログラミングを覚えなくて良いではなく、# プログラミングという手段をとることができない)のように、# 「プログラムを覚えないでゲームを作れる(外の沙汰による余計な苦労を# 軽減するとは言っていない)」ということかも。
アクティブユーザー数を把握しやすいのと、イベントやキャンペーン告知などをアクティブユーザーに確実に届けるのが主な狙いだろうなぁ「やる気も能力もあるのにコンテスト開催を知らなかった」ってのはユーザーにも運営にももったいないから
そのレスは「ログインボーナスとは何か書け」という問題なら正解でしょうけど、不適切な提供内容への指摘に対してあたらないと反論する根拠にはならないんじゃないでしょうか……
正解とか反論ってなんのことですか?
ログインボーナスを設定することで誰が得するのか
について個人的にこうじゃないかなと思ったことをコメントしただけなんですが。
こりゃひでーな。最近の家庭機向けツクールはご無沙汰だったが、そんな事になっていたのか。。。
素材を揃えるのに条件が必要なのかな。ゲームを作るためにゲームをする、みたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ログインボーナスがあるって (スコア:2, おもしろおかしい)
「1日1回サーバーに繋げば素材が増えるログインボーナス」
これなかなかに衝撃だねぇ。ログインボーナスを設定することで誰が得するのか
もともと揃ってる素材を歯抜けにして、不便を人質にログインさせてる
それが原因のバグも指摘されてるし、360度みんな損する酷いデザインだ
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:2)
今のRPGツクールにはそんな機能があるの?
だとしても素人さんが作ったゲームであれば商売抜きなわけで
一つのゲームを長く遊んでもらいたいって思想だろうから、
あってもいいんじゃないかな。
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:5, 興味深い)
良いわけないでしょ。
例えば、UI作ってて、Listboxコンポーネントは10日目のログインから使えます。とかどんなIDEなの?
しかも、10日目にListbox使えるようになったら、それまで配置してたButtonはリソースIDの割り込み変更によって、全部TextEditに変わっちゃうとか、そんなIDEあって良いわけないと思うが。
もし自分がこんな目にあったら、絶対返金させるわ。
Re: (スコア:0)
んーどれだけ開発に時間をかけたんだろ?
賞は貰うより 与える側でありたいよね
Re: (スコア:0)
なんかゲームを完成させるというリアルタイムパズルゲームみたいだな。
まあ少々のクソゲーでも楽しめる方だと自負しているが、ロードが遅いってのはパス。
Re: (スコア:0)
ロード時間じゃないよ、スタミナ回復待ちだよ
Re: (スコア:0)
てっきり、作るゲームにログインボーナス機能を埋め込めるのかな?とか読んでたら想定の斜め上を行ってて草
コンポーネントが増える度に、それまでに作ってた部分がリソースIDの割り込みで変わるとしたら、それはそれで笑える
Re: (スコア:0)
素人さんの作ったゲームにログインボーナス機能を組み込むという話ではないぞ。
Re: (スコア:0)
RPGツクール自体の素材が歯抜けになっていて数ヶ月目当ての絵が来ない=作りたくても作れない ですよ
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:2)
単に絵が来ないだけなら、ない絵は使わなければいいだけ、で済ませられるはずですが、
それよりも、「ログインボーナスで一覧の途中に素材が増えて、以後の番号がずれる」(それまでに作っいたゲームも、素材がずれておかしくなる)っていう方が大問題。ひどすぎる。
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:1)
つまり主人公とヒロインの恋愛要素が、時間経過で主人公とラスボス(or モンスター or 同性の友人など)の恋愛要素に切り替わるんですね。
Re: (スコア:0)
恋愛対象はアイテムや地形にまで及ぶんじゃないか?
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:1)
主人公とヒロインの恋愛要素が、時間経過で盾と剣のヤオイ要素に・・・ありだな。
Re: (スコア:0)
グランブルーファンタジーっていうソシャゲはヒロインが槍(擬人化とかなし)だしな
# グラシ何本目だっけか
Re: (スコア:0)
似たようなことをロマンシング・サガ3で実現している人達が・・・
【ロマサガ3】究極の裏技『バグ術技付加法』で最強のキャラを作ってみた [nicovideo.jp]
実機で再現可能だそうです。
破壊的仕様変更とか、 (スコア:0)
Py何とかとか、PH何とかとか、Ja何とかとか
機能追加の結果、過去の使用が壊れて、
今までのコードがおかしくなるとかあるわけだし、
高価な端末が、アップデートにより高級文鎮化とか、
瞬間起爆発火剤になるとかあるわけだし、
# プログラミングレス(プログラミングを覚えなくて良いではなく、
# プログラミングという手段をとることができない)のように、
# 「プログラムを覚えないでゲームを作れる(外の沙汰による余計な苦労を
# 軽減するとは言っていない)」ということかも。
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:1)
アクティブユーザー数を把握しやすいのと、イベントやキャンペーン告知などをアクティブユーザーに確実に届けるのが主な狙いだろうなぁ
「やる気も能力もあるのにコンテスト開催を知らなかった」ってのはユーザーにも運営にももったいないから
うじゃうじゃ
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:2)
そのレスは「ログインボーナスとは何か書け」という問題なら正解でしょうけど、不適切な提供内容への指摘に対してあたらないと反論する根拠にはならないんじゃないでしょうか……
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:1)
正解とか反論ってなんのことですか?
ログインボーナスを設定することで誰が得するのか
について個人的にこうじゃないかなと思ったことをコメントしただけなんですが。
うじゃうじゃ
Re:ログインボーナスがあるって (スコア:1)
こりゃひでーな。
最近の家庭機向けツクールはご無沙汰だったが、そんな事になっていたのか。。。
Re: (スコア:0)
素材を揃えるのに条件が必要なのかな。
ゲームを作るためにゲームをする、みたいな。