アカウント名:
パスワード:
まぁ憶測に対して反応するのはどうかと思ったけど。
「自分だけは絶対に大丈夫」 という根拠のない自信を持っているんじゃないかなぁ
むしろ「危機」に対して甘いだけじゃないのかなぁ、と。私も平和にドップリ浸かっている一人として思うのですが、普段から危機に接していないので、危機とはどういうことなのか理解できていないような感じがします。
日本が平和だからこそなのでは、とか思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
覚悟が足りない日本の政治家 (スコア:1)
日本国内の名目上はどうあろうとも、国外から見れば「兵力派遣」には違いありません。
アメリカの介入をよく思わない勢力がこういった実力行使に出てくるのはしごく自然なことです。
政治家同士の言葉遊びを繰り返す暇があったら、 本当に国民を保護することを考えないんですかねえ…
# rm -rf ./.
覚悟が足りないのは誰? (スコア:2, すばらしい洞察)
物見遊山に行った連中ではないから非難は出来ないけれど、家族が撤退してくれって頼むのは、政府からしたら良い迷惑なんじゃないかなと思う.
Re:覚悟が足りないのは誰? (スコア:1)
「自分だけは絶対に大丈夫」
という根拠のない自信を持っているんじゃないかなぁということです。
あまりにも危機管理能力がなさすぎというかなんというか。
> 最悪の事態を本人、そして家族は覚悟していて然るべきだと思う.
であればいればいいんですけどね。
私自身は、外国へ人道支援に行くよりも国内で支援(?)すべきことがいっぱいあるのに、なんでわざわざ外国まで行くんだろうと思っています。
# 叩かれそうな発言だけど、あえてID
----tm-hal-----
我々はM$だ
お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
抵抗は無意味だ
洋行帰りの伝統が (スコア:1)
明治以降、留学生とか、とにかく一回海外に行って仕事なり勉強なり
してきました、というだけで珍重する事が多かったわけです。
たとえ実体として現地では適当に遊んで「仲間」を数人作っただけ
だとしても、日本に帰国すれば「あの人は洋行帰りで、海外に人脈もある」
として絶大なカリスマを得ることが出来たのです。
彼らだって霞を食べて生きている訳にはいかないので、フリーライター(カメラマン)
や評論家として名前を売りたい、あるいは霞だとしても、業界内での
威信を高めたいという欲求を、手っ取り早く満たしてくれそうな手段として
海外での活動を志願するわけです。
ただ、彼らが忘れているのは、外国と言うところは、日本と違って、
人命をさほど尊重はしてないということですが。
--- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:1)
所謂右翼論客や街宣右翼の方が余程喰える「シノギ」確保してますよ。
>彼らだって霞を食べて生きている訳にはいかないので、フリーライター(カメラマン)
>や評論家として名前を売りたい、あるいは霞だとしても、業界内での
>威信を高めたいという欲求を、手っ取り早く満たしてくれそうな手段として
>海外での活動を志願するわけです。
あーあ、こうやって嘘書くのは止めてくださいよ。
そういう動機の人も稀にはいるだろうけど、そういう動機で活動を続けられる程、海外ボランティアの類の作業は楽でも安全でも無いですよ。
みんな、志で動く人達がいる事を忘れているんですよね。きっと。
「志」ねぇ (スコア:1)
「わざわざ危険な海外を選ぶ」理由を推測するならば、だいたいこういう理由になる、ということなわけですが。
だいたいにおいて、「志」で動かれると、往々にして困ったことが起こるのもよくある話で。
「人類救済のため」という志で、財産も職業も時間もなげうって、
サリンを作って撒いた事を、正当化できますか?
志はともあれ、結果がどう出るかによってのみ、我々は判断するわけです。
--- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
で、この論拠は?
>海外ボランティアの類の作業は楽でも安全でも無いですよ。
これには同意。でも
>みんな、志で動く人達がいる事を忘れている
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
格好ばかりの自衛隊が邪魔しに来るとは思ってなかったでしょうからね。きっと。
>そしてそのツケを国が支払うことを思いが至らないのですよね。きっと。
自衛隊を派遣した結果、こういうツケを払う羽目になるとは思ってなかったんでしょうね、コイズミ君は。きっと。
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
彼らは自衛隊が行ったあとに行ったんですが・・・・。
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
NGOはアホどもかくる前からとっくに活動してます。彼らはその一部に過ぎません。
彼らだけしか見えない視野の狭い奴はそう思うのでしょうがね。
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
「この邦人3人は」
自分だけに都合よく話の流れを変更するのはやめましょう。
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
同レベルのご都合主義 ;-p
いい記事が出てたねぇ :-) (スコア:1)
--- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
誤魔化そうとしても無理だってば。
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
http://www.asahi.com/international/update/0503/009.html
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200405020241.html
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200405020177.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20040504k0000m030082000c.html
あらら、派手に虐待してますね。
日本はこんな国に加担してるんですねー。
もう一度いいます。今回は三人とは関係
Re:洋行帰りの伝統が (スコア:0)
たかだか私費で留学したくらいで何ができるのかと。
語学研修だったらNO@Aでいいっつーの。
Re:覚悟が足りないのは誰? (スコア:1)
まぁ憶測に対して反応するのはどうかと思ったけど。
むしろ「危機」に対して甘いだけじゃないのかなぁ、と。私も平和にドップリ浸かっている一人として思うのですが、普段から危機に接していないので、危機とはどういうことなのか理解できていないような感じがします。
日本が平和だからこそなのでは、とか思います。
ほえほえ