アカウント名:
パスワード:
「電池が高いから使わなくなったけど、本当はこっちの方が効くのよ」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
微妙 (スコア:4, 参考になる)
結局,S=5/2のFeCl_4^-を陰イオンとするイオン性液体で,そのスピンが
磁場に引かれて溶液全体が動く・・・のですが.
なにせその力が弱い.
これは鉄のスピンが小さいのが原因で,S=5/2はたとえ1Tの磁場をかけたと
してもそのエネルギーは約5K.室温の300Kに比べていかに弱いことか.
そんなわけで磁石によってかかる引力はほとんどありません.
報道の写真で液体が磁石にくっついているのは,他の非磁性液体と組み合わ
せることで,かかっているのが弱い引力でも,もう一方の溶液には何の力も
加わらないことから,その差が拡大されて見えているだけです.
#某モーゼ効果の実演に使ってるのと似たような手法です.
このイオン性液体だけでは例えば通常の磁性流体のように磁石にくっついて
はなれない,などというほどの引力はありません.
通常磁石というと個々のスピンは小さくとも,スピン間の強い強磁性相互作用
でスピンが固く結びつくことで実効的に大きなスピン(=磁場に対し強く応答)
となっているわけですが,この系ではスピン間にはほとんど相互作用はあり
ませんから,磁気応答はどうやっても大きくなりません.
ですのでこのままではちょっと使えないかと.
#まあ,発表している浜口研の方々もその辺は重々承知しているわけですが.
#なのであの報道はまあちょっと・・・(苦笑)
もっと高スピンの複核錯体でもつかえればまだ・・・でもそうすると融点
高くて液体にならんのですよねえ.
微妙に残念 (スコア:1)
残念、こういうこと [uec.ac.jp]して遊ぼう [impress.co.jp]と思ってたのに・・・
Re:微妙 (スコア:0)
Re:微妙 (スコア:2, 参考になる)
のうち片方は磁性(スピン)を持っています.
ただ,スピンも小さいんで磁場による影響はほとんどありません.
#分子単位で考えても,今回のイオン性液体の数分の一.
まあ,それを言っちゃうと今回の磁性イオン性液体も,実際にドラッグ
デリバリーに使うにはちょっと弱すぎるんですが.
今回のイオン性液体が血流に逆らって集合するくらいの磁場なら多少は
血液系にも影響あるかもしれませんが・・・無いかなあ.
まあ,今回の物質がそのまま使われることはないので考えてもしょうがない
んですけどね.
#実際には,磁性ナノ粒子の表面を化学修飾して,そこに薬をつけるのが
#現実的で,その場合は非常に強い磁力を持つのでそこらで売っている
#磁石程度で十分血流に対抗できるような力を出せます.
Re:微妙 (スコア:2, 参考になる)
最外殻電子が6個でd軌道は5個ですから、非常に
いい加減に言うとN極が5個、S極が1個でNが3個残る
計算になります。
酸素と結合すると低スピンとなると記憶しております。
同様な表現をするとNが3、Sが3で差し引きゼロ。
まあ今回のものがドラッグデリバリに使えないのは同意。
Re:微妙 (スコア:2, 参考になる)
入っていても安全です、長年の実績で。
酸化鉄微粒子を細胞内に持っている、磁性細菌はだめです。
人には磁性粒子の感覚器官は発見されてません。
Re:微妙 (スコア:1)
Re:微妙 (スコア:1)
Re:微妙 (スコア:0)
>あまりにも強い磁石をかけないと体内で必要な薬を集中できない、、ならその前に血液がどうかならないのかなぁ、と。
素人です。
その答えがピップエレキバンの製品としての
価値を大きく作用してしまうような気がしますが・・・・
Re:微妙 (スコア:2, 参考になる)
http://www.ss.u-tokai.ac.jp/frame/column/izumisawa3.html [u-tokai.ac.jp]
どっちを信じるかは人それぞれですが。
"Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
Re:微妙 (スコア:0)
#最近、しぃえむーを見ないぞ、プチプチプチプチプチシルマー
Re:微妙 (スコア:0)
マッサージ効果で効いてるんじゃないかと思うことしばし。
多分丸い石でもいいんじゃないかなあ。
おふくろ曰く、 (スコア:1)
Re:おふくろ曰く、 (スコア:0)
温熱効果なんじゃないかと…。
抵抗器を入れて熱だけ出すようにしたらもっと効くのでは?
Re:微妙 (スコア:0)
その磁気ネックレスってきくの? うん、売れてるよ。効能は良くわからんけど…。
などと大昔に父親から笑い話として聞かされました。
Re:微妙 (スコア:0)
用途次第で上手く使えたりという例は山ほどあるので今後に期待ということでしょう。
Post-itなんて使いものにならないほど弱い接着剤の逆転利用だという話でもあったし。
#もっとも熱意のある人が探求する必要がありますけどね。実用には。
Re:微妙 (スコア:0)
そもそも鉄のスピンに頼っている以上素材の改良のしようがない気がする。