アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
好奇心猫を殺す (スコア:5, 興味深い)
Re:好奇心猫を殺す (スコア:3, 参考になる)
どうせそのうち知られることなんだし、早めに公になるのが悪いことだとは思わないけど。
どうせいつまでも流れ続けるんだし、流された人は開き直るしかないのでは?
かかった人は素直に届出 [ipa.go.jp]でもしてくだされ。
1を聞いて0を知れ!
Re:好奇心猫を殺す (スコア:3, 興味深い)
Internet Watch で示された程度の情報なら、もちろん被害者の数を抑制に効果があると思う。だけど、その挙動まで詳しく述べる必要があるのかなぁ、と。
もちろん 2ch で激しく取り上げられているのは知っている。でも、だから /. でも取り上げてよい、というのは違うはずだし、たとえば「どうせ広く知られてるんだから、自分だって知らせてもいいだろ」
Re:好奇心猫を殺す (スコア:1)
私はそれがワームであっても、セキュリティ上の脆弱性であっても、鳥インフルエンザであっても、
本当のことは隠さずに教えてほしいと思います。
そして/.は割とそういう感じのサイトだと(勝手に)思っています。
#鳥インフルエンザでガクガクブルブルな京都の人です。
1を聞いて0を知れ!
Re:好奇心猫を殺す (スコア:0)
Re:好奇心猫を殺す (スコア:0)
このワームは正しい知識で被害を回避できないんですか?
そんな事無いですよね。
むしろ、インフルエンザの方が回避は難しそうです。
養鶏場に近づかなくても、野鳥(カラス)が運んで来ます。
Re:好奇心猫を殺す (スコア:0)
野鳥が運んできて、人と接触することがあっても、
抱きかかえたり糞に触れたりなどの、濃厚接触にならない限り、
問題はありません。
またその場合でも、手洗い・うがいでほぼ防衛できます。
(要はウイルスを、目やノドの粘膜細胞に大量に触れさせなければ
Re:好奇心猫を殺す (スコア:0)
#もちろん自分が養鶏農家や飼い鳥関連と接触の機会がある場合は猛注意
Re:好奇心猫を殺す (スコア:0)
どんな変異をするかわからないから怖いってことじゃないんですか?
Re:好奇心猫を殺す (スコア:2, 参考になる)
「放っておいたらヒトに感染する」ってのも怖いけど、
「放っておいたら日本全国の鶏全てを処分しなくちゃならなくなる」
ってのの方が(現時点では)怖いと思うなぁ。
ヒトに感染するウィルスが出てきても、最終的な死亡者数なんて
どれだけ行くのやら、だけど、鶏は疑われたら一族郎党皆殺し
お家取りつぶしだから(--;)。
>あれの脅威は変異することで人間に感染するかもしれないってことでは。
これは正しいと言えば正しいけど……”率”の問題、じゃないかなぁ。
種を越えて感染するには、それ相応の難しさがある。
それは種によって異なる。
鶏から他の鳥類へは、比較的移行しやすい。
鶏から豚へは、ちょっと難しい。
豚から人へは、やっぱりちょっと難しい。
んで
鶏から直接人へは、かなり難しい。
ってことかと。
鶏インフルエンザが変異して人に移ることを心配するなら、
普通の風邪(って何だ)のウィルスが、
驚異的な致死率を得る変異を起こすことなども心配しなくちゃいけないかも。
(どれくらい高いかじゃなくて、それくらい低いかも、と)
>どんな変異をするかわからないから怖いってことじゃないんですか?
どんな変異を、というなら、人の中での変異もわからないですよね。
同種の中で伝染している間は、わざわざ多種でより悪さが激しくなるような
変異は起こしにくいんじゃないかな。
……環境の変化が激しいから同種内での変異よりも異種間での変異の方が
伝播性や致死率が上がりやすい、なんて研究はあるのかなぁ。
あ、「本来の宿主では適応してるから穏やかだけど、
(食われたりした後の)多種では適応できずひどく悪さをする」
ってウィルス/細菌/寄生虫はいろいろ居そうだ(^^;)。
↑ここまで一所懸命書いたのに、説得力が一気に墜ちたか?(苦笑)