アカウント名:
パスワード:
香り付き電子タバコ歴2年の19歳 肺はベーコンの油がべっとり付いた状態 [excite.co.jp]
医師はアンソニーさんの症状について、次のように述べている。
「ベーコンを炒めるといい匂いがするし、実際のところ味もいい。でも炒め終わった後は、フライパンに白いベーコンのオイルがべっとり付いていますよね。電子タバコのフレーバーオイルでも同じことが起こります。肺をキッチンだと思ってください。こびりついたオイルを全てきれいに拭きとることはできないため、肺の中に少しずつ蓄積されるのです。電子タバコの蒸気と、このオイルが複雑に作用することにより肺の機能が低下し、動悸、息切れ、息苦しさ、そして呼吸困難に陥るのです。」
フレーバーオイルなんて大した量入れるもんじゃないだろPG・VG加熱気化方式の電子タバコが終わったと考えるのが妥当かな
肺を取り出して、開いて裏返したら油べったりの肺胞にマジックリンを噴射して油を溶かして落とす、みたいな方法しか思い浮かばないよ。肺の中で油を分解しても吸収なんて出来ないだろうし・・・
いや、マジックリンじゃ肺胞死ぬってのはもちろんなんだけどさ。
骨髄にできるがんで、一旦外して、冷凍するとかでがん細胞壊して、もとに戻すという治療みたいに、一旦外して洗浄してもとに戻すなんてことができたらいいね
逆立ちしながら サウナ入るのはどうか?
「炒めるところ」は見たことがなくても問題ないやろ。「炒め終わった後」の話だから。
ベーコンに限らず、とくに豚肉は、焼いたあとに残る脂は冷えると白いかたまりになるので、感情的にはなかなか気になるものがある。いかにも太りそう。。。
うん?ベーコンの油取らなかったら固まって白くなるよね?そういう話じゃない?
> 大麻(マリファナ)の主な有効成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含んだ製品も好んで使用していたようだ。
PG, VG を煙にして肺に入れたところで、すぐ吸収されて跡形もなくなる。今まで電子タバコによる健康被害はまるで報告されてなかった。最近急に増えたように見えるのは、THCリキッドが出回ったせいだと見るのが妥当と思える。
大麻リキッドって基材は一般の電子タバコと同じグリセリンじゃないの?なんか粘性が高いのを爆煙で炊くとか聞くけど
ベジタブルクグリセリン (VG) 50%、プロピレングリコール (PG) 50% が薄い煙で初心者向けVG100%のは吸いごたえがあるが粘度が高いベテラン向けVG100%を大量に吸ってると、人によっては肺の調子が悪くなるのかもしれない
「VG50%未満ならセーフ」とか「1Ω以上ならセーフ」とか条件が見つかるといいね
# LNT仮説に1人民元
フレーバーオイルでそんなになっちゃうなら揚げ物を商売にしてる人達の肺はどうなってるの?って
あと、舞台でスモーク炊いている人とか。
スモークマシンは操作者の反対側に吹き出る。好んで高濃度のものを常習的に吸引なんてしないでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
「ベーコンの油がべっとり付いた状態」 (スコア:0)
香り付き電子タバコ歴2年の19歳 肺はベーコンの油がべっとり付いた状態 [excite.co.jp]
医師はアンソニーさんの症状について、次のように述べている。
「ベーコンを炒めるといい匂いがするし、実際のところ味もいい。でも炒め終わった後は、フライパンに白いベーコンのオイルがべっとり付いていますよね。電子タバコのフレーバーオイルでも同じことが起こります。肺をキッチンだと思ってください。こびりついたオイルを全てきれいに拭きとることはできないため、肺の中に少しずつ蓄積されるのです。電子タバコの蒸気と、このオイルが複雑に作用することにより肺の機能が低下し、動悸、息切れ、息苦しさ、そして呼吸困難に陥るのです。」
フレーバーオイルなんて大した量入れるもんじゃないだろ
PG・VG加熱気化方式の電子タバコが終わったと考えるのが妥当かな
Re:「ベーコンの油がべっとり付いた状態」 (スコア:1)
肺を取り出して、開いて裏返したら油べったりの肺胞にマジックリンを
噴射して油を溶かして落とす、みたいな方法しか思い浮かばないよ。
肺の中で油を分解しても吸収なんて出来ないだろうし・・・
いや、マジックリンじゃ肺胞死ぬってのはもちろんなんだけどさ。
Re: (スコア:0)
骨髄にできるがんで、一旦外して、冷凍するとかでがん細胞壊して、
もとに戻すという治療みたいに、一旦外して洗浄してもとに戻すなんてことが
できたらいいね
Re: (スコア:0)
肺を取り出して、開いて裏返したら油べったりの肺胞にマジックリンを
噴射して油を溶かして落とす、みたいな方法しか思い浮かばないよ。
肺の中で油を分解しても吸収なんて出来ないだろうし・・・
いや、マジックリンじゃ肺胞死ぬってのはもちろんなんだけどさ。
逆立ちしながら サウナ入るのはどうか?
Re:「ベーコンの油がべっとり付いた状態」 (スコア:1)
Re:「ベーコンの油がべっとり付いた状態」 (スコア:2)
「炒めるところ」は見たことがなくても問題ないやろ。
「炒め終わった後」の話だから。
ベーコンに限らず、とくに豚肉は、焼いたあとに残る脂は冷えると白いかたまりになるので、感情的にはなかなか気になるものがある。
いかにも太りそう。。。
Re: (スコア:0)
うん?ベーコンの油取らなかったら固まって白くなるよね?そういう話じゃない?
Re:「ベーコンの油がべっとり付いた状態」 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> 大麻(マリファナ)の主な有効成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含んだ製品も好んで使用していたようだ。
PG, VG を煙にして肺に入れたところで、すぐ吸収されて跡形もなくなる。今まで電子タバコによる健康被害はまるで報告されてなかった。最近急に増えたように見えるのは、THCリキッドが出回ったせいだと見るのが妥当と思える。
Re: (スコア:0)
大麻リキッドって基材は一般の電子タバコと同じグリセリンじゃないの?
なんか粘性が高いのを爆煙で炊くとか聞くけど
Re: (スコア:0)
ベジタブルクグリセリン (VG) 50%、プロピレングリコール (PG) 50% が薄い煙で初心者向け
VG100%のは吸いごたえがあるが粘度が高いベテラン向け
VG100%を大量に吸ってると、人によっては肺の調子が悪くなるのかもしれない
Re: (スコア:0)
「VG50%未満ならセーフ」とか「1Ω以上ならセーフ」とか条件が見つかるといいね
# LNT仮説に1人民元
Re: (スコア:0)
フレーバーオイルでそんなになっちゃうなら
揚げ物を商売にしてる人達の肺はどうなってるの?って
Re:「ベーコンの油がべっとり付いた状態」 (スコア:1)
あと、舞台でスモーク炊いている人とか。
Re: (スコア:0)
スモークマシンは操作者の反対側に吹き出る。
好んで高濃度のものを常習的に吸引なんてしないでしょ。