アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
元記事より。 (スコア:1)
放送局がテレビに差し込まれたB-CASカードへ機
能を使えなくする信号を送ることも可能になる。この点
についてNHK総合企画室は「公共放送の立場から、
未契約世帯の解消策に限定受
Re:元記事より。 (スコア:1)
的に出来るけどやらないって事?
今まではデムパ垂れ流しで規制出来なかったけど、これで
制御出来るんだからむしろやって欲しいとおもうけどなぁ。
見るor見たいから金払う。/見ないから払わない。
って選択肢はあってしかるべきと思うけど。
----------蛇足-----------
TV放送は
今までも規制が可能な世帯は存在した (スコア:1)
CATVでテレビ見てる知人が実際に「NHK衛星など見ない
から止めろ」と言った事がある。そのときCATV会社は
かなり渋ったが、最終的に一時的な停波に踏み切った。
…ところが、数日後にはこっそり復活していましたとさ。
料金がどうなったかは聞いていないが。
けっきょく技術的に制御できなかったんじゃなくて、
意図的に制御してこなかったわけなのだろう。
公共放送という建前と、傘下企業を養う一大シンジケートと
いう二つの基準を、便宜的に使い分ける上で不都合だからか?
過去のそうした立場が、いまさら覆るとは思えない。