アカウント名:
パスワード:
絶対に廃盤にしないと保証してくれるのであれば コピープロテクトそれ自体は受け入れても良いかなと思うのです. 逆に言えば廃盤にする権利とバックアップ不可の権利の両方を レコード/CD 会社が持つのは理不尽です.どちらか一方は, 諦めて欲しい
絶対に廃盤にしないと保証してくれるのであれば コピープロテクトそれ自体は受け入れても良いかなと思うのです.
# ペイオフみたいな仕組みは作れるかしらん?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
廃盤はしないで欲しい (スコア:3, 興味深い)
絶対に廃盤にしないと保証してくれるのであれば コピープロテクトそれ自体は受け入れても良いかなと思うのです. 逆に言えば廃盤にする権利とバックアップ不可の権利の両方を レコード/CD 会社が持つのは理不尽です.どちらか一方は, 諦めて欲しい
Koichi
Re:廃盤はしないで欲しい (スコア:2)
# ペイオフみたいな仕組みは作れるかしらん?
Re:廃盤はしないで欲しい (スコア:2)
> と言う護送船団保証が必要かと愚考する次第です。 :-)
国立音楽図書館でも作りますか?
- Ryuzi Kambe -
Re:廃盤はしないで欲しい (スコア:0)
国際音楽図書館の方がいいな。いやマジでほしいな。
オーケストラとか昔のピアノ曲とかの楽譜はどこかで
まとめて公開されてるんでしょうか?
"人類の文化遺産"なんて言うぐらいだからどこかにあってもよさそうな。
Re:廃盤はしないで欲しい (スコア:1)
なんか権利ってがっちり固定されてるんですね。
共有なんてのとは程遠い状態であるような。
あとオフトピですが、「公開される」といってもデータフォーマットをどうするかってのが…
さらにオフトピ:
ロールピアノによる「本物の作曲者による演奏の記録」って
権利はどうなってるんだろう?(^^;
Re:廃盤はしないで欲しい (スコア:1)
> なんか権利ってがっちり固定されてるんですね。
> 共有なんてのとは程遠い状態であるような。
それは単にベルヌ条約の戦時加算で解禁が延びただけでは?
Re:廃盤はしないで欲しい (スコア:1)
#あるいは没収とか(ぉ
その会社自体の存続なんて、はっきり言ってこっちは興味ないです。
これから出る盤については色々考えないわけにもいかないでしょうけど、
すでに世に出たものの存続をさせたいだけなら、優秀な広告とかが
必要になるわけでもなし。単にブツが入手可能であればいいだけ。