アカウント名:
パスワード:
PLCは有線通信なので電波資源を使う権利は最初から無いのです。
こんな事言ってるから「既得権」とか言われるんだよ。もうちょい自覚しなさい。 電波資源は無線局の占有物じゃないの。電波資源は公共のものなの。法規で習ったでしょ?
自分に都合が悪くなったら記憶とかを改竄して、おかしなことを言い出す癖は直したほうがいいですよ。
あーあ、ついに嘘までつき出しちゃったよ、ハム守旧派は。 アマチュア無線家がはっきりと電波資源を使う [srad.jp]
嘘だとかどうとかいう以前に、そんな話はお前以外の誰もしてないというだけのことだが。
そう、電波は公共物だ。だから、役所の管理の下、厳密に帯域が振り分けられている。当然、その枠をはみ出したものは、電波法違反という立派な犯罪者だ。
将来的には改善されるのかもしれないが、少なくとも現状のPLCは電波使用の割当てを受けずに電波(てゆーかノイズだ)を垂れ流しにする構造になっている。しかもかなり広い帯域に渡って。
そういう現状では、PLCは違法改造でパワーアップした無線機を
電波資源は無線局の占有物じゃないの。電波資源は公共のものなの。法規で習ったでしょ?
もとの話は限られた資源(電波資源)の取り合いになるなら、より公共性の高いところに利用がシフトするのもあり、って話でしょ。
日本では周波数帯域はそれなりに逼迫した状況になっている中で、
また、アマチュア無線の利用者が極めて少ないことも実態として認めなければなりません。
#激しくオフトピなのでAC
発信規制を無視して最優先でかけられる機能でもあるんだろうか?
一部の携帯電話の資料を見れば書いてありますが、端末を発信規制の対象にならないように設定することは可能で、そのような端末も存在します。(見た目はまったく同じで、もちろん一
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
フレームのもと (スコア:0, フレームのもと)
って言うけど、そろそろアマチュア無線とか米軍の使用している電波帯のうち業務外のものとかは廃止にしちゃっていいんじゃないかなぁ。
正直言って、一部の利用者の既得権により多大な公共の利益
Re:フレームのもと (スコア:0)
「自分の知らない世界」は要らない、ですか。
Re:フレームのもと (スコア:0)
もとの話は限られた資源(電波資源)の取り合いになるなら、より公共性の高いところに利用がシフトするのもあり、って話でしょ。
日本では周波数帯域はそれなりに逼迫した状況になっている中で、これまでのところは取ったもの勝ちになっているというところがあるのは否めない事実でしょう。
また、アマチュア無線の利用者が極めて少ないことも実態として認めなければなりません。
災害時のアマチュア無線の事例をひいている人もいますが、(もちろんこれは否定しませんが)実態としては阪神大震災後の調査では携帯電話の方が遥かに有用でした。(ネット上のソースがあるかどうかはわかりませんが)東大の廣井脩先生あたりがこの辺の詳細な調査結果をまとめています。
有用性がゼロでないからと言ってそれを持って代替できない重要インフラであると主張するのはいささか無理があるのではないかと思われます。
Re:フレームのもと (スコア:1)
「電波資源の取り合い」 の場合はそうなんですが、PLCは有線通信なので電波資源を使う権利は最初から無いのです。無線局間の利害調整ではなく、既存の無線通信などに一方的に妨害を与える他システムを導入しようとしているのです。一応免許を受けなくても開局できる無線局というものはありますが、それらは他の無線局の業務に支障を与えないことが前提になっています。
最終的には公共の利益にどちらが利するかで結論を出さざるを得ないとは思いますが(但し別なスレッドにかいたように日本だけの事情で決めてはいけないものでもあります)、圧力団体(業界団体)のロビー活動の強さでは「PLC推進派>>反対派」に見えるので、客観的な判断が下るものかどうか、どうもわかりませんね。
Re:フレームのもと (スコア:0)
こんな事言ってるから「既得権」とか言われるんだよ。もうちょい自覚しなさい。
電波資源は無線局の占有物じゃないの。電波資源は公共のものなの。法規で習ったでしょ?
Re:フレームのもと (スコア:1)
もちろん、放送局などカバーエリアが重複しなければ同じ周波数に複数の局が免許されますし、2次業務として割り当てを受けている場合(アマチュアだと例えば1.2GHzとか2.4GHzのとかですね:一部は1次だったかも?)には1次業務の無線局からの妨害は受忍せねばなりません。
あと、アマチュアの場合には固定周波数の免許でなくアマチュア局の共有する帯域として免許されていますので、免許を受けたからといって一人で全帯域を占有できるわけではありませんが。
しかしながらアマチュア局が1次業務である周波数帯にたとえば中波のラジオ放送局が妨害になるような高調波を落としたら、それはラジオ局の責任。無線局設備規則(だったかな)で定められた範囲内に押さえないとそもそも規則違反です。免許とか周波数の割り当てとはそういうものです。
PLCはそもそも公共の資源である電波を使うために無線局としての免許を得ているわけではないのですから、無線局の業務に支障の出るような電波を出してはいけないのです。「権利が無い」といったのはそういうことです。実際、妨害を与える電波を輻射しないのなら、それは(違法)無線局扱いされずにいくらでも普及できますね。ISDNやADSLも妨害を与えるものの、それは法で認められる範囲内なので認められているのでしょう。
Re:フレームのもと (スコア:1)
「アマチュア業務」の定義は「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務をいう。」
無線技術の向上の研究という意味もあるが、個人的な趣味による通信及び訓練という意味もあわせて帯域が割り当てられているのだが。
>PLCが通信技術の向上に寄与するのなら、今のハムなぞより優先されて当然だと、正直俺も思うぞ。
免許という行政からの電波送信の許可がないにもかかわらず、アマチュア無線どころかその他の業務の帯域まで
電波を送信してるというのは、明らかな「電波法違反」なので優先するも何もないはず。
Re:フレームのもと (スコア:0)
> 「これからの技術の発展のために法律を見直すなど、絶対に許されない。なぜならそれは現在法律違反だから悪なのである。」
>とでも言いたそうなコメントだな。
「技術発展のためには、業務妨害により多くの人々を不幸にしても構わない。他人の不幸など一切省みず、突き進まなければならない。他人の不
Re:フレームのもと (スコア:0)
*だから*、「不幸になる人がゼロになるまでは使わない」ではサルっぽいでしょう。
たとえ、未完成であっても得られる利益との兼ね合いで投入するって知恵が必要なのでは。
それこそ「いんたーねっと」なんてのは迷惑メール
Re:フレームのもと (スコア:0, フレームのもと)
「得られる利益」とか「多大な公共の利益」なんてものがほんとうに存在するのか
説明してみなってずっと言ってるでしょ。
御託を並べるのはそれから。
Re:フレームのもと (スコア:0)
災害時うんぬんなんて話だって、HF帯のアマチュア無線局のうち、電灯線からの電源供給が断たれてもある程度継続的に使
Re:フレームのもと (スコア:0)
「『ゼロ』とみなせる」ならね。
この問題では「『ゼロ』とみなすには、影響範囲が大きすぎる」のを無視するな。
> たとえ、未完成であっても得られる利益との兼ね合いで投入するって知恵が必要なのでは。
今回のはともかく、前回のは、実験として世に出すのもはばかれる程度であ
Re:フレームのもと (スコア:0)
HF帯を使っているのは何もアマチュア無線だけではないのです。
JARLの実験 [jarl.or.jp]によるとラジオたんぱに影響が出ることが確認されてます。
PLCを使った場合、他の業務無線への影響はかなり大きいと思うのですが。
Re:フレームのもと (スコア:0, フレームのもと)
比較をするにしても何をするにしても、その利益とやらを具体的にしないと話すすまないよね
ということを言ってるだけですよ。
Re:フレームのもと (スコア:0)
しかしまあ、このツリーでは見事なまでの人間のエゴを見せてもらいましたよ。
普段はオープンソースやフリーソフトウェアを既得権的に妨害する巨大企業に対する批判が溢れ返るのに、自分達が既得権を持っ
Re:フレームのもと (スコア:0)
また・・・
このツリーをもう一度隅々まで見直して下さい。
Re:フレームのもと (スコア:0)
ほんとですね。
(#520102):「アマチュア無線とか米軍の使用している電波帯のうち業務外のものとかは廃止」
(#520182):「公共性の高いところに利用がシフト」
(#520512):「アマチュア無線は百害あって一理なしと見られても仕方ないな」
ですからねぇ。
それに対する反対派は、
(#520591):「不幸になる人々が出ないように、技術開発を進めるべきでしょ
Re:フレームのもと (スコア:0)
って、恣意的な引用をしてどれだけ釣れるかの実験ですか?
いやぁ、ほんと実験って大切ですね。
Re:フレームのもと (スコア:0)
あーあ、ついに嘘までつき出しちゃったよ、ハム守旧派は。
アマチュア無線家がはっきりと電波資源を使う [srad.jp]
Re:フレームのもと (スコア:0)
そりゃ、そうだろ。
免許制なんだから、ちゃんと許可とってくれよ。
電波資源を勝手に使おうとしてもそんな権利は最初から無いのは当たり前です。
Re:フレームのもと (スコア:0)
どのへんがどれだけ恣意的ですか?
#恣意的の使い方を間違ってるに一票 だな
Re:フレームのもと (スコア:0)
Re:フレームのもと (スコア:0)
嘘だとかどうとかいう以前に、そんな話はお前以外の誰もしてないというだけのことだが。
Re:フレームのもと (スコア:0)
Re:フレームのもと (スコア:0)
>それを既得権みたく「あんたらには権利は最初からない」
>なんて小役人じみた態度してる奴がいるから、
>元コメントみたいな意見が出るの。
だから試験を受けて無線免許を貰って使っているわけですが、何か?
公共物だからこそ問題 (スコア:0)
そう、電波は公共物だ。だから、役所の管理の下、厳密に帯域が振り分けられている。当然、その枠をはみ出したものは、電波法違反という立派な犯罪者だ。
将来的には改善されるのかもしれないが、少なくとも現状のPLCは電波使用の割当てを受けずに電波(てゆーかノイズだ)を垂れ流しにする構造になっている。しかもかなり広い帯域に渡って。
そういう現状では、PLCは違法改造でパワーアップした無線機を
ハッ!! (スコア:0)
PLCでエロ画像アクセスする方も無線免許を取得すれば万事解決(違
Re:フレームのもと (スコア:1)
限られた電波資源を雑音で汚す可能性のあるものについての話です。
ダウト。
周波数帯についての理解が不足している意見です。
逼迫している周波数帯と今回の周波数帯とは根本的に違います。
そして、世界的に問題になりそうな周波数帯の雑音源になる可能性のあるものについての話題です。
ダウト。
総務省:情報通信統計データベース [soumu.go.jp]の平成15年度第3四半期(EXCEL Fileです。注意!) [soumu.go.jp]によると免許が必要な無線局の数ではトップ(674,016局)です。PHSの基地局(604,267局) よりも多いのです。アマチュア無線局の上は携帯電話を始めとする特定無線局 [hourei.info]です。その指定数で、日本の人口を超えていますがこれらは今回の問題となっている短波帯は使いません。
Re:フレームのもと (スコア:1)
Re:フレームのもと (スコア:0)
以前から使われている、
「お前の主張や論拠は、単なる勘違いにすぎない」
という意味の強調表現です。
慣れたほうがよろしいかと。
# 由来は何だったかな。テレビ番組だったような気がするけど。
Re:フレームのもと (スコア:0)
トランプゲームだったような。。。
#話題と関係ないのでAC
Re:フレームのもと (スコア:0)
> 免許が必要な無線局の数ではトップ(674,016局)です。PHSの基地局(604,267局) よりも多いのです。
『存在』している数と実際に使われている数は違うでしょ。
「実態」無視して統計数字を挙げるのはマズいと思いますよ。
わざと?
Re:フレームのもと (スコア:1)
誰も具体的な数字を提示していないので基本的なデータを提示しました。
>『存在』している数と実際に使われている数は違うでしょ。
では実態を具体的に提示して下さい。
それと『存在』している数を無視していい理由と。
Re:フレームのもと (スコア:0)
電灯線インターネットはメタル、光、同軸等の別の資源で置き換えられますので、
電灯線インターネットの普及=公共性が高いとは言えません。
結論:アマチュア無線の方が公共性が高い
>実態と
携帯電話って非常時に使えるの? (スコア:1)
担当者は「有線電話が使えないときは、携帯電話を使ってください」という回答してましたが、災害時に優先される業務用の電話回線が使えないような状況の時、携帯電話って利用できるのかしら。
無線機と携帯電話って似たものに見えるけど、通信方法が全然違うから、災害時の通信システムとしての有用性は比較にならないと思いますね。
Re:携帯電話って非常時に使えるの? (スコア:0)
#激しくオフトピなのでAC
Re:携帯電話って非常時に使えるの? (スコア:0)
一部の携帯電話の資料を見れば書いてありますが、端末を発信規制の対象にならないように設定することは可能で、そのような端末も存在します。(見た目はまったく同じで、もちろん一
Re:フレームのもと (スコア:1)