アカウント名:
パスワード:
アレゲ心で出来るかどうか試したいのは解らないでも無いが、その後に必ずそれを使えて当たり前と思いこむ厨な輩が現れるもんです。
#まあ、ハード的に制限を付けたものが出ても良いとは思うけど。
PDAを媒介してPCに繋ぎ、不正に使用する者が出てくるとは思う。だが、そういう使用法を防止するため、 トラフィックの量についても多大なアクセスを禁止する項を契約に盛り込み、目に余るようなものは契約解除で対応する(大意)
衝動買いできない自分はBluetoothとWLANの内蔵待ち. ウワサが真実ならば,SL-6000でも良いなぁ...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
BitWarpPDA (スコア:1)
してPCから...と思ったけどforwarding
する口(eth?)がないか(笑)。
#それはともかくPDAから使えるだけでも
#いいですね。>>BitWarpPDA
Re:BitWarpPDA (スコア:1)
確か、SanDisk が出していたはず。
# Linux Zaurus に使えるかどうかは不勉強にして知りません。
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:BitWarpPDA (スコア:1)
はず・・・860から接続できるようになったかな?
Re:BitWarpPDA (スコア:1)
# PocketPCユーザなので詳しくは知らない
やめとくれ (スコア:0)
アレゲ心で出来るかどうか試したいのは解らないでも無いが、その後に必ずそれを使えて当たり前と思いこむ厨な輩が現れるもんです。
#まあ、ハード的に制限を付けたものが出ても良いとは思うけど。
Re:やめとくれ (スコア:2, 参考になる)
ニュースソースは今思い出せないんですが、どこかの記事で
今回のbitwarpPDAについて、
というような見解が出ていたと思います。
ちょこっと実験するくらいなら大丈夫だとは思いますが、まあ、そういうことです。
#検索したけどどうしてもニュースソースが思い出せなかったのでAC
Re:やめとくれ (スコア:0)
どうして認証を通過したPDA経由で自分のPCとかをつないだらダメなの? 自宅のADSLではNAT使ってんじゃん?
Re:やめとくれ (スコア:1)
PDAでやりとりするデータなんて高が知れてる、ことを前提にした価格設定だけに。
だから、もしPDA単独でP2Pやる人が増えても、やっぱりご注意はあると思います。
Re:やめとくれ (スコア:0)
価格設定はどうあれ,サービス仕様をフルに使われるかもというリスクを考慮してしてない提供に問題がある気がします.そもそももC系Zaurusのユーザ層って,そういう類の人が多いのでは?
衝動買いできない自分はBluetoothとWLANの内蔵待ち.
ウワサが真実ならば,SL-6000でも良いなぁ...
Re:やめとくれ (スコア:0)
契約で禁止されてなければ、使えて当たり前じゃないんですか?
Re:やめとくれ (スコア:0)
> 契約で禁止されてなければ、使えて当たり前じゃないんですか?
たしかに、インターネットサービスプロバイダーを経由して
インターネットをどのように利用するかは
法に反しない限り基本的に自由で、
契約で
Re:BitWarpPDA (スコア:0)
usbdnet(Re:BitWarpPDA) (スコア:1)
NATしてPCから使う奴だらけになる事は容易に予測できるので、udbdnetは
殺された‥‥‥かも(と予測してみる)。
# ならイラネ。
Re:BitWarpPDA (スコア:0)
え~、リナザウってそうなんだ。
ネットワークに繋がらない Linux なんて何が楽しいんだ?
Re:BitWarpPDA (スコア:1)
PHS カードに占有されるとそれまで。
ネットワークのクチが2つ持てないだけです。
外ではPHS、家では無線LANと
とっかえ、ひっかえして使ってます。
Re:BitWarpPDA (スコア:1)
CFタイプの有線LAN2口カード。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/iwant/index.html
Re:BitWarpPDA (スコア:1)
SUGOIシリーズのシステムトークス [system-talks.co.jp]が,
得意そうだが.
Re:BitWarpPDA (スコア:0)
Re:BitWarpPDA (スコア:0)
#後者は単体で売っていないような気もしますが。
Re:BitWarpPDA (スコア:0)
後者がCF-CFアダプターだと嬉しいところ。
一度PCカードに変換されるとその長さが
ザウルス本体くらいになりそう