アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
展示会の存在意義 (スコア:2, すばらしい洞察)
展示会自体は、決して悪いものではありませんでした。だけど注目
の展示内容の大半は、すでにニュースサイトで知っていました。
ただ、自分の目で見て確認して来ただけのようが気がします。(笑)
ま、展示会では、業界の知人に挨拶したり、興味のあることを質問
したり、商談したり、という直接的なコミュニケーションの場所とし
ての意義があります。しかし情報収集のために展示会に行く時代は
終わったような気がします。
#あとは、コンパニオンのおねーさん鑑賞ぐらいかな?
Re:展示会の存在意義 (スコア:1)
けど,以前から見ても,面白みがあるとか
興味を引く様なモノが減ってるのも事実だと。
Blue Lightning とか Win/V とか Olivetti Quaderno とか(笑)
ジャンルばらばらで例を上げましたが
当時は本当に面白げなモノがあったですよ。
まだ 10年そこそこしか経ってないンだよな~。
# ATARI JAGUAR とか(w
考えるんじゃない、感じるんだ (スコア:1, 興味深い)
各社の出し物の熱の入れようや、重なり具合から業界が向かおうとしている方向
実際のものを見て、その技術や製品が本当に使えるか、いつごろ物になりそうか
何が問題になりそうか
ブレイクしそうか
などを肌で感じるのを目的として行きます。
ネットでいくら写真や文章、カタログ値などみても、実感は沸かないもので、
見て触っていじってみて、はったりではなく本物か、
自分が欲しいと感じるかを確かめています。
それで業界の動向の勘のバージョンアップをするというのが私の展示会の使い道です。
Re:考えるんじゃない、感じるんだ (スコア:1, 参考になる)
肌で感じたり見て触っていじるのは大事ですよねぇ。
・・・え、コンパニオンのお姉さんの話じゃないんですか?
#写真では満足できないのでAC