アカウント名:
パスワード:
「マイナ保険証」で別人の情報がひも付け 誤登録7300件 加藤厚労大臣「入力時の配慮徹底」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/483271 [tbs.co.jp]#さっき日記に書いてた
具体的には、おととし10月から去年11月までの間に、▽情報の誤登録がおよそ7300件、▽この誤登録が原因で別の人に個人情報を閲覧されたケースが5件確認されたということです。
加藤大臣は、「こうしたことが起こらないよう入力時に十分配慮することを徹底してもらう」としています。
誤りが発覚してからけっこう時間経っているのに対策が「配慮」だとしたら、おそるべし富士通Japan(下請け孫請け?)
入力してるの富士通じゃなくって> 厚労省によりますと、健康保険組合などが加入者の健康保険証とマイナンバーカードをひも付ける際に入力を誤ったことなどが原因とみられるということです。健保組合側でしょ
そもそも自動紐付けのAPI設計するべきっていう話ならわかるけど
>入力してるの富士通じゃなくって
結局手入力は端オペでしょうから、なんとか誤り入力を防げるシステムにしないと運用できないでしょうね
発覚したら担当者と上司の減給となれば必死確認するんじゃないかな。
ミスを隠すか他人に押し付ける未来が見えます。
罰を与えれば解決する、的な発想はちょっと…
刑法の自首と一緒で、発覚前に申告すれば罰を軽くするか無くすとすればいいと思うよ。
罰以外でミスを減らそうとすると昨今の情勢から画像認識AIとかにやらせることになりそうだけど、そうするとデータの手入力と言う職業自体が無くなりそう。
>発覚したら担当者と上司の減給となれば必死確認するんじゃないかな。
一部自治体で指名停止処分されてますね
目視手入力でノーミス徹底=十分配慮することを徹底ってことだよね
文字列と数値の評価を目視でやる以上防ぐ手立てはないんじゃないかな
/*別なデータと比較する=運用違反5種類くらい比較データを用意する=現場がパンク比較できたところでどれが正しいかそもそも正しいものがあるのかも保証がない*/
> 目視手入力でノーミス徹底=十分配慮することを徹底ってことだよね こだが日本のDXか...
人のふり見て…
マイナンバーの記載を3-4-3とか桁で区切ればいいのに連続数字列とか入力ミスしやすいよね
マイナンバーは、チェックディジット入ってます。Tカードやクレジットカードと同様。
例えば、チェックディジットで入力誤りを検知したとして、何桁目が間違えているかは目視で確認しないといけない。入力の際もだけど、3~4桁で区切られていれば確認しやすいのでは?
実際、マイナンバーカードの番号は4桁ずつで区切られているし [soumu.go.jp]
そのチェックディジットの計算式がおかしいという話があります。https://digitalforensic.jp/2016/03/14/column404/ [digitalforensic.jp]
チェックディジットでは原理的に10分の1以上検出できない入力ミスがある。あとマイナンバーのチェックディジットは設計上の欠陥があって必要以上に入力エラーを見逃す確率が高くなることが知られているhttps://digitalforensic.jp/2016/03/14/column404/ [digitalforensic.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
対策は「十分配慮する」 (スコア:1)
「マイナ保険証」で別人の情報がひも付け 誤登録7300件 加藤厚労大臣「入力時の配慮徹底」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/483271 [tbs.co.jp]
#さっき日記に書いてた
具体的には、おととし10月から去年11月までの間に、▽情報の誤登録がおよそ7300件、▽この誤登録が原因で別の人に個人情報を閲覧されたケースが5件確認されたということです。
加藤大臣は、「こうしたことが起こらないよう入力時に十分配慮することを徹底してもらう」としています。
誤りが発覚してからけっこう時間経っているのに対策が「配慮」だとしたら、おそるべし富士通Japan(下請け孫請け?)
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:4, 参考になる)
入力してるの富士通じゃなくって
> 厚労省によりますと、健康保険組合などが加入者の健康保険証とマイナンバーカードをひも付ける際に入力を誤ったことなどが原因とみられるということです。
健保組合側でしょ
そもそも自動紐付けのAPI設計するべきっていう話ならわかるけど
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:1)
>入力してるの富士通じゃなくって
結局手入力は端オペでしょうから、なんとか誤り入力を防げるシステムにしないと運用できないでしょうね
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:2)
発覚したら担当者と上司の減給となれば必死確認するんじゃないかな。
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:2)
ミスを隠すか他人に押し付ける未来が見えます。
罰を与えれば解決する、的な発想はちょっと…
Re: (スコア:0)
刑法の自首と一緒で、発覚前に申告すれば罰を軽くするか無くすとすればいいと思うよ。
罰以外でミスを減らそうとすると昨今の情勢から画像認識AIとかにやらせることになりそうだけど、そうするとデータの手入力と言う職業自体が無くなりそう。
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:1)
>発覚したら担当者と上司の減給となれば必死確認するんじゃないかな。
一部自治体で指名停止処分されてますね
Re: (スコア:0)
結局手入力は端オペでしょうから、なんとか誤り入力を防げるシステムにしないと運用できないでしょうね
目視手入力でノーミス徹底=十分配慮することを徹底ってことだよね
文字列と数値の評価を目視でやる以上防ぐ手立てはないんじゃないかな
/*
別なデータと比較する=運用違反
5種類くらい比較データを用意する=現場がパンク
比較できたところでどれが正しいかそもそも正しいものがあるのかも保証がない
*/
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:2, おもしろおかしい)
> 目視手入力でノーミス徹底=十分配慮することを徹底ってことだよね
こだが日本のDXか...
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:3)
人のふり見て…
Re: (スコア:0)
マイナンバーの記載を3-4-3とか桁で区切ればいいのに
連続数字列とか入力ミスしやすいよね
Re:対策は「十分配慮する」 (スコア:1)
マイナンバーは、チェックディジット入ってます。Tカードやクレジットカードと同様。
Re: (スコア:0)
例えば、チェックディジットで入力誤りを検知したとして、
何桁目が間違えているかは目視で確認しないといけない。
入力の際もだけど、3~4桁で区切られていれば確認しやすいのでは?
実際、マイナンバーカードの番号は4桁ずつで区切られているし [soumu.go.jp]
Re: (スコア:0)
そのチェックディジットの計算式がおかしいという話があります。
https://digitalforensic.jp/2016/03/14/column404/ [digitalforensic.jp]
Re: (スコア:0)
チェックディジットでは原理的に10分の1以上検出できない入力ミスがある。
あとマイナンバーのチェックディジットは設計上の欠陥があって必要以上に入力エラーを見逃す確率が高くなることが知られている
https://digitalforensic.jp/2016/03/14/column404/ [digitalforensic.jp]