アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:1)
ちょっとマイナーなバイクに乗っているひとは愛車には用意されていないカスタムパーツを自作してみたり、こだわりPC自作派が空き5インチベイに取り付けるI/Fパネルを自作してみたり、ギター小僧はペグ/ナット/ブリッジなんかを自作してみたり、、、あああ、楽しそう。
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:1, オフトピック)
実習していた立場としては、そう思いますね。
4軸とまでは言わないけど、2軸のワイヤカットで小規模なものなら、自作できそうな気もしますが。
トウモロコシを原料にした粉末を塗り重ねる3Dプロッタは、ベースが既存のインクジェットプリンタだと
聞いているので、そういう機材が個人レベルでも購入できるぐらい低価格化してもらうと、
DIY業界もだいぶ変わるのだろうか。
トランジスタ技術のモノクロ広告に出ていた、個人レベルで購入可能な旋盤を見ると、今でも欲しい。
アレにサーボモーターつけて、オープンループ制御だけで終わらせるだけじゃなくて、ちゃんと、
フィードバックパルスを出させて、クローズループさせたいよ。
たまに、卒業した高校の部室に顔出して、学校の設備使わせると、OBの横暴^h^h特権を行使したくなります。
時間があれば、富士山の麓にあるFA学校で、じっくり色々と勉強してきたいよ。
いまだに、17年も使ってないFAPT/TURNを覚えてたりもするし。
って、黄色い某社のNC使ってたのかバレバレだな。(笑)
ちなみに、高校時代、S-OS+MAGICで、NC工作機械シュミレーター作ってたけど、実数演算部分や
R補正とかで、時間食いすぎて未完のまま放置してた。
補正なし直線加工だけなら、完成してましたが(笑)。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:1)
おお、Oh! MZ (Oh! X)のS-OSですよね。
まさに「欲しいものは自分で作る」という世界だったな。
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:1)
ちょっと個人で買うには高すぎかなと思ったり。
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:1, 参考になる)
なんか普通の人が雑誌を買うくらいの頻度でパズル(キューブとかそういう系)を買ってあっという間に解いてしまうらしい。
いまコード書いてるcohenみたいな天才タイプの人たちが将来製造装置デスクトップ化が起きたときどんなものを作ってくるのか考えるとわくわくする。BittorrentとかP2Pアプリがネットで起こしたような変革が現実世界に持ち込まれると考えたらけっこう恐ろしいかも。
すげ~勇気ある (スコア:1)
それだけで食って行けるなんてすごいなぁ&勇気あるなぁ。日本だったら、よっぽどの資産家か不労所得がある人か多額の生命保険かけてる人じゃない限り、即離婚要求を突きつけられそうな気がする。で、それが認められてしまうのが日本クォリティ orz。
脱サラも離婚事由になる可能性があるって法律番組で言ってた。自営業の立場はどうなるんだと思ったけど、自営からサラリーマンになった場合も同じで、要は「○○という仕事をしているアナタ」ということで結婚したという面も無いとはいえないのだから、主たる収入源の変更はある程度の離婚事由になるということらしい。
屍体メモ [windy.cx]
Re:すげ~勇気ある (スコア:0)
絶対認められなさそうな案件だな…
Re:すげ~勇気ある (スコア:0)
奥さんによっぽど惚れられてる人、も大丈夫。bramの奥さんもどこかの記事で彼は本当の天才とか絶賛してたからそうだったりして。まあcohenほどの実績と才能があれば本人は嫌がってもどこかのIT企業で職を見つければいくらでも食ってはいけるのだろうけど。
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:0)
P2Pアプリケーションを開発していながら、陰と陽に分かれてしまいましたね。
ただ親コメントと同じく、そういう天才タイプが見たこともない物体をどんどん創造してくれるかと思うと楽しみ(完全に他人任せ)。
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:1)
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:0)
メガスター [megastar-net.com]の大平さんや、ROBO-ONE [robo-one.com]に出場されている方は、既に似たことを実践されているといえるのではないでしょうか。
Re:製造装置のデスクトップ化に期待 (スコア:0)
>
それで遊んでしまって、本来の目的をおろそかにしないことを祈ります。
ご連絡先: