アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
観測方法 (スコア:1, 興味深い)
一体どうやって量子間で状態が移動した事を確認するん?
Re:観測方法 (スコア:2, 参考になる)
Re:観測方法 (スコア:1)
> より正確には測定を行うhermite operatorのeigenstateだと、
> wavefunctionは変化しないです。
どこにも「量子状態が固有状態だ」とは書いてないですよね。
自分で勝手な仮定(量子状態が固有状態)を述べて、
Re:観測方法 (スコア:1)
yes.
しかし、どこにも量子状態が固有状態でないとも書いてませんよね。
もとの文を引用すると、
> 量子は観測しようとすると状態が変わってしまう筈なのに
> 一体どうやって量
Re:観測方法 (スコア:1)
> 文章は少なくとも嘘だということです。つまり、観測したら状態が必ず
> 変化する訳ではないのです。
嘘ではありません。
観測する前の状態が測定後の固有状態と同じである確率は、ゼロです。
波動関数は時間が経てば広がり、観測すれば収縮します。
Re:観測方法 (スコア:1)
Sakurai読んでも分かりませんでした。
それと、 Schroedinger equationを眺めると、Hermite operatorのeigenstateはtime independentだと思っていたのですけど、違うのですか? もちろんHermite op. は時間依存しないという仮定ですが。
Re:観測方法 (スコア:0)
ほう。原子の基底状態の波動関数は時間がたてば広がると。
#だから、
#>観測する前の状態が測定後の固有状態と同じである確率は、ゼロです。
#は真でもあり、偽でもあるが、おまえの批判は明らかに偽
Re:観測方法 (スコア:1)
原子核の波動関数は広がって行くでしょ。
電子しか考えないような理想状態で議論したら駄目だよ。
いまは現実の話をしてるんだから。
> #>観測する前の状態が測定後の固有状態と同じである確率は、ゼロです。
> #は真でもあり、偽でもあるが、おまえの批判は明らかに偽
「真でもあり、偽でもある」ってそれこそ偽だよね。