アカウント名:
パスワード:
でも 新しいPC買ってそっち使うのだったら 旧PCにあるデータもないものとして扱われませんか?
見方を変えると高い金だしてデータを捨てるようなもんでしょうか? 新型機投入で快適度が上がるとかありますけど:-p
激しく同意。
さらに、それがdefaultとかinstallなどと英語である場合もあったりして、それを理解していただくだけでも一苦労。
リカバリ、システムの再インストール、インストール……。 汎用ディスク、リムーバルブメディア、記録媒体……。
どれもこれも理解しにくいものばかり。さらに、略称と通称の嵐。リカバリを「修復」システムの再インストールを「買ったときの状態に戻す」なんて訳したところで、外で統一されていないからなんの意味もない。
どれも微妙に意味が違う?微妙な違いは使う側が考慮することなのか。
さらに、「コンピュータ
(#554739 [srad.jp]です)
うわ、揺らぎも結構吸収してくれるですか……知らなかった……。ご教授感謝。
#おふとびでACなのでAC
もっとも、買い換える前に修理に出せ、という気はします。
他の方もおっしゃってますけど最近では家電でも修理に出す人って少ないんじゃないでしょうか?
特に量販店で購入するケースが多く, 『町の電器屋さん』に比べてアフターサービスみたいのは期待出来ないような気がしますしね. 町の電器屋さんって 自分とこではんだもって修理とかしてくれることもあったので保証期間が過ぎても多少はなんとかって感じでしたけど, 量販店だと基本的に保証期間が全てですからね.
それに家電にしてもPCにしてもサイクルがはやいので 保証期間すぎて有料で修理に出すくらいなら 新機能のある新型機を購入するって人も少なくないでしょうし.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
世間一般では (スコア:0)
という発想が世間では普通なので、OSを入れ替えるとかパーツを入れ替えるとか、パソコン好きの常識は世の中では通用しないですよね。再インストールが出来るのは実際かなりの上級者です(--;
まぁ、そういった一般のユーザーの普及率が増えたおかげで、僕らもその恩恵にあずかっているわけだが。
Re:世間一般では (スコア:1)
それはありますね。Windowsが起動しなくなった、すなわち壊れたので買い換えた、っていうおっさんとかよく見ます
Win98が出た頃はまだ、初心者向けのPC雑誌でも、「OSの再インストールをしてみよう」とか「Windows98をインストールしよう」みたいな記事があったと思うのですが。
そういえば最近の初心者向けの雑誌には、OSのインストールなんて全く紹介されてませんよね。
Re:世間一般では (スコア:1)
リカバリディスク放り込んで再起動で終わりですかねぇ・・・
Linux との併用でもパーティション切って云々じゃなく
KNNOPIX 一発みたいな(^_^;
Re:世間一般では (スコア:2, 興味深い)
昔のPCにはCD-Rなんて便利なものは付いていないことが多いし、第一ライティングソフトの使い方やバックアップすべきデータのありかを知らないもんな(嘆息)。
Re:世間一般では (スコア:1)
でも 新しいPC買ってそっち使うのだったら 旧PCにあるデータもないものとして扱われませんか?
見方を変えると高い金だしてデータを捨てるようなもんでしょうか?
新型機投入で快適度が上がるとかありますけど:-p
Re:世間一般では (スコア:1)
世間一般ではデータ類と言ってもメールとブックマークぐらいでしょう。
あとはデジカメで撮った写真とか、年賀状の住所録とか。
携帯電話とさほど変わらない・・・。
Re:世間一般では (スコア:0)
> リカバリディスク放り込んで再起動で終わりですかねぇ・・・
ここ2-3年来、リカバリディスクはあるけど、大抵HDDの底にディスクイメージ
などで入れてある(ddとかで取り出せるのか?)ので、
さあ復旧しよう、とCD探したら、既にドライブをフォ
Re:世間一般では (スコア:1)
メーカーも楽だったのかもしれない。
自動的にCDに入れられるサイズに分割してくれたり、
パスワードかけたり、圧縮かけたりできますから・・・
で、第二区画とかに隠しFATパーティションがあって、
必要時にキーを押しておくとBIOSが第2区画から起動して、
DOS版Ghostが起動して書き戻しとか。
この場合、パーティションを切ると第2区画が消えてリカバリ不能に。
あと、はるか昔バッチファイル+暗号化ZIP+DOS版pkunzip使って
リカバリーするPCも見たことがあったり。
Re:世間一般では (スコア:0)
超弩級初心者に囲まれている身としては、いまだにインストールとリカバリという二重の言葉にウンザリしているんです。
初期設定とかデフォルト設定とかも。
英語に
Re:世間一般では (スコア:0)
激しく同意。
さらに、それがdefaultとかinstallなどと英語である場合もあったりして、それを理解していただくだけでも一苦労。
リカバリ、システムの再インストール、インストール……。
汎用ディスク、リムーバルブメディア、記録媒体……。
どれもこれも理解しにくいものばかり。さらに、略称と通称の嵐。リカバリを「修復」システムの再インストールを「買ったときの状態に戻す」なんて訳したところで、外で統一されていないからなんの意味もない。
どれも微妙に意味が違う?微妙な違いは使う側が考慮することなのか。
さらに、「コンピュータ
Re:世間一般では (スコア:0)
もしかして
Re:世間一般では (スコア:1)
Re:世間一般では (スコア:0)
(#554739 [srad.jp]です)
うわ、揺らぎも結構吸収してくれるですか……知らなかった……。ご教授感謝。
#おふとびでACなのでAC
Re:世間一般では (スコア:1)
「表示がおかしくなった→壊れたかも→買い換えなきゃ」
って考えになった人を見たことがあります。
まあ、OS といえど、PCを構成する部品なわけで、
「パソコンの調子が悪くなった」のに対し、原因が
・ハードウェアの問題、簡単には直せない
・ソフトウェアの問題、簡単に直せる
のどちらなのかの判断は素人には難しいのは確かでしょう。
もっとも、買い換える前に修理に出せ、という気はします。
Re:ソフトウェアの問題と分かっても (スコア:1)
省電力機能も働かなくなったので電源まわりの故障かと思ったのですが、
dual bootなLinuxからはちゃんと電源を切れるし、
知り合いも同じ現象に遭遇したそうなのでソフト上の問題のようです。
こんなときUNIX系だとがんばれば修復できそうな気がするのですが、
Windowsの場合再インストールしか解決法がないorわからないというケースがほとんどで、
もとの環境に戻す手間を考えると鬱です。
だからといってさすがにこんなことで買い替えたりはしませんが。
Be generous with your life.
Re:世間一般では (スコア:1)
他の方もおっしゃってますけど最近では家電でも修理に出す人って少ないんじゃないでしょうか?
特に量販店で購入するケースが多く, 『町の電器屋さん』に比べてアフターサービスみたいのは期待出来ないような気がしますしね.
町の電器屋さんって 自分とこではんだもって修理とかしてくれることもあったので保証期間が過ぎても多少はなんとかって感じでしたけど, 量販店だと基本的に保証期間が全てですからね.
それに家電にしてもPCにしてもサイクルがはやいので 保証期間すぎて有料で修理に出すくらいなら 新機能のある新型機を購入するって人も少なくないでしょうし.
Re:世間一般では (スコア:1)
>・ソフトウェアの問題、簡単に直せる
どっちが壊れたか?という問題と、
直すのが簡単かどうかという問題とは、
たぶん独立ですよね。
Re:世間一般では (スコア:0)
>「表示がおかしくなった→壊れたかも→買い換えなきゃ」
>って考えになった人を見たことがあります。
Windowsの画面がなんかのはずみにVGA16色になったのを見て(以下略)
ってのも聞いたことがあります。
ホント、世間の人の認識な
Re:世間一般では (スコア:0)
OSのパッケージを別途購入しないとできなくなりつつありますからね。
Windows98が全盛だったころはリカバリCDと一緒にOSのCDが添付されてましたが
最近のメーカーPCはリカバリCDしか提供されてないことが多いですし。
Re:世間一般相手の量販店では(100%与太投稿) (スコア:0)
「パソコンが壊れたぞ!とっとと取り換えろゴルァ」
# 対応にも時間(人件費=金)がかかりますもんね。
# 対応する技量のある人材も(体育会系の雰囲気が災いして)不在、と。
# 結局、唯々諾々が安上がりってか。
Re:OSは正常なはずなのに (スコア:0)
むしろ、CPUの排熱とか、電源の容量だとか、
コンデンサの破裂だとかで不調になるとか。
さっき、自分のPCが正にそうだったんですけどね…
(背面パネル外しっぱなしにしたら安定)