アカウント名:
パスワード:
BBS系のページと違って、いちげんさんやROMっぽい人たちへの影響がオークションでは大きいと思います。大多数の人に取っては、特定の期間の特定の商品だけがオークションでは重要になり、かつそのときだけ、その商品だけで話が完結してしまいます。漸近的に長い目で見れば雰囲気や出品者の質はよくなるかもしれませんが、ただの一回だけが重要な「盗まれた人」や「たまたまそれを欲しかった人」の問題解決にはつながらないように思えます。
また、無防備な人を守ることはできないです。
何にでも言えることだけど、とても核心をついた言葉ですよね。私は、防衛手段?というか判断材料にかけるので、まだ個人間のオークションを使ったことがありません。(これも防備のひとつになるのかな?)っていうか、ネットオークション自体にあやしさを感じている、、、
一般のユーザにできることは所詮モデレート位しかないのかも。やはり、警察や主催者側がしっかりしてくれないと誰もが安心して使えるものにはならない。
そういう意味(しっかりしてくれる可能性が低いから)では、少しでも悪い出品者を減らせる可能性があるモデレートには、可能な限り参加しなくてはならいのかも。あ、もちろん /. のモデレートも、だけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
モデレート (スコア:1)
スラッシュドットが指導して差し上げたらいかが。最小限の人員で(^^)最大の効果を!
Re:モデレート (スコア:1)
/. のように第三者が評価を行うやりかたは、Web 上だけで話が完結する掲示板と違い、結局は当事者しか見ることのできない現物のやり取りが主であるオークションの特性上、難しそうだとは思います。
Re:モデレート (スコア:1)
確かありましたね。でも盗品や詐欺をする人は名前やメルアドをかえてしまいそーですね。そのため機能していないのでは?
モデレートでは絶対的な評価はできないと思いますが、
文章、写真、商品データを多数の人が評価することで「あやしさ」を数値化できる意味があると思います。
Re:モデレート (スコア:1)
どうでもいいような品を出品し,誰も買わなければ自分で落として
評価を上げてから詐偽る場合に簡単に悪用できちゃいますね.
/.の場合は金銭は絡まないからそんな面倒なことをする奴が続出する
とは思えませんが,金が絡むと少々の手間を惜しまない奴はいるでし
ょう.
Re:モデレート (スコア:1)
BBS系のページと違って、いちげんさんやROMっぽい人たちへの影響がオークションでは大きいと思います。大多数の人に取っては、特定の期間の特定の商品だけがオークションでは重要になり、かつそのときだけ、その商品だけで話が完結してしまいます。漸近的に長い目で見れば雰囲気や出品者の質はよくなるかもしれませんが、ただの一回だけが重要な「盗まれた人」や「たまたまそれを欲しかった人」の問題解決にはつながらないように思えます。
Re:モデレート (スコア:1)
たしかに、窃盗を防ぐことはできないです。
盗品とばれるリスクを感じさせるぐらいの効果は期待できないでしょうか?
また、無防備な人を守ることはできないです。
だけど、あやしさの判断基準の1つになれるのでは?
> 特定の期間の特定の商品だけがオークションでは重要になり、
はじめて出品した人が、担保なしに短期間で売買できるよーな仕組みでは、犯罪を防ぐことは不可能ですね。(^^; すべての出品に対して、一定期間のモデレーションをするのはどうでしょうか?
Re:モデレート (スコア:1)
何にでも言えることだけど、とても核心をついた言葉ですよね。私は、防衛手段?というか判断材料にかけるので、まだ個人間のオークションを使ったことがありません。(これも防備のひとつになるのかな?)っていうか、ネットオークション自体にあやしさを感じている、、、
一般のユーザにできることは所詮モデレート位しかないのかも。やはり、警察や主催者側がしっかりしてくれないと誰もが安心して使えるものにはならない。
そういう意味(しっかりしてくれる可能性が低いから)では、少しでも悪い出品者を減らせる可能性があるモデレートには、可能な限り参加しなくてはならいのかも。あ、もちろん /. のモデレートも、だけど。
Re:モデレート (スコア:1)
これは評価ポイントが一定数を越えたユーザーが開催中の
オークションに対し意見を送ることができる仕組みです。