アカウント名:
パスワード:
これって製品だけが対象なんでしょうか? PC-UNiXなやつらの mkfs/mount あたりには影響ないんでしょうか? 古い話ですがMicrosoft VS Samba、CIFS仕様めぐってライセンス論争 [srad.jp]なんてのもあったし ちょっと不安なんですが
Human68kの場合ならTwentyOne [tok2.com]の実装が問題になると思いますが, これって確かVFATなんかよりも前にあったはずなので, 多分大丈夫ではないかと.
# 詳しい人ふぉろーぷりーず.
TwentyOne そのものは FAT ファイルシステムのディレクトリエントリの空き領域に文字をとにかく詰め込む、という仕掛けのものです。 VFAT みたく複数のディレクトリエントリを占有する、というものではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
対象は (スコア:1)
MOメディアやHDも含まれそうだな。
期限切れまで後どれくらい?
Re:対象は (スコア:2, 興味深い)
これって製品だけが対象なんでしょうか?
PC-UNiXなやつらの mkfs/mount あたりには影響ないんでしょうか? 古い話ですがMicrosoft VS Samba、CIFS仕様めぐってライセンス論争 [srad.jp]なんてのもあったし ちょっと不安なんですが
Re:対象は (スコア:0)
#まだ家にあるぞ
Re:対象は (スコア:1)
Human68kの場合ならTwentyOne [tok2.com]の実装が問題になると思いますが, これって確かVFATなんかよりも前にあったはずなので, 多分大丈夫ではないかと.
# 詳しい人ふぉろーぷりーず.
Re:対象は (スコア:2, 参考になる)
TwentyOne そのものは FAT ファイルシステムのディレクトリエントリの空き領域に文字をとにかく詰め込む、という仕掛けのものです。 VFAT みたく複数のディレクトリエントリを占有する、というものではありません。
Re:対象は (スコア:1)
ただし、素のHuman68kでは、ファイル名は18+3文字ありますが、実際に識別に使えるのはDOSと同じ8+3の部分のみです。(12345678ABC.txtと12345678DEF.txtは同じと見なす。)
TwentyOne を使うと、オマケ部分もファイル名の識別に使うようになります。
なお、#448256のリンク先にも書いてますが、
VFAT に対応した VTwentyOne てのがあります。