アカウント名:
パスワード:
実際問題としてパーソナルユースとして使っているパソコンはどの程度まで誤差が許容されるんでしょう?
外界との情報交換を一切行わないシステム(“システムを使う人間”もシステムの一部とみなして)なら、そのシステムの中で矛盾が生じない程度の誤差であれば許容できるでしょう。現在一番ポピュラーな使われ方(メールとWebサーフィン程度)でしたら、たとえばメールをやりとりする相手が混乱しない程度であれば、いいのではと思います。つまり誤差の許容範囲は「メール相手がどれだけ時間にうるさいか」によって決定されるかと。
RFC 的に有効な mail なんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定できる (スコア:1, 興味深い)
ひどいときにはとんでもなく未来とかで、メール整理するのに
大分苦労した思い出があります。
で、MSがWindowsXPで標準でNTPを用意してくれましたね。
理由はたぶんアクティべーションなのだと思いますがそれでも
まあいいかなと。
ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定できるみたいで
今はNTTさんちのを使っていますが、今度はRingさんちのを
使ってみたいと思います。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:3, 興味深い)
コマンドプロンプトでnet time /?を見てみると概要は掴めると思います。
SNTPサーバにもなれます。詳しくはぐぐって見ればわかるかと思います。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:3, 参考になる)
スタート
設定
コントロールパネル
コンピュータの管理
サービス
で windows time を自動にすれば、 タスクバーの時計の設定
(日付と時刻のプロパティかな) に NTP の項目が出てきます。
# なぜか現在使っているPC(WinXP)の時計がずれやすいのに
# とても困ります。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1, 参考になる)
># とても困ります。
# はずれを引きましたね。:-)
SNTP ではなくって、(ドリフトを補正する)NTP でも駄目ですか?
http://ntp.isc.org/bin/view/Main/ExternalTimeRelatedLinks
に Windows NT への移植版がリンクされてますが…。
うちでは(XP は)1~2時間に1回合わせて、それで抑え切れない分は放置してます(負荷や季節で筐体内温度が変わるのは仕方がないしー)。
# おもしろいものめっけ↓
# http://www.david-taylor.myby.co.uk/software/net.htm#NTPmonitor
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1)
以下のレジストリを変更すると間隔を短くできます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet002\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
→SpecialPollInterval
値は秒数指定です。 (デフォルト:30000秒[8.3時間])
※ちなみに私は 3600 を指定しています。
同期間隔が変更されたか否かは、「日付と時刻のプロパティ」の「インターネット時刻」タブの「次回の同期」の時刻をみれば確認できます。
その後、イベントビューアでシステムのログを見れば実際にどのような間隔で同期合わせをしているかも分かりますね。
Windows2000,XPでOS標準の時刻同期がずれやすい理由 (スコア:1)
引用を忘れてしまいましたが、親コメントは
># なぜか現在使っているPC(WinXP)の時計がずれやすいのに
># とても困ります。
に対してのコメントでした。
この辺に詳しく説明されていました。
→インターネット時刻の同期間隔を好みの間隔に変更する [pc-sos.org]
ついでにMicrosoftの資料「時刻が大きく変更されないように Windows タイム サービスを構成する」 [microsoft.com]も参考になるので挙げておきます。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
○ CurrentControlSet
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
> ※ちなみに私は 3600 を指定しています。
前の、福岡大学のNTPサーバが悲鳴をあげている話でも出てきたかと思いますが、3600よりも3593とか3607とかにしたほうが負荷分散的に良ろしいのではないでしょうか。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
> (日付と時刻のプロパティかな) に NTP の項目が出てきます。
うちの Windows2000SP4 では出てきませんでした。
これって WindowsXP の話ではないですか?
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1)
net time /setsntp:210.173.160.57
かな。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1)
>> (日付と時刻のプロパティかな) に NTP の項目が出てきます。
> うちの Windows2000SP4 では出てきませんでした。
> これって WindowsXP の話ではないですか?
確かにそのようです。
GUI で Window Time service を立ち上げるところしか
正しく覚えていなかったようです。orz
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1, 参考になる)
プロバイダ各社は NTP サーバを設置/運営するのにはあんまり積極的ではないみたいですね。
参考文献 : http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%A1%A6%B5%A1%B4%D8%CA%CC
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1)
まぁ、事業者側で「NTPサーバー設置しました。NTPてこんな
サービスでこういう風に便利なんです。使い方はこうこう
こうやって」とまで手取り足取りやって需要を掘り起こして
いけばいいのかも知れませんが。
あと、中小の地方プロバイダとかだと、ユーザー側でも
プロバイダのNTPサーバー指定するよりトップの(たとえば福岡大の)
サーバーを指定したほうが正確そうで安心できるかもみたいな
ところはあると思いますね。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
NTPサーバー設置に関して問い合わせしたところBIGLOBE自身は(おそらく他の)NTPサーバーを利用しているけれどもBIGLOBEでは提供しないいう回答でした。
自分にとってはあまりありがたくない沢山のサービスはいっぱい提供しているのにNTPは提供しないというのはNTP自体が普通の?ユーザーにとってはあまり重要ではないということなんでしょうか?
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1)
行くことがあります。特にグループウエアなどを使っていると強制的にサーバ側の
時間(得てして狂っている)に合わせられてしまい困ってしまうことがあります。
adjustclock [nifty.com]を使って補正をかけていますがいますが、実際問題として
パーソナルユースとして使っているパソコンはどの程度まで誤差が許容されるんで
しょう?
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:1)
外界との情報交換を一切行わないシステム(“システムを使う人間”もシステムの一部とみなして)なら、そのシステムの中で矛盾が生じない程度の誤差であれば許容できるでしょう。現在一番ポピュラーな使われ方(メールとWebサーフィン程度)でしたら、たとえばメールをやりとりする相手が混乱しない程度であれば、いいのではと思います。つまり誤差の許容範囲は「メール相手がどれだけ時間にうるさいか」によって決定されるかと。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
感じないのは僕だけですか?
上の方で8時間おきじゃ長いので1時間おきにした、
ってありますけど、そこまで何にこだわってるのでしょう。
録画用なら某ストライクで十分でしょ?
#気付いたら5分くらいずれてたけど、何も不便じゃないのでAC
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
パーソナルユースのNASも増えてきていますから、NASにカーネルソース開いてコンパイルとかも十分パーソナルユースの範囲に入ってくると思います。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
RFC2822の19ページ目"3.6. Field definitions"にある
>Field Min number Max number Notes
>(snip)
>orig-date 1 1
って書いてあるんで、必須ということであってるでしょうか?!
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
む、そうなのか。<必須
メジャーな MTA(sendmail, qmail, postfix)の実装はどうなってるんでしょう? 素通し?
qmail は素通し (スコア:1)
Date: をつけるのは MUA, MDA (Mesage Delivery Agent) の仕事であって MTA の仕事ではない、というポリシーがあるようです。
Message-ID についても同様のポリシーなので、付きません。
Re:qmail は素通し (スコア:0)
> MTA の仕事ではない、というポリシーがあるようです。
> Message-ID についても同様のポリシーなので、付きません。
そうじゃなくって、MUAが仕事しないならMTAは弾け、
って実装はファールなのかな?
って質問じゃないすかね?
Re:qmail は素通し (スコア:0)
>そうじゃなくって、MUAが仕事しないならMTAは弾け、
そうです。spammer 用のバルクメーラの一部に、Date: フィールドをつけないやつがあるらしいので(それを用いたと思われる spam がたまに届いてます)。
# POP で mail を拾う際に、Netscape だと拾った日時に送信
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)
RFCに沿っているかどうかという観点ではなく、
大半のメールサーバ(やメーラーなど)が有効なメールとして処理するものなのかどうかという、実効的な面での観点
ではないかと思う。
Re:ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定で (スコア:0)