アカウント名:
パスワード:
タキオン [rebirth.ne.jp]も加えてやってください
本なんかも出てきたのでいかがわしさでは負けないはずです
そもそもどうやって採取したんだ?って疑問が出てきますが マイナスイオンの「イオン」と同様に 違う意味なのかもしれません
↓→A が出来たら卒業ですか?
波動理論とか 水のクラスタとか マイナスイオンとか(!) も当然ダメですよね?
そりゃー、波動砲なんてダメですけど、ミノフスキー粒子はアリですよね。 だって二足歩行に人が乗りたいですもん。
で、話は変わりますけど、たまに巷を賑わす
これを使っただけでタチド
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
やっぱり (スコア:1)
も当然ダメですよね?
みんつ
Re:やっぱり (スコア:1)
タキオン [rebirth.ne.jp]も加えてやってください
本なんかも出てきたのでいかがわしさでは負けないはずです
そもそもどうやって採取したんだ?って疑問が出てきますが マイナスイオンの「イオン」と同様に 違う意味なのかもしれません
Re:やっぱり (スコア:1)
俺のビデオカード [tyan.com]にケチをつけやがりますか!?
波動を教える学校 (スコア:1)
道徳教育にいいらしい。僕が保護者なら訴えるよ。
指摘をしている人もいる [ocha.ac.jp]んですけれどねぇ。
Re:波動を教える学校 (スコア:2, 参考になる)
Re:波動を教える学校 (スコア:1)
少なくともそのサイトを読む限り、教えているのは「波動」ではないですね。
元ネタの本の出版社が「波動研究所」というだけで。
や、問題点としては何も変わらないので、どうでもいいっちゃどうでもいいんですが。
以下、余談。
と学会の本にも出てた氷の結晶の話ですが、これは原理もなにもありません。
「波動」という言葉は出てこない、んじゃなかったかな(自信ないが)。
文字通り「水が人の言葉(や気持ち)を理解する」という話です。
……あーでもこの手の業界での「波動」の定義もできないか。
あるところではフリーエネルギー、あるところでは念動力、あるところでは運気、あるところでは神の力、と変幻自在ですからね……。
とりあえず捕まえて性質を調べたいので、その屏風から追い出してください将軍様。
Re:波動を教える学校 (スコア:0)
「波動教育所」ですね。
#「波動研」とは仕事したことあるのでAC
Re:波動を教える学校 (スコア:1)
↓→A が出来たら卒業ですか?
Re:波動を教える学校 (スコア:0)
Re:波動を教える学校 (スコア:0)
Re:やっぱり (スコア:1)
も当然だめなんですよねぇ。。。
そうですか、駄目ですか。。。
帰らせていただきます。。。
と言って帰ってたらきっと机なくなるだろうなぁ。。。
Re:やっぱり (スコア:1)
そのへんは 水商売ウォッチング [ocha.ac.jp] が詳しいかな。
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:やっぱり (スコア:1)
Pハッカー 「機械神ギーガ・ギス、娯楽の電送に向かって激進開始!!」
龍神の涙 「豪運が唸り爆運が炸裂する 阿修羅級の功徳兵器」
なんてのもありましたな。
詳細知りたい人は、上の言葉適当にgoogleで検索してください。
すげえす。
Re:やっぱり (スコア:1)
Re:やっぱり (スコア:0)
そりゃー、波動砲なんてダメですけど、ミノフスキー粒子はアリですよね。
だって二足歩行に人が乗りたいですもん。
で、話は変わりますけど、たまに巷を賑わす
これを使っただけでタチド
Re:やっぱり (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:やっぱり (スコア:0)
Re:やっぱり (スコア:0)
打っても当たらないでしょうけど。