アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
呼称 (スコア:-1, フレームのもと)
Re:呼称 (スコア:1)
変な略語を多用しているのが気になります。
グラボもその一つ。
まぁ、マザボに抵抗がない俺もいい加減だけど・・・。
気になるだけで、ダメとは言いませんが・・・。
Re:呼称 (スコア:0)
使ってるし、ショップの店頭なんかでも略語で見るわけで。
ジャパネットのように、「シィピーユウは3ギガのペンティアム
グラフィックカードは128Mのラデオンで…」と出来るだけ正式に
羅列するばかりが親切ではない。
IDEやCPUなど、既に圧縮されてる用語が多いのだから、
頻繁に使われてい
Re:呼称 (スコア:1)
グラボの件は雑誌が先行してそういう呼称を使ったイメージが
あるので、感覚的にしっくりこなかっただけです。
そのような呼称を拒否しているわけでもありませんし、
世間に浸透している呼び方であれば、
それでいいんじゃないですか?
>正式用語を暗記する事も、インターネット検定程度の受験者には
>(略)
は、同感ですがね。
# つ、釣られた?
Re:呼称 (スコア:0)
一番凶悪だったのがPDSかなぁ。
“Public Domain”でもなんでもないソフトまで全部PDSって言って、あちこちで酷評されたらなんかこじつけの単語使って無理矢理PDSを通そうとしてたっけ…
今では
Re:呼称 (スコア:1)
>ってくだりが苦しいね。
「一時」の次に「うちの社内では」
が隠れて入っております。 :)
#本辞書での独自解釈って言うのがまかり通る国語辞典もありますし(笑)
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称 (スコア:0)
「オールチェック」とでも改名して決意を表明してみてはいかがか。
Re:呼称 (スコア:0)
バカというか、変な略称は「知ったかぶり」がよくやるよね。
Re:呼称 (スコア:0)
HDD→「ハード」
インストール→「インスト」
あたりになると如何なものかと・・・
#個人的には「インスコ」なら可。
Re:呼称 (スコア:1, おもしろおかしい)
#この会社辞めようと思った。
##結局辞めた。
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称 (スコア:0)
むしろそれが良いのでは?
インスト → インストラクション
インスコ → 2ch系ヲタ
Re:呼称 (スコア:0)
「インスト」? 何か教えてくれるの?
あとシェアウェアの「レジスト」。何に抵抗するんだ?
ハードディスクドライブを「ハード」と呼ぶヤツはさすがにみかけない。
そんなアホ、本当にいるんだろうか?
Re:呼称 (スコア:1)
まあ、います。
「そのパソコン、ハードは何ギガ?」と聞かれて3秒くらい返答に
つまりました。
Re:呼称 (スコア:0)
「君のパソコンはメモリ何ギガ? ボクのはね200ギガ」
そいつぁ凄ぇや。いや、最近減ったようですが。
あとグラボ(と言ってしまうなぁ)だと、
「君のRADEONはGeForceの何?」
っていう答えづらい質問をされたことがある。
#臆病な臆病者
レジスト (スコア:1)
Re:レジスト (スコア:0)
てなんですか?
Re:レジスト (スコア:0)
> あながち間違いでもないでしょう。
もちろん "registration" の略だということは分かっています。
しかし「インスト」も「レジスト」も、前後が無いと別の言葉と取られる可能性が高いわけで、
その点が非常にまずいのです。
# 前者は "inst." で辞書を引けば分かるでしょう。いくつかの言葉の省略ですが、installは
# ありません。後者は省略と考えるより "resist" そのままの方が自然ですよね。
前掲の二つはまだ文脈から推測出来るのですが、「ハード」
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称 (スコア:0)
インスコはヲタっぽい、、
僕的にはインストの方が良いです。
Re:呼称 (スコア:0)
インストラクター
インストア
Re:呼称 (スコア:0)
#どうして一文字増えるんだ?
※適当こいてます (スコア:0)
>#どうして一文字増えるんだ?
略せば「イントロ」・・・そうか!
「インストールはイントロなんです」って洒落ているんですね。
詩的ですねぇ。;)
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称 (スコア:0)
一瞬何のことかわからないことがありました。
あまり略しすぎるとバカを通り越しますね。
Re:呼称 (スコア:0)
イデオン?
多分 (スコア:1)
…無茶苦茶だ
#
#現実はもっと厳しい
#見てもいないジャンク機材が動くか聞かれたって絶対分からない…
#
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称 (スコア:0)
>「イデ」だけマジで分からない。
この会話でかなり電話口で悩んだのですが、話を進めていくうちにIDEであることが判明し・・・。
他には、別のところでありましたが、ハードディスクを「ハーディ」と言う人がいたりと、なかなか良いバイトでした。
Re:呼称 (スコア:0)
Re:呼称(Googleの発音) (スコア:0)
「Google は 造語ですので正しい発音というものはありません。
グーグルでもゴーグルでも好きに読んで下さい。」
みたいに書いてあった記憶があるんですけど。
何かの記憶間違いかなぁ?
Re:呼称(Googleの発音) (スコア:1)
「Google」を『グーグル』と読む奴に天誅を [66.102.7.104]
8. おまけ:「グーグル?/ゴーグル?」 [kyoto-u.ac.jp]
特に最後の補注を見ても、最初は「どうでも良い」だったものが会社名
として「グーグル」に決定したという感じかな(日本ではローマ字表記
の会社名は法人登記できないので必ずカタカナで発音を特定する破目に
なる)
Re:呼称(Googleの発音) (スコア:1, 参考になる)
> 必ずカタカナで発音を特定する破目になる
そんなことはないですよ [moj.go.jp]
Re:呼称(Googleの発音) (スコア:1)
情報ありがとうございました。
ビデオカード・・・ (スコア:0)
ビデオカードよりもグラフィックスカードですね。
##どっちでもえーがな
##でもグラボは馬鹿っぽいな・・・
##いやいや、どーでもええがな
##でもちょっとだけ気になる
##お前踊れ!漏れティッシュ配る