アカウント名:
パスワード:
デスクトップに「デスクトップ2」「デスクトップ3」「デスクトップ4」がならんでいるのを見たことがあります。
デスクトップ1-4って仮想デスクトップのことではないですよね:-p
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Windowsですが、 (スコア:1)
#これで一応すっきり?気にしない、気にしない。
Re:Windowsですが、 (スコア:1)
D:\homeの下にbin/ doc/ share/ src/ tmp/ 等を作っています。
//問題はこの後
-- http://catbot.net/
Re:Windowsですが、 (スコア:5, おもしろおかしい)
D:\home
D:\home_old
D:\home_bkup
D:\home_old2
D:\home_20030328
……… _| ̄|○
Re:Windowsですが、 (スコア:2, おもしろおかしい)
#当然、ファイルの重複は常識。
Re:Windowsですが、 (スコア:2, 参考になる)
ただ、デスクトップ上に「デスクトップ」というフォルダを作ったらWindowsが不安定になってしまった [microsoft.com]ため、それ以来、フォルダ名を「古いデスクトップ」に変えました。
# 悪い習慣であることはわかっているけどID
Re:Windowsですが、 (スコア:0)
mkdir Disktop
mkdir Disctop
mkdir でぃすくとっぷ
mkdir ディスクトップ
.
.
.
Re:Windowsですが、 (スコア:1)
デスクトップ1-4って仮想デスクトップのことではないですよね:-p
Re:Windowsですが、 (スコア:1)
#そして今日、デスクトップ5が新たに誕生した…
Re:Windowsですが、 (スコア:0)
ましかと。
やはりMy Documentsではありませんが、他部署に新規導入ソフトの
レクチャをする機会が多いので、人のデスクトップを
よく見る羽目になりますが、新しいフォルダ(18)とか見つけた日にはもう・・・。
何か言うべきか放っとくべきか。
Re:Windowsですが、 (スコア:1)
新しいフォルダ
新しすぎるフォルダ
と2つ並んでるのを見つけたときは、
笑いがとまりませんでした。
Re:Windowsですが、 (スコア:0)
ディスクトップを見たら、フォルダとショーツカットで一杯でした。
そりゃ、狭いだろうよ。
なんとなく思い出しただけなんでAC
Re:Windowsですが、 (スコア:1, おもしろおかしい)
使っている本人にとってはそれが使い易いそうな。
自分には理解できない世界であります。
あんなデータやこんなデータを隠す手段としては使えそうだが。
# ショーツカットハァハァなのでAC
Re:Windowsですが、 (スコア:1)
片付けると、どこに何があるのか分からなくなる、という人と
似てると思います。
# それは片付けたとは言わない。
え?私ですか?えーっと、、、
Re:Windowsですが、 (スコア:0)
カットですよ (スコア:0)
Re:Windowsですが、 (スコア:1)
-どこに何があるか分かっているのは整理された状態。
-見た目がきれいに片付けられているのは整頓された状態。
もちろん理想は整理されていてかつ整頓された状態。
Re:Win98の頃ですが、 (スコア:1)
#一体、どれだけの体験版をインストールすれば気に済むのやら。
あ、そっか (スコア:0)
#adduser hoge2
#adduser hoge3
.
.
してけばいいんだ!
などと親コメント見てひらめいた私んちは
四畳半一間です。
#マシンの中でくらい別宅許せ。
Re:あ、そっか (スコア:1)
それなら
mkdir /home2
mkdir /home3
...
の方が別宅らしいと思うが...