アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ローカルで時計の映像を生成すれば (スコア:1)
その時刻データを使ってテレビ側が時計の画像を生成・表示すれば
いいと思うのだけど?
Re:ローカルで時計の映像を生成すれば (スコア:1)
って一瞬思ったけど、
その時刻データが遅れてくるんでしょ?
Re:ローカルで時計の映像を生成すれば (スコア:0)
スーパーインポーズの時計の時刻が最大4秒ずれてしまいます
Re:ローカルで時計の映像を生成すれば (スコア:1)
#書いてから思ったけど、他の人が書いてることをまとめただけ
#みたいだ(笑)
>ずれ
ここが難しいトコだよね。……というか。
そもそも、この「アナログ時計による時報」を何に使いたいか
がバラバラだから難しい。
家の置き時計や腕時計などを合わせたい場合は”本当の時刻”
を示して欲しい。この用途では”放送通り”の時刻を示されて
は困るわけです。
#これは携帯電話やIP電話でNTT時報を聞こうとしても同じ
#問題が起こるのかな?
でもビデオの時刻を(手作業で)合わせたい場合は、”放送
通り”の時刻を表示してもらわないと意味がありません。
”本当の時刻”に合わせても、最大4秒ずれてしまうわけです。
で。
個人的には、後者の用途はどんどん自動合わせ(=信号を
拾う方法)に置き換わっていくものだと思うので、もはや
「TVで」放送通りの時刻を表示する意義は終わった、と思う
んですよ。そういうのはTV(や録画機器)内蔵時計や電波
時計を参照すべきだと。
というわけで。
俺は今回の流れを支持する、っちゅーことですね。