アカウント名:
パスワード:
常識も本能も結局は生き延びる為の手段に過ぎないってか。
コンピュータに生殖機能がつくようになると、地方雑誌に「子コンピュータもらってください。雑種でIntelとAMDのまだら模様。尻尾はPowerPCで、おなかにDEC alphaっぽいのが入ってます。よく人になつきます。しつけ済み。」とか載ったりして。(笑)
どうしても飼えない時に、保健所に持っていくのか、ゴミ再処理施設に持っていくのかは相当迷いそう。(違)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
常識より本能を (スコア:1)
人と同じように育てられるんじゃないかなと思いました。
そういうアプローチってないんでしょうか?
Re:常識より本能を (スコア:1)
#本能が狂ったため、生存本能が本能の代替としてでっちあげたのが「自我」なんだそうな。
Re:常識より本能を (スコア:0)
自我(エゴ)を教えるのはもっと難しそうですね.
Re:常識より本能を (スコア:1)
で、人間との戦争になってしまうわけですな。
Re:常識より本能を (スコア:0)
もとい、常識ってなんだ?
Re:常識より本能を (スコア:1)
「メモリーを増設しろ!!」とか「CPUは早いものがいいとか」とか 叫ぶ。
もしくは勝手にデーターをコピーし始めて生存確率を高くしようと試みるとか。
新しいハードの画像をみてハァハァするコンピューターって嫌だな。
萌える画像を見てハァハァするコンピューターはもっと嫌だけど。
萌える画像でハァハァするのはコンピューターユーザーだけにしてもらいたい。
コンピューターとユーザーが同時にハァハァしたら、傍から見ていると怖いと思う。
Re:常識より本能を (スコア:1)
# 怖いことに変わりは無いか…
Re:常識より本能を (スコア:0)
常識も本能も結局は生き延びる為の手段に過ぎないってか。
ネタニマジレス、カッコワルイ (スコア:0)
そうでなくても、「コンピュータ」が「コンピュータ」に「ハァハァ」することを、まず人間が教え込まないと。
つまり、人間が、コンピュータそのものに「ハァハァ」しないとそれを「常識」「本能」として教えられない
Re:ネタニマジレス、カッコワルイ (スコア:1)
あります.
コンピュータが子供を産む? (スコア:1)
コンピュータに生殖機能がつくようになると、地方雑誌に「子コンピュータもらってください。雑種でIntelとAMDのまだら模様。尻尾はPowerPCで、おなかにDEC alphaっぽいのが入ってます。よく人になつきます。しつけ済み。」とか載ったりして。(笑)
どうしても飼えない時に、保健所に持っていくのか、ゴミ再処理施設に持っていくのかは相当迷いそう。(違)
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:常識より本能を (スコア:1)
>もっと嫌だけど。
私のPCは、エロムービーを見た時だけ、勢いよくファンが回り始めます。
これも一種の本能でしょうか。
#いやな子だよほんと
Re:常識より本能を (スコア:0)
Re:常識より本能を (スコア:0)