アカウント名:
パスワード:
田舎じゃみんな車乗るから、電車乗るのはまだ乗れない高校生の通学需要が相対的に大きいとおもうんよね逆に言うとそこが解決されるなら鉄道はあまり要らんな後は観光ぐらいか…
自家用車の普及と高速道路の整備が進んで長距離移動==鉄道って図が崩れたのが大きい。
ローカル路線諦めて、自動運転バスか乗合タクシーとシェアカー運用すかね。車両と路線その他施設のメンテ維持費もかなり掛かりそうだし。
それは20世紀とか昭和末期の話では。今は21世紀で令和ですよ。
そのころにはもう破綻してたのに今まで何とか頑張ってたんですよ他の線区で稼いだ金で
あの狭い中国半島に、中国自動車道・山陽自動車道・山陰自動車道と、3本も高規格幹線道路が通っているんだぜ。もう鉄道なんかいらんだろう。
車やガソリンには税金がたくさんかかっていますので。それどころか一般財源化されてしまった。
鉄道ユニバーサルサービス料とか作る?しかし鉄道は大量輸送以外には向いていないと思うんだよな。
中国自動車道は高規格とはとても言えんが。
山陰自動車道は税金の無駄遣いにも程がある。もったいないので電車の代わりにバス走らせろ。
朝夕の通学時間帯のみ鉄道でも運びきれない(バスでは対応できない)混雑、日中は空気輸送というパターンですね。平均値や合計値で見てもわからない問題。
さっさと廃止すれば、いいと思うんだが誰のために走ってるのだか、子供は少ないんだから通学はスクールバスで良いんじゃないか。ここ20年くらい近所のJRは乗ってないなもう人の流れが、道路で流れてる、まずJRの駅までの交通手段が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
少子化の影響大きいだろうなぁ (スコア:2)
田舎じゃみんな車乗るから、電車乗るのはまだ乗れない高校生の通学需要が相対的に大きいとおもうんよね
逆に言うとそこが解決されるなら鉄道はあまり要らんな
後は観光ぐらいか…
Re: (スコア:0)
自家用車の普及と高速道路の整備が進んで長距離移動==鉄道って図が崩れたのが大きい。
Re:少子化の影響大きいだろうなぁ (スコア:1)
ローカル路線諦めて、自動運転バスか乗合タクシーとシェアカー運用すかね。
車両と路線その他施設のメンテ維持費もかなり掛かりそうだし。
Re: (スコア:0)
それは20世紀とか昭和末期の話では。今は21世紀で令和ですよ。
Re: (スコア:0)
そのころにはもう破綻してたのに今まで何とか頑張ってたんですよ
他の線区で稼いだ金で
Re: (スコア:0)
あの狭い中国半島に、中国自動車道・山陽自動車道・山陰自動車道と、3本も高規格幹線道路が通っているんだぜ。
もう鉄道なんかいらんだろう。
Re: (スコア:0)
車やガソリンには税金がたくさんかかっていますので。
それどころか一般財源化されてしまった。
鉄道ユニバーサルサービス料とか作る?
しかし鉄道は大量輸送以外には向いていないと思うんだよな。
Re: (スコア:0)
中国自動車道は高規格とはとても言えんが。
山陰自動車道は税金の無駄遣いにも程がある。もったいないので電車の代わりにバス走らせろ。
Re: (スコア:0)
朝夕の通学時間帯のみ鉄道でも運びきれない(バスでは対応できない)混雑、日中は空気輸送というパターンですね。
平均値や合計値で見てもわからない問題。
Re: (スコア:0)
さっさと廃止すれば、いいと思うんだが
誰のために走ってるのだか、子供は少ないんだから
通学はスクールバスで良いんじゃないか。
ここ20年くらい近所のJRは乗ってないな
もう人の流れが、道路で流れてる、まずJRの駅までの交通手段が