アカウント名:
パスワード:
#オフトピのオフトピにつきAC。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
思いません。(オフトピ) (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
特にパソコンゲームでの開発側のモラルハザードは 結構ひどいと思いますね。
頻繁にupdateファイルがあるゲームを見ると、 「この会社は対応が早い」と思う前に 「そんなひどいのをよく発売したな」と 思うようになってしました。
まぁ、例を挙げると、
・麻雀ゲームで字牌でイーペーコができる。
とか、
・ADVで、初期ロットではTrueエンドにいけない。
とか、ほんとに一時間でもデバッグしたんかい、 と思うような奴とか・・・
ネットワークがあるから、とにかく製品版を売って、 後でアップデートファイル配ればいいジャン的な発想が パソコン以外のコンシューマでも広まると、 それはちょっと嫌です・・・
#どんなゲームやってるかばれるのでAC
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)
ふざけたバグ・ユーザーサポート 4報告目 [bbspink.com] によると、 ○○○○というゲームは体験版でわかっていたバグが修正されないまま 発売され、パッチを当てるまではまともにクリアできないという壮絶な事態に・・・。 そしてパッチの提供も遅かったと。
エロゲだけにモラルハザード(違
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:1)
「ネットワークアップデートにて対応」と発表したはいいが
あまりのバグの多さにまともなゲームにならず
ネットワークアップデート機能はバグ取りに終始し
最低限のバグ取りすら終わる間もなく
”盛り込む予定だったフィーチャー”を
「新フィーチャー搭載!」と言い張って「○○2」を発表し
(もちろん”1”と同程度の価格で販売)
2は2でネットワークアップデート機能を遺憾なく発揮して
バグ取りに終始している……
なんてのもあります(泣)。
でもグラフィックは多量に追加されているから欲しくなっちゃうんだよな(廃
そのグラフィックも”1”でネットワークアップデートで配信予定だった、というオチだが
#あえてID
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:0)
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:0)
「1」と「2」じゃなくて、「2」と「2PLUS」だった(^^;)。
#どうでもいい訂正なのでAC
Re:思いません。(オフトピのオフトピ: -9999) (スコア:0)
#オフトピのオフトピにつきAC。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:0)
とかいう壮絶なゲームがあったようですよね
はちみつ、だっけ?
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:0)
ソフト名:よりしろ
#最近、Liarがまともに見えるのでAC
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:0)
#一寸裏話聞いたりしてるのでAC
Re:思いません。(オフトピ) (スコア:0)
社長が「マスターアップ完了しました」と雑誌のインタビューに答えてるのを読んだ下請けが「え、じゃあ今俺が作ってるのはなに!?」とか叫んだの聞いたことあるし。
# 当の本人に悪いのでAC
ゲームじゃないけれど (スコア:0)
パッチ当てないとデータが化けまくってまともに使えなかったってのがあったなぁ。