アカウント名:
パスワード:
うっかり忘れられた在庫が数年後に危険物に変わる
防災用飲料水のボトルをこれで作ったら大変なことになりそう今だと中身は5年ぐらい持つはずなんだが…
そもそもペットボトルの水の消費期限って、未開封時の内容量が漏れにより規定量以下になるまでの期間じゃなかったっけ?だから中身の水が持つ云々じゃなくて、ボトル側の問題のはず。したがって防災用飲料水の場合は消費期限自体が短くなるんだろうなぁ(苦笑)
長期保存用ボトルの水はマズイって問題が。ま、普通のミネラルウオーターを常に在庫を残して回すのが一番だな。
中から水が漏れるのに中に細菌やウイルスや有害物質が入り込まないという絶大な自信はどこから出てくるの?
なんかすごい見覚えある話だなー、と。https://srad.jp/comment/3661727 [srad.jp]
水の分子は 0.38nm で、ウィルスが数十 nm ~数百 nm とのことなので、細菌やウィルスは入らんでしょうねぇ。毒物の揮発した分子や原子は入るでしょうが、 PET ボトル越しに入るような濃度なら当然そこは害が大きいでしょうし、例えば重金属が高濃度にとけた水に使っていた飲料用ペットボトルは普通はよっぽどのことがない限り飲用に回さないでしょ。あなたの目の前の装置をつかって、もっと勉強しましょう。
しまった typo してしまった。
s/高濃度にとけた水に使って/高濃度にとけた水に浸かって/
まず、液体の水が漏れるという話はしてない。水の分子(水蒸気)が徐々に漏れるという想定で、分子の大きさからいって細菌やウィルスは論外。それと、そもそも物質移動の駆動力は濃度差で、水に関しては内外で100:0に近い濃度差があるのに対し通常の保管状態では有害物質は内外どちらもほぼゼロなので考慮する必要はない。先の分子の大きさもあるしね。おわかり?
倉庫(たいてい冷暗所?)とかに置いておいたら何年くらい持つんでしょうね。生ゴミ処理機の中とか屋外とかよりは條件よさそうなんで、屋外の「数年」より長く持ちそう。(中身にもよるんでしょうが。別コメにあるビール酵母と防災用飲料水じゃずいぶん違いそう)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ぷしゅ〜 (スコア:1)
うっかり忘れられた在庫が
数年後に危険物に変わる
Re: (スコア:0)
防災用飲料水のボトルをこれで作ったら大変なことになりそう
今だと中身は5年ぐらい持つはずなんだが…
Re: (スコア:0)
そもそもペットボトルの水の消費期限って、未開封時の内容量が漏れにより規定量以下になるまでの期間じゃなかったっけ?
だから中身の水が持つ云々じゃなくて、ボトル側の問題のはず。
したがって防災用飲料水の場合は消費期限自体が短くなるんだろうなぁ(苦笑)
Re: (スコア:0)
長期保存用ボトルの水はマズイって問題が。
ま、普通のミネラルウオーターを常に在庫を残して回すのが一番だな。
Re: (スコア:0)
中から水が漏れるのに中に細菌やウイルスや有害物質が入り込まないという絶大な自信はどこから出てくるの?
賞味期限切れだけど (スコア:2)
なんかすごい見覚えある話だなー、と。
https://srad.jp/comment/3661727 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
水の分子は 0.38nm で、ウィルスが数十 nm ~数百 nm とのことなので、細菌やウィルスは入らんでしょうねぇ。
毒物の揮発した分子や原子は入るでしょうが、 PET ボトル越しに入るような濃度なら当然そこは害が大きいでしょうし、例えば重金属が高濃度にとけた水に使っていた飲料用ペットボトルは普通はよっぽどのことがない限り飲用に回さないでしょ。
あなたの目の前の装置をつかって、もっと勉強しましょう。
Re: (スコア:0)
しまった typo してしまった。
s/高濃度にとけた水に使って/高濃度にとけた水に浸かって/
Re: (スコア:0)
まず、液体の水が漏れるという話はしてない。
水の分子(水蒸気)が徐々に漏れるという想定で、分子の大きさからいって細菌やウィルスは論外。
それと、そもそも物質移動の駆動力は濃度差で、水に関しては内外で100:0に近い濃度差があるのに対し
通常の保管状態では有害物質は内外どちらもほぼゼロなので考慮する必要はない。
先の分子の大きさもあるしね。
おわかり?
Re: (スコア:0)
倉庫(たいてい冷暗所?)とかに置いておいたら何年くらい持つんでしょうね。
生ゴミ処理機の中とか屋外とかよりは條件よさそうなんで、屋外の「数年」より
長く持ちそう。
(中身にもよるんでしょうが。別コメにあるビール酵母と防災用飲料水じゃ
ずいぶん違いそう)