アカウント名:
パスワード:
どういったところで生産性が高いのだろうか?
Macに慣れててWinに慣れていない人はMacを使ったほうが生産効率がいい。
だがしかし、Winに慣れていてMacに慣れていない人がMacを使うと極端に生産効率が悪くなる。
MacにもWinにも慣れている場合は、今のWin10ならWinのほうが生産効率は良い。
Macを使っていてどうしてもWinが必要になって仮想上でWin動かしてるMacユーザーって結構いるよね。あれって負け。
エンジニアはMacを使うもんだ、という誤った風潮があるけれど、ネットワーク機器の設定時にtelnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。効率悪いけど意地でMac使ってる感じ。
Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?
タッチとペンが使えないwindowsにも戻れないなもうかといってマウスのないipadは論外だし
そうそう、Win10はタッチもペンも使えないクソOSですからね
--Surface Pro 6から送信
タッチはVistaから、ペンはXPから対応してたかな
> Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?Unix に慣れてるユーザーにとっては、ベースが Unix でまともなコマンドライン(シェル)が使える点で Mac が有利かな。Windows も Cygwin とかあるけど、なんだかんだで Windows の癖が透けて見えていまいち。ファイル管理1つとっても、パスのデリミタとかドライブレターとかファイル名の大文字小文字とか改行コードとか…
つまりUNIXで良いということですね!
Macキーボード使用でのコマンドライン(シェル)はcommandキーとcontrolキーが存在してるので非常に使いにくいです。
そのあたりの優位性も「Windows Terminal」と「WSL 2.0」でひっくり返ったりしませんかね?
デフォルトのrsyncのバージョンが2.6.9だったりする事実が不安で仕方なかったりする。自分の用なら黙ってhomebrew入れればいいのだが。
/dev/tty でシリアル触るのが簡単とかいうのは、使ったことない輩だけだぞ。/dev/tty そのまんまでは、現実のシリアルポートを使うようなデバイス制御では、あまりにも手間がかかって使いにくいから、minicomだとか類似のソフトがいっぱい作られるのだから。
> telnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
これってMacにTerminalがプレインストールされていることを知ってての発言なのかね。Winndowsと違って中身はUnixなんだから、親和性はWindowsより高い。だいたい最近のWindows機だってRS-232C端子なんて付いてないからMacと同じでUSBアダプタが必要。ハード的にも特に優位じゃない。
あれかな、シリアル使うのに特殊なドライバが必要で、Windows用しかないとかかな…それ以外だと特にシリアルで困ったことないけど、もうシリアルっていう時点でニッチすぎな気がします。
いまWindowsもSSH標準搭載だし、ターミナルしか使わない人にとってはどれも変わらなくなったような。
/dev/tty って管理者権限なしで操作できるっけ?
滲んだ文字画面が大きくなるとすごく読みにくくなる
telnetは普通に使えるし、シリアルコンソールも普通に使えると思うが何が面倒なんだろうか?
screen /dev/tty.xxxx ではだめなのだろうか。
あっ、間違えてファイル消しちゃったでも大丈夫、こういう時のためにファイル履歴を設定しておいたからなあ…れ…、おかしいな、毎日エラーもなく完了してたはずなんだけど…あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
生産性が高い? (スコア:2)
どういったところで生産性が高いのだろうか?
Re:生産性が高い? (スコア:2, 興味深い)
Macに慣れててWinに慣れていない人はMacを使ったほうが生産効率がいい。
だがしかし、Winに慣れていてMacに慣れていない人がMacを使うと極端に生産効率が悪くなる。
MacにもWinにも慣れている場合は、今のWin10ならWinのほうが生産効率は良い。
Macを使っていてどうしてもWinが必要になって仮想上でWin動かしてるMacユーザーって結構いるよね。
あれって負け。
エンジニアはMacを使うもんだ、という誤った風潮があるけれど、ネットワーク機器の設定時にtelnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
効率悪いけど意地でMac使ってる感じ。
Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?
Re:生産性が高い? (スコア:1)
タッチとペンが使えないwindowsにも戻れないなもう
かといってマウスのないipadは論外だし
Re: (スコア:0)
そうそう、Win10はタッチもペンも使えないクソOSですからね
--
Surface Pro 6から送信
Re: (スコア:0)
タッチはVistaから、ペンはXPから対応してたかな
Re:生産性が高い? (スコア:1)
それでも10はだいぶ良くなっては来てる。
効率を安く物量で買える部分はどうやったってWindows10の方が上。
7月のRyzen9 3900X辺りが出るとなおさら差が出るんじゃねえの,みたいな。
とかく,最近のAdobe CCは
ジェレミー・クラークソンばりに
”POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!!”な
マシンを要求してくるからなー。
Macはそれに(現実的な価格帯で)全く応えれてないからな-。
Re:生産性が高い? (スコア:1)
> Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?
Unix に慣れてるユーザーにとっては、ベースが Unix でまともなコマンドライン(シェル)が使える点で Mac が有利かな。
Windows も Cygwin とかあるけど、なんだかんだで Windows の癖が透けて見えていまいち。ファイル管理1つとっても、パスのデリミタとかドライブレターとかファイル名の大文字小文字とか改行コードとか…
Re:生産性が高い? (スコア:2, すばらしい洞察)
つまりUNIXで良いということですね!
Macキーボード使用でのコマンドライン(シェル)はcommandキーとcontrolキーが存在してるので非常に使いにくいです。
Re: (スコア:0)
そのあたりの優位性も「Windows Terminal」と「WSL 2.0」でひっくり返ったりしませんかね?
Re: (スコア:0)
デフォルトのrsyncのバージョンが2.6.9だったりする事実が不安で仕方なかったりする。
自分の用なら黙ってhomebrew入れればいいのだが。
Re: (スコア:0)
telnetとか/dev/tty叩くとかするだけじゃね・・・?
21世紀にもなってTeraTermインストールしなきゃならんWindowsの方がずっと面倒だと思うが
Re: (スコア:0)
/dev/tty でシリアル触るのが簡単とかいうのは、使ったことない輩だけだぞ。
/dev/tty そのまんまでは、現実のシリアルポートを使うようなデバイス制御では、あまりにも手間がかかって使いにくいから、minicomだとか類似のソフトがいっぱい作られるのだから。
Re: (スコア:0)
> telnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
これってMacにTerminalがプレインストールされていることを知ってての発言なのかね。Winndowsと違って中身はUnixなんだから、親和性はWindowsより高い。
だいたい最近のWindows機だってRS-232C端子なんて付いてないからMacと同じでUSBアダプタが必要。ハード的にも特に優位じゃない。
Re: (スコア:0)
あれかな、シリアル使うのに特殊なドライバが必要で、Windows用しかないとかかな…それ以外だと特にシリアルで困ったことないけど、もうシリアルっていう時点でニッチすぎな気がします。
いまWindowsもSSH標準搭載だし、ターミナルしか使わない人にとってはどれも変わらなくなったような。
Re: (スコア:0)
/dev/tty って管理者権限なしで操作できるっけ?
Re: (スコア:0)
滲んだ文字画面が大きくなるとすごく読みにくくなる
Re: (スコア:0)
telnetは普通に使えるし、シリアルコンソールも普通に使えると思うが何が面倒なんだろうか?
Re: (スコア:0)
エンジニアはMacを使うもんだ、という誤った風潮があるけれど、ネットワーク機器の設定時にtelnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
効率悪いけど意地でMac使ってる感じ。
screen /dev/tty.xxxx ではだめなのだろうか。
Re: (スコア:0)
あっ、間違えてファイル消しちゃった
でも大丈夫、こういう時のためにファイル履歴を設定しておいたからな
あ…れ…、おかしいな、毎日エラーもなく完了してたはずなんだけど…
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛