アカウント名:
パスワード:
テストをゲーム仕立てにするミドルウエアなんかあったらいいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ゲーム関係は (スコア:1)
ただ、テスト計画が綿密にあるかというとそうではないかなぁ。テストプレイヤーの能力によってしまっているところが強い気がします。自分のところはそんな感じです。よそはどうなんでしょう。
Re:ゲーム関係は (スコア:5, 興味深い)
プレイに関しては確かに考えようによってプレイヤーの能力に頼っているように見えますが、その間は上司の信頼度が高いと取れると思います。
会社にもよると思いますが、仕事の縛りがきつく無いという意味で綿密で無いように見えるのでしたら信頼され、自由度を与えられているだけだと思います。それに、各機能やイベント、ハードの組み合わせという仕様どおりかを確認すればいい箇所はは全てチェックさせられますよね。最低限必要な項目は日に少しずつ与えることで大半の時間が自由に見えます。
テストプレイヤーはただのバイトですが登録制です。上司は多くのプレイヤーをきちんと覚えて次回に優秀な人を採ってるはずです。そして意外性のあるバグを見逃さないためにも常に新人を絶やしていないはずです。
あまり具体的な内容を語ると守秘義務とか怖いのでこの辺にしておきますが、上司の腕力と姿勢、若さと活気、テストプレイヤーへの環境作りが素晴らしい力になっているのではないでしょうか。そうすれば我々は自然とついていきたくなるものです。テストプレイヤーがそれに気づいているかは別にして。
P.S.
書いてる間に上にコメントが増えてるようですが、永遠と同じゲームをやることは絶対楽しくありません。好きでも無いゲームや自由度の低いテストに当たればなお更です。如何に必要な項目を全てやらせつつ、自由度を増やして思いもよらないバグを見つけてもらい、部下に退屈させないか(必要な項目を挟んだり、多人数プレイ可能であればトーナメントしたりで気分転換)は上司の力にかかってるでしょう。
# どれだけ表現をぼかして語っても AC ったら AC に決まってる
Re:ゲーム関係は (スコア:1)
これ、昔TV番組でゲームのテストプレイの現場を見て実感しました。
そのときのゲームはメガドライブの「シャイニングアンドダクネス」という
3次元迷路中心のRPGだったけど、
「全てのマスに移動して、全ての壁にぶつかるのが基本です」
なんて言ってたので思わず引いたのを今でも憶えてる。
今のゲームは自由度高いから、一日中キャラで壁をこすってるテストプレイヤもいるかもね。
Re:ゲーム関係は (スコア:1, 参考になる)
一日中壁こすりは、ダンジョン型RPGの検証項目の中にありました。私は担当しませんでしたが(w
他には、
・格ゲーのサバイバルモードで、カウンタが3ケタになっているので1000人抜きをやってみる(朝、昼、夕、深夜のバイト員でリレーして実現。私は998人目で負けてマジ泣きそうになった…orz)
・バスケのゲームで、逆点のシュートが滞空している時にタイムアップし、ゴール後にきちんと逆点されているかどうか確認
・サッカーゲームで、時間の限りオウンゴールを繰り返す
・ギャルゲーで、400通りのエンディングを全て確認(攻略法は自分で調べる)
などなど…
# スレッド主のAC氏と同じ会社っぽいので、AC
Re:ゲーム関係は (スコア:0)
このくらいなら装置が作れそう。
作ったら売れますでしょうか?
Re:ゲーム関係は (スコア:0)
開発側が事前にやっておくテストツール程度ならアリかもしれない。
Re:ゲーム関係は (スコア:1)
羨ましいなあ。
#おかしな報告「しか」受け付けなかった上司が居たのでG7
#くそぉ、奴さえ居なけりゃ、もう少しマシに…(T_T)
>テストプレイヤーがそれに気づいているかは別にして
素晴らしい!!
「(優れた)上司は環境である」とは言ったものだ。
Re:ゲーム関係は (スコア:0)
(誤)永遠と→(正)延々と
Re:ゲーム関係は (スコア:2)
オンラインアップデートが出来るようになっています。
#プラットフォームがPS2だったりWinXPだったりするんで。
で、アップデートが出来るようになってからバグが結構出てる
気がするのです。
#ポップン11とか…。
ゲームのテストは鬼 (スコア:1, 興味深い)
バグが無いに等しいくらいになるそうです<開発期間に匹敵するらしい
但し、それは半導体ROMの頃であってCD-ROM以降はどうだか、、、、
円盤のメディアになっての不具合がかなり多くなった感じは受けます。
それでも、各ソフトウエア会社が発注企業に納品するために作った
単品ソフトウエアよりはまともだとは思われ。
なんでか、納品期限ぎりぎりまで開発を行って
まともなチェックできなくなるのだろうか?
Re:ゲームのテストは鬼 (スコア:1, 興味深い)
> まともなチェックできなくなるのだろうか?
原因はいくつか考えられますが、私の経験上は以下の3つ
・開発会社が受注する時に出すスケジュールが既におかしい
・クライアントからの機能追加などの要望があっても、スケジュールは変えずに詰め込むから
・開発会社のせいで遅れが出ても、期限を延ばすわけには行かないので、単純に最後のステップ(テスト)が削られるから。
Re:ゲームのテストは鬼 (スコア:1)
TestFirstって、それを回避するための技だったのかぁー
#真に受けるとFailするのでG7
Re:ゲームのテストは鬼 (スコア:1, 興味深い)
自社パッケージ系はある程度きちんとやっているのに対し、
受託系は如何なものか?という仕事ぶりではありましたね。
まあ、自分でスケジュールを決められ・売る製品は自分達のものという
自社系と、他人にスケジュールと製品を握られる受託系ではモチベーションが
かなり違うのを実感しましたが、そういうのもひとつの原因かもしれないなぁ‥と思いましたね。
あくまで一つの視点ですが、自由度の多寡は製品品質にかなり影響していると思います。
私のいた会社では・・・ (スコア:1)
Sonyのチェックに対してハードウェア由来(Sonyのライブラリも含む)かこちら側の問題か・・・とか
基本的に自社のものも受託(移植でしたが・・・)も変わらないチェックをしてましたし・・・
ただ、アーケード移植の場合もともとのバグもきっちり移植する・・・という事をやってました(苦笑)
#その会社ではチェッカのほうが長かったのでID
Re:ゲームのテストは鬼 (スコア:0)
私はゲーム業界じゃないですが,
設計~コーディングと,テスト期間が同じくらい
ってのは当然のことですが.
Re:ゲーム関係は (スコア:1)
・・・PC版で。
Re:ゲーム関係は (スコア:1, 興味深い)
パソコン用もキッチリテストしてほすぃ。
買って最初に行うのが公式webサイトからパッチダウンロードってのが最近の主流となりかけているし。
しかもビデオドライバのバグやら常駐ソフトとの競合、そしてプロテクトの誤爆もあるから原因切り分けすら大変。
#抜きゲーの方がシステムに凝ってないだけマシらしい
Re:ゲーム関係は (スコア:0)
テストをゲーム仕立てにするミドルウエアなんかあったらいいですね。
Re:ゲーム関係は (スコア:1, 参考になる)
アルバイトの方もいますが、優秀な方は正社員になっています。
最近のゲームはファミコンの頃のシンプルなゲームとは違い、膨大な仕様があります。
見た目ではわからなくとも、内部では相当な数のパラメータの処理を行なっています。
テストではそれを地道に潰していきます。
それこそ、ん千とかん万という不毛な項目をです。
それも半年とか1年とかそれ以上も、くる日もくる日も同じゲームをプレイするのです。
そんなことをやってくれるデバッガさん達にいつも感謝するばかりで。
今日も、普通そんなことしねぇだろう、とか、そんなことしないでよ、とか言うようなことをやってバグを見つけてきてくれます。
ゲーム開発は楽しいという幻想を持ってる方も居るようですが、他のソフトウェア開発に比べて夢のように楽しいってことはありません。
好きでやってるわけなので楽しくないというと嘘になりますが、厳しいものは厳しいですよ。
ゲームスクールの広告とかにだまされて夢持ちすぎるのもよろしくないと思います。
Re:ゲーム関係は (スコア:0)
世の中のゲームの9割はクソゲーだ
Re:ゲーム関係は (おふとぴ) (スコア:0)
というような記述がありますが、もう15年以上前から、子供が普通に使ってたような気がするのですが、気のせいでしょうか。
# 少なくとも私の回りでは流行語だった気も。
Re:ゲーム関係は (おふとぴ) (スコア:1)
#人や物に向かって使うのはどうかと思う。
#それと、バグじゃなくて仕様だろってのもたまにある。
#まぁ、バグも仕様と言い張れば仕様になりそうだけど。
1を聞いて0を知れ!
バグる (スコア:0)
Re:ゲーム関係は (おふとぴ) (スコア:0)
バグ技という単語がバグの意味をずらしたのかねぇ。
Re:ゲーム関係は (スコア:0)
○ハードウェアが決まってない
○OSが決まってない(パッチレベルの違いとかね)
○動作状況が決まってない(CPU負荷だの、Memory消費だの)
ので、やたらとテストケースが多いのよ。
いいわけ?いいわけ?