アカウント名:
パスワード:
全種類の牌を、必要数+1個入れて販売すれば、1つまでならどの種類の牌を無くしても大丈夫なのに
囲碁やオセロなら最初から余分に入ってることが多いので、麻雀や将棋でもできるはず
ゲーム始める前に5個目が混じっていないか確認するのが面倒なだけだと思われ。
> 全種類の牌を、必要数+1個入れて販売すれば、
同じ麻雀牌を複数セット買えばいいんじゃね?
100均のレゴのようなブロックには全てのパーツが+1されていたように思います。購入者がなくしたときの保険ではなく、製造元のパーツ不足のミスを発生しにくくするためだと思ったのですが真相は謎です。
精度が低く不良率が高いので、1個1個対応していたらやってられないのでしょう。
囲碁やオセロなら1枚で済むが、将棋だと駒の数が9枚増える。(歩飛角香桂銀金王玉)麻雀だと、日本ルールで通常使わない駒を無視しても34枚も増えることになる。経済的じゃない。安物のセットなら、無印のものを1枚だけ入れて「普通の駒や牌をなくしたらマジックで名前を書き込んで使ってね」で良いかもしれないが。
> 将棋だと駒の数が9枚増える。
本将棋だと9枚ですむけど、泰将棋だと麻雀牌の種類を超えてきちゃいますね。
人間将棋だと子供連れかな?
プッと吹き出した後でハタと気づいた
・無くした駒は予備が育つまで待つ?
・そもそも「駒を無くした」はどういう状態か (;゚д゚)ゴクリ…
通常の麻雀で使うのは136牌(=(9+9+9+7)×4)だけど、キリが悪いのでおまけ8牌を追加して144牌(9×4=36牌が入る内箱を4つ分)で1セットになってるのが普通。
で、牌が足りない(行方不明の)ときはそのあまり牌を入れて「春は六萬ねー」とか読み替えてました。
実家にあった牌は、赤5が4牌と花牌が4牌入ってたけど、知人宅のは白が8牌あったので、追加の白4牌はまさに「普通の駒や牌をなくしたらマジックで名前を書き込んで使ってね」だったんだと思う。
昔はその白に失くした牌の柄を掘ってもらうためのものって聞いた気が。
今ではありえんけどな。
マジックで書いたら盲牌で間違える&消えそう。
> 普通の駒や牌をなくしたらマジックで名前を書き込んで使ってね」
盲牌したら白と間違える。大三元ツモったと思って手牌を開けて、アチャーッとなる。
玄人ならばインクの盛り上がりも感じ取れるはず!
イカサマしやすくなっちゃうよw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:0)
全種類の牌を、必要数+1個入れて販売すれば、
1つまでならどの種類の牌を無くしても大丈夫なのに
囲碁やオセロなら最初から余分に入ってることが多いので、麻雀や将棋でもできるはず
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:3, すばらしい洞察)
ゲーム始める前に5個目が混じっていないか確認するのが面倒なだけだと思われ。
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:1)
> 全種類の牌を、必要数+1個入れて販売すれば、
同じ麻雀牌を複数セット買えばいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
100均のレゴのようなブロックには全てのパーツが+1されていたように思います。
購入者がなくしたときの保険ではなく、製造元のパーツ不足のミスを発生しにくくするためだと思ったのですが真相は謎です。
Re: (スコア:0)
精度が低く不良率が高いので、1個1個対応していたらやってられないのでしょう。
Re: (スコア:0)
囲碁やオセロなら1枚で済むが、将棋だと駒の数が9枚増える。(歩飛角香桂銀金王玉)麻雀だと、日本ルールで通常使わない駒を無視しても34枚も増えることになる。経済的じゃない。
安物のセットなら、無印のものを1枚だけ入れて「普通の駒や牌をなくしたらマジックで名前を書き込んで使ってね」で良いかもしれないが。
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:1)
> 将棋だと駒の数が9枚増える。
本将棋だと9枚ですむけど、泰将棋だと麻雀牌の種類を超えてきちゃいますね。
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:1)
人間将棋だと子供連れかな?
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:1)
プッと吹き出した後でハタと気づいた
・無くした駒は予備が育つまで待つ?
・そもそも「駒を無くした」はどういう状態か (;゚д゚)ゴクリ…
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:1)
通常の麻雀で使うのは136牌(=(9+9+9+7)×4)だけど、
キリが悪いのでおまけ8牌を追加して144牌(9×4=36牌が入る内箱を4つ分)で1セットになってるのが普通。
で、牌が足りない(行方不明の)ときはそのあまり牌を入れて
「春は六萬ねー」とか読み替えてました。
実家にあった牌は、赤5が4牌と花牌が4牌入ってたけど、
知人宅のは白が8牌あったので、追加の白4牌はまさに
「普通の駒や牌をなくしたらマジックで名前を書き込んで使ってね」
だったんだと思う。
Re:全種類の牌を+1個最初から入れて売ればいいのに (スコア:1)
昔はその白に失くした牌の柄を掘ってもらうためのものって聞いた気が。
今ではありえんけどな。
マジックで書いたら盲牌で間違える&消えそう。
Re: (スコア:0)
> 普通の駒や牌をなくしたらマジックで名前を書き込んで使ってね」
盲牌したら白と間違える。
大三元ツモったと思って手牌を開けて、アチャーッとなる。
Re: (スコア:0)
玄人ならばインクの盛り上がりも感じ取れるはず!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
イカサマしやすくなっちゃうよw