アカウント名:
パスワード:
児童にわいせつ行為をしても簡単に職場復帰できる素敵な職業です
エロ教師暴力教師を排除したら現場無能教師ばかりになるという悲しい現実がありましてね。まともな人材が教師を目指すくらい(今回のようなやりがい詐欺でない)待遇改善しないと話にならないかと。
高給と性犯罪率ってそんなに相関関係あるかな…?どうだろう
現状、教員は他の一般的な公務員と比べて、実質労働時間あたりの賃金が安いのでコスパは悪いです。(実質的に朝も早いし夜も遅い、持ち帰りの仕事や場合によっては部活動等で休日のボランティア労働もさせられます)
それでも教員になるのは、・使命感のある人・非性的な意味で子供が好きな人・性的な意味で子供が好きな人などです。
例えば給料を2倍にすれば、・仕事として高給なので教員を目指すという人の割合が増えてくるので、当然ながら「性的な意味で子供が好きな人」の割合が減って性犯罪者率は減ることになります。
倍率が高くなれば、要求される学力や学歴(給料2倍なれば大学院卒じゃないとなりにくくもなるでしょう)も上がってくるのでどんなに努力しても教員になれない人が増えてきます。よって、給料を上げれば上げるほど、採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。
> 採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。これが今高いという根拠が一切なくないですかね
「給与が不当に安いという忌避手段を乗り越える希望者には、悪意や反社会的性格がある可能性が高い」は井戸端の雑な推論としては突飛ではないと思う
最初の近似としてはわかるんですが、実際給与が額面でそんなに低いということもないですし、例えば例示されている
> ・使命感のある人> ・非性的な意味で子供が好きな人> ・性的な意味で子供が好きな人
これらだけ見ても前者2つのほうが支配的であるかもしれないので何とも言えないかなーと
教師になってから環境により目覚めたりしてるかもしれないし…
教師と同じだけ子供たちと触れ合っている別職業の性犯罪率の統計とかあるならわかるんですけどね
まずは平均より高いという根拠と、実は目の前に餌ぶらさげたら目覚める人が他職業でも出てくるかもという部分も補正した上で、話をしよーぜ。
額面の話しちょらんだろ。最初から実質労働時間あたりの賃金の話なので。
まぁ何とも言えないって話には同意だけども、それはデータが想像推定しかないって点でね。
まああれだけ業務命令に反しても首にできず、あれだけ組み体操を主導して大量の死傷者を出しても責任が追及されず、補償も不要な職業も珍しい。
半数以上の人が残業100時間以上なのに「額面でそんなに低いということもない」程度の収入しかない立派なブラック労働環境ですそれを疑問に思わないほうが異常
半数が100h超えのデータプリーズ。
子供の小学校の先生がた、そんなに働いてないと思うんだけど。
時給コスパは悪いけど産休・育休とか普通に取れるし職場復帰も問題なくできる。育休も年単位で男でも休める。そういう面での福利厚生は民間より全然いい。
産休・育休が取れない職場が法律違反であって、法律を守っているだけで「全然いい」とは言わないでほしい
全ての職場で産休・育休が取れる時代を屏風から出してください
産休・育休がとれないほうの民間企業(法律違反)を基準にする理由は何ですか?(かつての)ゼンショーやワタミを基準にして、これらと比べたら世の中にブラック企業は存在しないというようなものなんですけど。
基準とかそんな話はしてないですよ。単純に事実を述べただけです。いま現状の日本で育休・産休を安全に取りやすい職であると。
全ての屏風を並べるのは難しいのでパス。
産休・育暇も関係ない人と関係ある人のどちらの方が性犯罪が多いのでしょうか?
教師の仕事が学業の伝達である以上は、学力に優れた人間でなければ教員になるべきではないし、無能でも「努力したから教師にしてあげましょう」なんてやると生徒が不幸。ましてや「性的に子供が好きだから」で努力して教師になられたたまったものではない。
院卒は日本では優位にならない(一流大学の学卒の方が明らかに優位)ので、使命感とか努力とか関係なく、一流国立大学に現役合格できる程度の学力があれば十分。仮に環境に恵まれない(経済的問題や勉学に費やす時間がなかった)等の負い目を持った者がたいした勉強もせず難関入試を突破したならその人間は優秀であるという証明だし、教職は天性の能力を持ち合わせた者だけが就くべき仕事。
10年くらい公立学校で勤務しています。これまで出会った本当に素晴らしいなーと感じる「教師」は全体の1割くらいかな…あとは脳筋的な部活教師(授業はいい加減/学校内の仕事(分掌)は人任せでやらない)ばかりだった。特にこの部活動は学習指導要領で謳われている教育課程との関連など程遠いもので、自分が好きな(経験のある)競技を好きなだけできる人間には良いのでしょうが、趣味の強制は迷惑ですね。 これらの熱狂的部活信奉者は朝から晩まで部活の仕事(特に専門委員と呼ばれる連中)に明け暮れて、授業準備(教材研究)なんてテキトーそのものです。
教授能力と自身の成績が直結するとは思えないな…特に小学校とか
少なくとも自身の成績が禄でもないやつが教授能力に優れているわけがない。足きりにする分にはいいんだよ。
教職ってのは公務員の中で最も数の多い職種でして、100万人を用意しないといけないのです。それを、「天性の能力を持ち合わせた者だけが就くべき仕事」などといって門を狭めては該当者数が少なすぎて仕事として回せなくなります。あなたみたいにリソース度外視で理想を語っても現実は決して付いてきてくれないのです。能力のある人は限られているし、その人を全て教職につぎ込むわけにはいかないし、そうしたところで100万人は出てきません。それに、教員というのは最高の知性を集結した集団である必要はないのです。
公務員としては時給換算すると安いってだけで民間からすれば十分高給
そもそも教師なんぞ一般からすれば犯罪行為が横行してる異常な集団なんだから安くていいんだよ
その統計の元データは知らないけど,社会的属性は擬似相関で,児童との接触頻度との相関しているのでは?
興味深い。そのデータのソースURL教えてくれ。俺も読んでみたい。
だからいじめ教師も排除できないのか
教師って他人のやり方に口出ししにくいんだよね 基本対等だからさココにもあるように自分の仕事だけでいっぱいいっぱいになるし(まじめなほど仕事増やしちゃうから…)ガンガン口出しする教頭とかが入ると一気に変わったりするんだけど
それ考えると教頭研修をがっつり強化するのが良いかも
ここに挙がってるネタ全部犯罪なんだけど。「他人のやり方に口出ししにくい」で片づけるところに浮世離れというか感覚のズレを感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ロリコン教師が何度も復帰できる (スコア:0)
児童にわいせつ行為をしても簡単に職場復帰できる素敵な職業です
Re: (スコア:0)
エロ教師暴力教師を排除したら現場無能教師ばかりになるという悲しい現実がありましてね。
まともな人材が教師を目指すくらい(今回のようなやりがい詐欺でない)待遇改善しないと話にならないかと。
Re:ロリコン教師が何度も復帰できる (スコア:2)
高給と性犯罪率ってそんなに相関関係あるかな…?
どうだろう
給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:2, 興味深い)
現状、教員は他の一般的な公務員と比べて、実質労働時間あたりの賃金が安いのでコスパは悪いです。
(実質的に朝も早いし夜も遅い、持ち帰りの仕事や場合によっては部活動等で休日のボランティア労働もさせられます)
それでも教員になるのは、
・使命感のある人
・非性的な意味で子供が好きな人
・性的な意味で子供が好きな人
などです。
例えば給料を2倍にすれば、
・仕事として高給なので教員を目指す
という人の割合が増えてくるので、当然ながら「性的な意味で子供が好きな人」の割合が減って性犯罪者率は減ることになります。
倍率が高くなれば、要求される学力や学歴(給料2倍なれば大学院卒じゃないとなりにくくもなるでしょう)も上がってくるのでどんなに努力しても教員になれない人が増えてきます。
よって、給料を上げれば上げるほど、採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:2)
> 採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。
これが今高いという根拠が一切なくないですかね
Re: (スコア:0)
「給与が不当に安いという忌避手段を乗り越える希望者には、悪意や反社会的性格がある可能性が高い」は
井戸端の雑な推論としては突飛ではないと思う
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:4, 興味深い)
最初の近似としてはわかるんですが、
実際給与が額面でそんなに低いということもないですし、
例えば例示されている
> ・使命感のある人
> ・非性的な意味で子供が好きな人
> ・性的な意味で子供が好きな人
これらだけ見ても前者2つのほうが支配的であるかもしれないので
何とも言えないかなーと
教師になってから環境により目覚めたりしてるかもしれないし…
教師と同じだけ子供たちと触れ合っている別職業の性犯罪率の統計とかあるならわかるんですけどね
Re: (スコア:0)
まずは平均より高いという根拠と、実は目の前に餌ぶらさげたら
目覚める人が他職業でも出てくるかもという部分も補正した上で、話をしよーぜ。
Re: (スコア:0)
額面の話しちょらんだろ。
最初から実質労働時間あたりの賃金の話なので。
まぁ何とも言えないって話には同意だけども、それはデータが想像推定しかないって点でね。
Re: (スコア:0)
まああれだけ業務命令に反しても首にできず、あれだけ組み体操を主導して大量の死傷者を出しても責任が追及されず、補償も不要な職業も珍しい。
Re: (スコア:0)
半数以上の人が残業100時間以上なのに「額面でそんなに低いということもない」程度の収入しかない
立派なブラック労働環境です
それを疑問に思わないほうが異常
Re: (スコア:0)
半数が100h超えのデータプリーズ。
子供の小学校の先生がた、そんなに働いてないと思うんだけど。
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:1)
時給コスパは悪いけど産休・育休とか普通に取れるし
職場復帰も問題なくできる。育休も年単位で男でも休める。
そういう面での福利厚生は民間より全然いい。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
産休・育休が取れない職場が法律違反であって、法律を守っているだけで「全然いい」とは言わないでほしい
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:1)
全ての職場で産休・育休が取れる時代を屏風から出してください
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
全ての職場で産休・育休が取れる時代を屏風から出してください
産休・育休がとれないほうの民間企業(法律違反)を基準にする理由は何ですか?
(かつての)ゼンショーやワタミを基準にして、これらと比べたら世の中にブラック企業は存在しないというようなものなんですけど。
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:1)
基準とかそんな話はしてないですよ。
単純に事実を述べただけです。
いま現状の日本で育休・産休を安全に取りやすい職であると。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
全ての屏風を並べるのは難しいのでパス。
Re: (スコア:0)
産休・育暇も関係ない人と関係ある人のどちらの方が性犯罪が多いのでしょうか?
Re: (スコア:0)
教師の仕事が学業の伝達である以上は、学力に優れた人間でなければ教員になるべきでは
ないし、無能でも「努力したから教師にしてあげましょう」なんてやると生徒が不幸。
ましてや「性的に子供が好きだから」で努力して教師になられたたまったものではない。
院卒は日本では優位にならない(一流大学の学卒の方が明らかに優位)ので、使命感とか努力とか
関係なく、一流国立大学に現役合格できる程度の学力があれば十分。
仮に環境に恵まれない(経済的問題や勉学に費やす時間がなかった)等の負い目を持った者が
たいした勉強もせず難関入試を突破したならその人間は優秀であるという証明だし、教職は
天性の能力を持ち合わせた者だけが就くべき仕事。
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:1)
10年くらい公立学校で勤務しています。これまで出会った本当に素晴らしいなーと感じる「教師」は全体の1割くらいかな…
あとは脳筋的な部活教師(授業はいい加減/学校内の仕事(分掌)は人任せでやらない)ばかりだった。
特にこの部活動は学習指導要領で謳われている教育課程との関連など程遠いもので、自分が好きな(経験のある)競技を
好きなだけできる人間には良いのでしょうが、趣味の強制は迷惑ですね。 これらの熱狂的部活信奉者は朝から晩まで部活の
仕事(特に専門委員と呼ばれる連中)に明け暮れて、授業準備(教材研究)なんてテキトーそのものです。
Re: (スコア:0)
教授能力と自身の成績が直結するとは思えないな…
特に小学校とか
Re: (スコア:0)
少なくとも自身の成績が禄でもないやつが教授能力に優れているわけがない。
足きりにする分にはいいんだよ。
Re: (スコア:0)
教職ってのは公務員の中で最も数の多い職種でして、100万人を用意しないといけないのです。
それを、「天性の能力を持ち合わせた者だけが就くべき仕事」などといって門を狭めては該当者数が少なすぎて仕事として回せなくなります。あなたみたいにリソース度外視で理想を語っても現実は決して付いてきてくれないのです。能力のある人は限られているし、その人を全て教職につぎ込むわけにはいかないし、そうしたところで100万人は出てきません。それに、教員というのは最高の知性を集結した集団である必要はないのです。
Re: (スコア:0)
公務員としては時給換算すると安いってだけで民間からすれば十分高給
そもそも教師なんぞ一般からすれば犯罪行為が横行してる異常な集団なんだから安くていいんだよ
Re: (スコア:0)
まさに教師ですね。
Re: (スコア:0)
その統計の元データは知らないけど,社会的属性は擬似相関で,児童との接触頻度との相関しているのでは?
Re: (スコア:0)
興味深い。
そのデータのソースURL教えてくれ。
俺も読んでみたい。
Re: (スコア:0)
だからいじめ教師も排除できないのか
Re: (スコア:0)
教師って他人のやり方に口出ししにくいんだよね 基本対等だからさ
ココにもあるように自分の仕事だけでいっぱいいっぱいになるし(まじめなほど仕事増やしちゃうから…)
ガンガン口出しする教頭とかが入ると一気に変わったりするんだけど
それ考えると教頭研修をがっつり強化するのが良いかも
Re: (スコア:0)
ここに挙がってるネタ全部犯罪なんだけど。
「他人のやり方に口出ししにくい」で片づけるところに浮世離れというか感覚のズレを感じる。