アカウント名:
パスワード:
無粋なだけではなんですので。
私も「テレタイプ」という名前は当分残ると思います。
/dev/tty [astrian.net] ある限り。 :-)
TERM=vt100
# ていうか、今時、何処の誰が BASIC 手順なぞ...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
実物を見たのは (スコア:1)
もちろん、CRTを付けたタイプの端末でしたが。
#印刷部分はバトミントンタイプだったかな。
でも、テレタイプ(電信)という名前は当分残りそうですね。
NTT=日本電信電話 ですから。
Re:実物を見たのは (スコア:1)
無粋なだけではなんですので。
私も「テレタイプ」という名前は当分残ると思います。
/dev/tty [astrian.net] ある限り。 :-)
実物がなくとも名前は残る。 (スコア:2, 参考になる)
LF ライン・フィード(紙が供給(フィード)される)
FF フォーム・フィード
Re:実物がなくとも名前は残る。 (スコア:1)
TERM=vt100
HIRATA Yasuyuki
Re:実物がなくとも名前は残る。 (スコア:1)
# ていうか、今時、何処の誰が BASIC 手順なぞ...
Re:実物がなくとも名前は残る。 (スコア:0)
電信時代を含む歴史 [txt-nifty.com]