アカウント名:
パスワード:
16枚はすべての人にとって未来永劫充分なディスプレイ数だ
「すべての人にとって未来永劫充分」じゃないヨ。
展示会などでよく見かけると思うが、デジタルサイネージの分野だと、狭額縁もしくはフレームレスのパネルを多数並べて擬似的な大画面ディスプレイを構成する。
Windowsの機能でこれを実現できれば、表示コントローラーの究極の簡略化ができる。
今はコントローラー挟んで表示してるからなぁ。コントローラーが不要になるのはコストメリットあるかもしれない。あるのか?# DPのデイジーチェーンだとGPUの性能上限が最大数に影響するんだったかな。
ああいうのって、並べるディスプレイとそこに映像分割表示する機器をセットにして、パッケージとして販売とかレンタルとかされるものなんじゃないの?
PCから直接複数画面を接続する形式だと、映像ソースをPC経由で再生しなきゃいけないというデメリットにもなるし、専用ハードウェアから置き換える需要はあまりないような気がする。
専用ハードウェアといってもFPGAでDVI入力を受けてフレーム遅延なしに切り出すようなフルカスタムはまれで、多くはWindows PCをEthernetでクラスタ化するようなマイルドな構成が多いはず。その時にDellのスリムデスクトップが駆動何枚当たり何台届くか、何W要求するかは重要かと。
汎用品なら安くなることが多いという経験則ですよ
実はサイネージ用のディスプレイは、特に複雑な事をしなくてよくてディスプレイだけで連結できるので入力は1つでよいんです。
この場合肝心なのは「そんなにたくさん接続する必要がない大多数の人に余計な負担を押し付けることにならないレベルのコストで実現できるか」だなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
いつもの (スコア:1)
16枚はすべての人にとって未来永劫充分なディスプレイ数だ
業務用だと (スコア:1)
「すべての人にとって未来永劫充分」じゃないヨ。
展示会などでよく見かけると思うが、デジタルサイネージの分野だと、狭額縁もしくはフレームレスのパネルを多数並べて擬似的な大画面ディスプレイを構成する。
Windowsの機能でこれを実現できれば、表示コントローラーの究極の簡略化ができる。
Re:業務用だと (スコア:1)
今はコントローラー挟んで表示してるからなぁ。
コントローラーが不要になるのはコストメリットあるかもしれない。あるのか?
# DPのデイジーチェーンだとGPUの性能上限が最大数に影響するんだったかな。
Re:業務用だと (スコア:1)
ああいうのって、
並べるディスプレイとそこに映像分割表示する機器をセットにして、
パッケージとして販売とかレンタルとかされるものなんじゃないの?
PCから直接複数画面を接続する形式だと、
映像ソースをPC経由で再生しなきゃいけないというデメリットにもなるし、
専用ハードウェアから置き換える需要はあまりないような気がする。
Re:業務用だと (スコア:2)
専用ハードウェアといってもFPGAでDVI入力を受けてフレーム遅延なしに切り出すようなフルカスタムはまれで、多くはWindows PCをEthernetでクラスタ化するようなマイルドな構成が多いはず。その時にDellのスリムデスクトップが駆動何枚当たり何台届くか、何W要求するかは重要かと。
Re: (スコア:0)
汎用品なら安くなることが多いという経験則ですよ
Re:業務用だと (スコア:1)
実はサイネージ用のディスプレイは、特に複雑な事をしなくてよくて
ディスプレイだけで連結できるので入力は1つでよいんです。
Re: (スコア:0)
この場合肝心なのは「そんなにたくさん接続する必要がない大多数の人に余計な負担を押し付けることにならないレベルのコストで実現できるか」だなぁ