アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
安値入札はしないと言っても (スコア:1)
国税庁のアレとか、郵貯のアレとかコード量ばっか
Re:安値入札はしないと言っても (スコア:1, 参考になる)
>残りは丸々儲けが相場らしいが、予算もたくさんつくのに、糞な
>システムばっかり量産すんの? 要求仕様が変だから?
最初、至極真っ当なものを持ってっても、裁量権のあるクソ爺が一蹴するから。
そして「代わりにこうしろ」とクソ爺の提示する代替案が例外なく寒い。
向こうの中間管理職くらいの人間だと「この仕様はこういう理由でこうなっている」と説明すれば承諾してくれるが、クソ爺相手だと「ボキュの理想にそぐわない」の一言で話が終わる。
それはそれでどうかと思うが、あくまでも客の要求だかんね。
Re:安値入札はしないと言っても (スコア:2, 興味深い)
Re:安値入札はしないと言っても (スコア:1)
貴方の指摘した点を含めた話だったんだけど、抽象的過ぎたかな?
リプレース元のシステムを分析した上での再構築案をクソ爺に提出しても、クソ爺はリプレース元と勝手が同じモノを期待してるから(仮にその勝手が非効率であっても)当然却下されて、代わりにそういうような代替案が降ってくる。
親コメントの 汎用機→web系 のようなリプレースだとそれが顕著で、web系であるが故の利点を台無しにしてまで、汎用機みたいなシステムをweb系で実現させたがるから、ああいう不気味な折衷案の代物が出来上がる。
ちなみに、代替案を提示するようなクソ爺は「こうしてほしい」という要求がはっきりしているだけまだマシ。
Re:安値入札はしないと言っても (スコア:1)
いわく、レガシーシステムは今風の仕組(たとえばoop)でラップしたうえで現行システムに繋いで活用しましょう、と。
でもこれ、MVCでいうMに限った話なんですよね。
レガシーなユーザーインターフェースを客が所望したら、
どうすりゃいいのか?(笑)ということを書いている雑誌って、
見た記憶がないのは俺だけでしょうか?
いや、レガシーなのはどうでもいいんですが、
「今ならこんな無理しなくてももっとスッキリしたUIが組めるんじゃないの?」と
思ってしまうケースってのも多いように思うので、
昔のとおりにしろと言われるのって、心情的にも辛いんですよ。
こっちのほうがもっと良いのに…って。
余談:
みなさん、クソとかクソジジイとか書いているけど、
もしここにアクティブなユーザーに爺諸兄が多数いらっしゃったら
さぞかしマイナススコアになるんだろうな(笑)